災害対策課ブログ
市民の皆様のお役に立つ防災情報や、災害対策課の活動などをお知らせするため、平成24年7月から「災害対策課のブログ」を開設しています。
災害対策課では、より多くの皆様にご覧いただけるよう
- LINE@アカウント名:尼崎市
- LINE ID:@amagasakicity
でも情報を発信しています。
防災対策情報便(平成30年度Vol.5)を発行しました。
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成30年度Vol.5)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
1 尼崎市防災会議を開催しました。
2 大阪880万人訓練実施に伴い、本市への影響が想定されます。
3 災害に備えましょう。
4 今年度も気仙沼市へ職員を派遣しています。
大阪880万人訓練実施に伴い、本市への影響が想定されます。
平成30年9月5日(水曜日)に実施される「大阪880万人訓練」で、大阪府が午前11時から屋外スピーカーによる放送を行い、午前11時03分頃に訓練用緊急速報メールを発信します。
その後、大阪府内の各市町村から順次、訓練用の緊急速報メールが発信されます。
大阪府に隣接する本市の一部地域の皆様には、緊急速報メールの着信や、屋外スピーカーの音声が届くなどの影響を受ける可能性がありますが、本当の災害と間違わないようにご注意願います。
訓練の詳しい内容は、「大阪880万人訓練」のホームページでご覧ください。
防災対策情報便(平成30年度Vol.4)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成30年度Vol.4)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
1 平成30年7月豪雨の被災地を支援しています。
2 防災総合訓練を実施します。
3 災害に備えましょう。
4 今年度も気仙沼市へ職員を派遣しています。
倉敷市へ支援物資を届けました
平成30年7月8日(日曜日)夕方、今回の大雨で大きな被害を受けた倉敷市へ支援物資として、尼のお水2,040本、マスク4,000枚、おしりふき440パックを積んで出発し、お届けした後、深夜に無事帰尼しました。
防災対策情報便(平成30年度Vol.3)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成30年度Vol.3)を発行しました。
1 大阪北部地震で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
2 災害に備えましょう。
3 あまらぶBosai literacy+ ~常ニ備エヨ~ が開催されました。
4 防潮扉点検操作訓練に伴い、国道2号・43号の一部が通行止めになります。
5 猪名川水防連絡会による共同河川巡視を実施しました。
6 今年度も気仙沼市へ職員を派遣しています。
防災対策情報便(平成30年度Vol.2)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成30年度Vol.2)を発行しました。
1 出水期への備えをお願いします。
2 水防工法訓練を実施しました。
3 海岸、河川管理施設の点検、操作方法の確認を実施しました。
4 水防班長会議を開催しました。
5 今年度も気仙沼市へ職員を派遣しています。
防災対策情報便(平成30年度Vol.1)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成30年度Vol.1)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
1 新たに9地域が防災マップを作成しました。
2 市内30か所の学校周辺に誘導板を設置しました。
3 防災行政無線を拡充設置しました。
4 猪名川・藻川の洪水ハザードマップを更新しました。
5 猪名川・藻川の洪水情報が緊急速報(エリア)メールで配信されます。
6 今年度も気仙沼市へ職員を派遣しています。
防災対策情報便(平成29年度Vol.12)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成29年度Vol.12)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
1 津波等一時避難場所を追加指定します。
2 指定避難場所、大火災避難場所の所在地が変わります。
3 来年度も気仙沼市へ職員を派遣します。
津波等一時避難場所4ヶ所を追加指定します
平成30年4月1日から、津波等一時避難場所4ヶ所を追加指定します。
詳しくは、「津波時等一時避難場所」のページをご覧ください。
津波等一時避難場所は、今後も追加指定していく予定ですので、お近くの場所の確認をお願いします
防災対策情報便(平成29年度Vol.11)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成29年度Vol.11)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
1 大庄地区の8つの自主防災会が合同防災訓練を実施しました。
2 食満自治会自主防災会が自主合同防災訓練を実施しました。
3 尼崎市防災セミナー(企業向け)を実施しました。
4 災害時における飲料水の供給等に関する協定を締結しました。
5 尼崎市地域防災リーダー研修会を実施しました。
6 危機管理と情報資源の活用についての研修を実施しました。
7 今年度も気仙沼市へ職員を派遣しています。
防災対策情報便(平成29年度Vol.10)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成29年度Vol.10)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
1 「1.17は忘れない」地域防災訓練を実施しました。
2 武庫南小学校で耐震性緊急貯水槽設置工事の現場見学会が行われました。
3 熊本地震の災害対応経験を伝えていただきました。
4 平成30年の抱負(危機管理安全局長 辻本ゆかり)
5 今年度も気仙沼市へ職員を派遣しています。
平成29年度尼崎市防災セミナー(事業所向け)を開催します。
平成29年度尼崎市防災セミナー ~取り組み事例から学ぶ事業継続計画(BCP)~ を開催します。
尼崎市では、ものづくり産業をはじめとする多数の事業所が活動を展開しています。
これら市内事業所の災害レジリエンスを高めることを目的に、参考となる企業防災やBCPの取り組み事例をご紹介し、事業継続の取り組みに役立てていただくセミナーです。
皆様のご参加をお待ちしています。
日 時 平成30年2月5日(月曜日) 14時30分から16時30分(開場14時)
会 場 尼崎商工会議所 701会議室 (尼崎市昭和通3-96)
講 師 香川大学 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構
地域強靭化研究センター
特命准教授 磯打 千雅子 氏
プログラム
尼崎市危機管理安全局
・ 尼崎市における地震・津波被害想定と災害対策について
香川大学 特命准教授 磯打 千雅子 氏
・ 企業の防災活動と事業継続
・ 事業継続計画の現状
・ 事業継続計画の取り組み方
・ 複数企業連携による事業継続計画
・ 取り組み事例
金属加工業 A社、窯業 B社
食品製造業 C社ほか
定 員 100名(申込み先着順)
参加費 無料 手話通訳、要約筆記あり(要申込)
申込期間 平成30年1月9日(火曜日)から1月29日(月曜日)
申込方法 電話・FAX・ネットにてお申込みください。
会社(団体)名、代表者氏名、参加人数、電話番号またはFAX番号、
手話通訳等のご希望をおしらせください。
申込先 大阪市コミュニティ協会
電話 06-6125-3311
FAX 06-6125-3315
防災対策情報便(平成29年度Vol.9)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成29年度Vol.9)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。 1 自主防災会(福祉協会)が実施した自主防災活動(13団体) 2 事業所が実施した自主防災活動(5団体) 3 「1.17は忘れない」地域防災訓練を実施します 4 気仙沼市へ職員を派遣しています
防災対策情報便(平成29年度Vol.8)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成29年度Vol.8)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- 気仙沼市のまちづくりを支援しています
- 竹谷小学校、竹谷幼稚園で水平避難訓練を実施しました
- 尼崎市防災セミナー 「小学生のための防災教室 ボウサイ博士と3つの手紙」を開催しました
- 阪神7市1町合同防災訓練が実施されました
- 全国瞬時警報システムの訓練放送を実施しました
- 気仙沼市へ職員を派遣しています
防災対策情報便(平成29年度Vol.7)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成29年度Vol.7)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- 尼崎市防災セミナーの開催
- 津波等一時避難場所の指定解除
- 全国瞬時警報システム(J-ALERT)試験放送の実施
- 防災セミナー「小学生のための防災教室 ボウサイ博士と3つの手紙」の開催
- 気仙沼市への職員派遣
津波等一時避難場所を指定解除しました(1施設、110人減)
平成29年11月1日付けで株式会社菊田工務店(1施設、110人)を指定解除しました。
詳しくは、「津波時等一時避難場所」のページをご覧ください。
県内で南海トラフ地震を想定した津波一斉避難訓練を実施します
平成29年11月1日(水曜日)午前11時11分から、県内で南海トラフ地震を想定した津波一斉避難訓練が実施されます。
本市でも学校や事業所などで訓練が実施され、屋外拡声器や戸別受信機などから防災行政無線による訓練放送を行います。
また、エリアメールや尼崎市防災ネットなどで、訓練メールも配信します。
実際の災害と間違えないようにご注意ください。
訓練の詳しい内容は、兵庫県ホームページをご覧ください。
平成29年度第2回防災セミナー(子ども向け)を開催します
尼崎市では今年度も、「家庭」、「子ども」、「事業所」と3つテーマを取り上げた防災セミナーを開催します。2つめのテーマとなる今回は、小学生及び保護者の皆さまを対象に「ボウサイ博士と3つの手紙」をテーマに体験型プログラムや講演を実施します。皆さまのご参加をお待ちしています。
日時
- 平成29年11月11日(土曜日)午後1時から午後4時
- 平成29年11月12日(日曜日)午後1時から午後4時
場所
- 小田地区会館(尼崎市長洲本通1丁目15-38)
- 立花地区会館(尼崎市大西町1丁目14-5)
定員
各回ご家族30組(先着順)
申込期間
平成29年10月4日(水曜日)~11月5日(日曜日)
申込方法
電話またはファクスで一般財団法人大阪市コミュニティ協会へ
電話:06-6125-3311 /ファクス:06-6125-3315
インターネット申込もご利用いただけます。
詳しい申込方法等については下記のWebページをご確認ください。
料金
無料
開催内容
- ミッションに挑戦して博士からのメッセージを手に入れろ!
「防災すごろく」「無人避難所」「スリッパ&レインコートづくり」 - 子どもが大人を助ける?!本当に役立つサプライズ防災術!
「楽しい体験型おはなし会」
その他
手話通訳・要約筆記が必要な方は、申込の際にお申し出ください。
防災対策情報便(平成29年度Vol.6)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成29年度Vol.6)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- 防災スタンプラリーに出展しました。
- 尼崎市防災総合訓練を開催しました。
- 今年度も気仙沼市へ職員を派遣しています。
西宮市の訓練実施に伴い、本市への影響が想定されます
平成29年9月17日(日曜日)、午前10時から10時10分頃に、西宮市において弾道ミサイルを想定した住民避難訓練が実施されます。
その中で、西宮市が防災行政無線による住民への情報伝達訓練を行うことから、西宮市に隣接する本市の一部地域の皆様には、屋外スピーカーの音声が届くなどの影響を受ける可能性がありますが、よろしくお願いします。
なお、西宮市の訓練実施場所は、東鳴尾町1丁目、東鳴尾町2丁目、笠屋町、上田東町、上田中町、上田西町です。
平成29年度第1回防災セミナー(家庭向け)を開催します
尼崎市では今年度も、「家庭」、「子ども」、「事業所」と3つテーマを取り上げた防災セミナーを開催します。
1つめのテーマとなる今回は、就学前児の保護者の皆さまを対象に「小さな命をまもる家庭の備え ママ・パパのための防災教室Vol.2」をテーマに講演や体験型プログラムを実施します。
皆さまのご参加をお待ちしています。
日時 平成29年10月21日(土曜日)午前9時30分から12時
場所 女性センター・トレピエ 3階 ホール (尼崎市南武庫之荘3-36-1)
定員 先着50人
申込期間 平成29年9月20日(水曜日)~10月13日(金曜日)
申込方法 電話またはファクスで一般財団法人大阪市コミュニティ協会へ
電話:06-6125-3311 /ファクス:06-6125-3315
インターネット申込もご利用いただけます。
詳しい申込方法等については下記のWebページをご確認ください。
料金 無料
開催内容 (1) ”防災グッズを買わなければ”と思っていませんか? ナチュラル「防災講座」
講師:あんどうりす氏
(2) 男女共同参画の視点をもった避難所づくり
講師:岩田さやか氏
その他 一時保育や手話通訳・要約筆記が必要な方は、申込の際にお申し出ください。
防災対策情報便(平成29年度Vol.5)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成29年度Vol.5)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- 尼崎市防災会議及び国民保護協議会を開催しました。
- 防災情報表示付き電柱広告を設置しています。
- 大阪880万人訓練実施に伴い、本市への影響が想定されます。
- 西宮市の訓練実施に伴い、本市への影響が想定されます。
- 今年度も気仙沼市へ職員を派遣しています。
大阪880万人訓練実施に伴い、本市への影響が想定されます。
平成29年9月5日(火曜日)に実施される「大阪880万人訓練」で、大阪府が午前11時から屋外スピーカーによる放送を流し、午前11時03分頃に緊急速報メールの送信を行います。
その後、大阪府内の各市町村から順次、訓練用の緊急速報メールが発信されます。
大阪府に隣接する本市の一部地域の皆様には、緊急速報メールの着信や、屋外スピーカーの音声が届くなどの影響を受ける可能性がありますが、よろしくお願いします。
尼崎市防災総合訓練を実施します。
平成29年8月31日(木曜日)、「尼崎市防災総合訓練」を実施します。
災害発生時における国、県、民間団体などの関係各機関との連携や初動対応力の向上を図り、本市の防災体制を強化することを目的として今年度は、実働訓練形式で実施します。
訓練の様子を見学することができます。申し込みは不要です。
なお、会場が変更になっていますので、ご注意ください。
訓練の内容については、次のとおりです。
日 時 8月31日 木曜日 9時50分から12時00分(小雨決行)
場 所 尼崎の森中央緑地 大芝生広場 他
(扇町33-4)
主な訓練項目
- 初期対応活動
シェイクアウト、情報収集・伝達・発信、津波等一時避難場所開設、防潮施設閉鎖、災害広報他 の各訓練 - 水防・人命救助活動
交通応急対策、避難誘導、避難者輸送、水防工法、救助救出、応急救護所開設・救急救護他 の各訓練 - ライフライン復旧・救援物資輸送・火災防ぎょ活動
電力施設復旧、水道施設復旧、ガス施設復旧、建物危険度判定、美化環境保全、感染症対策、災害ボランティア活動、救援物資輸送、火災防ぎょ 他 の各訓練 - 展示
災害に関する展示ブースを設けています。
(会場位置図は、株式会社ゼンリンとの協定に基づき使用しています。)
防災対策情報便(平成29年度Vol.4)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成29年度Vol.4)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- ひょうご防災リーダー講座を受講される方へ(補助制度のお知らせ)
- 尼崎市防災総合訓練を実施します。
- 平成29年7月九州北部豪雨災害義援金を募集しています。
- 防災まつりに出展しました。
- 防災ブックや尼崎市防災ネットをご活用ください。
- 今年度も気仙沼市へ職員を派遣しています。
【危機管理安全局 関連情報】
尼崎市自転車のまちづくりフォーラムを開催します。
指定避難場所を追加指定します
平成29 年7 月1 日付けで、次の施設を指定避難場所に追加指定します。
施設名 | 所在地 | 収容人数 |
---|---|---|
園田競馬場 (第4投票所、和室休憩室) |
田能2-1-1 | 450 人 |
今回は、耐震化の完了した第4投票所と和室休憩室を指定避難場所に指定します。
今後、耐震化工事の進捗に合わせて、他の建物についても順次、指定避難場所や津
波等一時避難場所に指定する予定です。
指定避難場所の詳細については、尼崎市公式ホームページ「避難場所とは」のペー
ジをご覧ください。
防災対策情報便(平成29年度Vol.3)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成29年度Vol.3)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- 指定避難場所を追加指定します。
- 武庫支所で小学生が地域での防災を学びました。
- 防潮扉点検操作訓練に伴い、国道2号・43号の一部が通行止めになります。
- 今年度も気仙沼市へ職員を派遣しています。
防災対策情報便(平成29年度Vol.2)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成29年度Vol.2)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- 出水期への備えをお願いします。
- 弾道ミサイル落下時には、直ちに適切な避難行動をお願いします。
- 水防工法訓練を実施しました。
- 猪名川水防連絡会による共同河川巡視を実施しました。
- 水防班長会議を開催しました。
- 今年度も気仙沼市へ職員を派遣しています。
防災対策情報便(平成29年度Vol.1)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成29年度Vol.1)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- あらたに12の地域が防災マップを作成しました。
- 市内66ヶ所の指定避難場所に案内板を設置しました。
- 防災行政無線を拡充設置しました。
- 今年度も気仙沼市へ職員を派遣しています。
防災対策情報便(平成28年度Vol.12)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成28年度Vol.12)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- 津波等一時避難場所の追加指定について
- 阪神間7市1町合同緊急速報メール一斉配信訓練を実施しました
- 自主防災会の防災訓練について
- 自主防災会の防災マップづくりについて
- 地域の事業所による防災訓練について
- 危機管理安全局長から最後に伝えたいこと
- 気仙沼市への職員派遣について
津波等一時避難場所3ヶ所を追加指定します
平成29年4月1日から、津波等一時避難場所3ヶ所を追加指定します。
詳しくは、「津波時等一時避難場所」のページをご覧ください。
津波等一時避難場所は、今後も追加指定していく予定ですので、お近くの場所の確認をお願いします
津波等一時避難場所を指定解除しました(1施設、110人減)
平成29年3月24日付けで阪神自動車航空鉄道専門学校(1施設、1,000人)を指定解除しました。
詳しくは、「津波時等一時避難場所」のページをご覧ください。
防災対策情報便(Vol.11)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成28年度Vol.11)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- 阪神間7市1町合同緊急速報メール一斉配信訓練を実施します
- 「災害救助物資の供給等に関する協定」締結について
- 自主防災会の防災訓練について
- 第3回災害時要援護者支援連絡会議について
- ひょうご防災リーダーとの研修会の実施について
- 自主防災会の防災マップづくりについて
- 尼崎市防災セミナー(第3回)を開催しました
(「小さな命をまもる家庭の備え ママ・パパのための防災教室」) - 気仙沼市への職員派遣について
~気仙沼市への派遣職員からの便り~
津波等一時避難場所を追加指定しました
平成29年2月1日付けで東部浄化センター管理棟と栗山中継ポンプ場(計2施設、930人)を追加指定しました。
詳しくは、「津波時等一時避難場所」のページをご覧ください。
津波等一時避難場所は、今後も追加指定していく予定ですので、お近くの避難場所の確認をお願いします。
防災対策情報便(Vol.10)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成28年度Vol.10)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- 避難準備情報等の名称変更について
- 「津波等一時避難場所の追加指定について
- 「1.17は忘れない」地域防災訓練を実施しました
- 女性が考える“これからの安心・安全(防災版)”について
- 防災研修(東日本大震災時における釜石市の対応)を実施しました
- 自主防災会の防災マップづくりについて
- 尼崎市防災セミナー(第3回)を開催します
(「小さな命をまもる家庭の備え ママ・パパのための防災教室」) - 気仙沼市への職員派遣について
避難準備情報等の名称変更について
政府では、平成28年8月に岩手県岩泉町で発生した台風第10 号による災害を踏まえ、「避難勧告等の判断・伝達マニュアル作成ガイドラインに関する検討会」を設置し、避難に関する情報提供の改善方策等について検討してきました。
その結果、平成28年12月26日付けで、当該検討会により「平成28年台風第10号災害を踏まえた課題と対策の在り方(報告)」が公開され、この報告を踏まえて、全国的に避難準備情報等の名称が次のとおり変更されることとなりました。
今後は、尼崎市でも変更後の名称で避難情報を発表しますので、とるべき避難行動について再度ご確認下さい。
(変更前) (変更後)
「避難準備情報」 → 「避難準備・高齢者等避難開始」
「避難勧告」 → 「避難勧告」
「避難指示」 → 「避難指示(緊急)」
平成28年度第3回防災セミナー(家庭向け)を開催します
尼崎市では今年度、「事業所」、「子ども」、「家庭」と3つテーマを取り上げた防災セミナーを開催しています。
3つめのテーマとなる今回は、就学前児の保護者の皆さまを対象に「小さな命をまもる家庭の備え ママ・パパのための防災教室」をテーマに講演や体験型プログラムを実施します。
皆さまのご参加をお待ちしています。
日時 平成29年2月26日(日曜日)午後2時から3時30分
場所 女性センター・トレピエ 2階 視聴覚室
尼崎市南武庫之荘3-36-1
定員 先着60人
申込期間 平成29年1月6日(金曜日)~2月17日(金曜日)
申込方法 電話またはファクスで一般財団法人大阪市コミュニティ協会へ
電話:06-6125-3311 /ファクス:06-6125-3315
インターネット申込もご利用いただけます。
詳しい申込方法等については下記のWebページをご確認ください。
料金 無料
講師 あんどうりす氏
その他 一時保育や手話通訳・要約筆記が必要な方は、申込の際にお申し出ください。
防災対策情報便(Vol.9)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成28年度Vol.9)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- 「災害時における畳の提供等に関する協定」を締結しました
- 避難者用の特設公衆電話を設置しました
- 「1.17は忘れない」地域防災訓練を実施します
- 自主防災会の防災マップづくりについて
- 尼崎市防災セミナー(第3回)を開催します
(「小さな命をまもる家庭の備え ママ・パパのための防災教室」) - 平成29年に向けての抱負(危機管理安全局長 衣笠 年晴)
- 気仙沼市への職員派遣について
避難者用の特設公衆電話を設置しました
災害時における避難者の通信手段を確保することを目的として、本市と西日本電信電話株式会社(NTT西日本)が協力して進めていた避難者用特設公衆電話の設置が完了しました。
特設公衆電話とは、災害が発生し避難所が開設された時に、避難された皆様がご家族との連絡などにお使いいただけるよう無料で利用できるもので、市の指定避難場所78ヶ所に設置しています。
これまでは災害が発生してから設置工事を行っていましたが、今回の設置により、常に電話回線を確保していますので、災害が発生し避難所が開設されたときには、すぐにお使いいただけるようになりました。
なお、地域の防災訓練等の際にもお使いいただけますので、ぜひご活用ください。
指定避難場所の位置等は市ホームページでご確認ください。
防災対策情報便(Vol.8)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成28年度Vol.8)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- 津波等一時避難場所の追加指定について
- 鳥取県中部地震に係る本市の支援について
- 兵庫県南海トラフ地震津波一斉避難訓練を実施しました
- 自主防災会の防災マップづくりについて
- 自主防災会の防災活動について
- 第2回災害時要援護者支援連絡会を開催しました
- 尼崎市防災セミナー「ゲームで学ぶ小学生防災教室」を開催しました
- 「市制100周年記念 尼崎市防災フォーラム2016」を開催しました
- 気仙沼市へ派遣職員の訪問及び復興状況の視察を行いました
- 気仙沼市への職員派遣について
津波等一時避難場所を追加指定しました
平成28年12月1日付けでグリーンプラザ尼崎(長洲東通3丁目1の13)を追加指定しました。
詳しくは、「津波時等一時避難場所」のページをご覧ください。
津波等一時避難場所は、今後も追加指定していく予定ですので、お近くの避難場所の確認をお願いします。
平成28年度第2回防災セミナー(子ども向け)を開催します
尼崎市では今年度、「事業所」、「子ども」、「家庭」と異なるテーマを取り上げた防災セミナーを開催します。
第2回目は尼崎市内の主に小学生と保護者の皆さまを対象として「大災害! そのとき、どうする?! ゲームで学ぶ小学生防災教室」をテーマに、防災ゲームを使った気軽に楽しめるプログラムと応急手当講習会を組み合わせたセミナーを実施します。
皆様のご参加をお待ちしています。
日時および場所
- 平成28年11月26日(土曜日)午後2時から4時
尼崎市立大庄地区会館 2階 ホール
尼崎市菜切山町16-1 - 平成28年11月27日(日曜日)午後2時から4時
尼崎市立中央公民館 3階 小ホール
尼崎市西難波町6丁目14-34
プログラム
- 防災カードゲーム
- 防災謎解き脱出ゲーム ~食糧庫の鍵を手に入れろ~
- 応急手当講習会 (指導:日本赤十字社兵庫県支部)
定員
各回、先着ご家族20組程度(必ず保護者の方とご参加ください)
お申込方法
電話、ファクスのほか、インターネット申込もご利用いただけます。
詳しい申込方法等については下記のWebページをご確認ください。
市制100周年記念「尼崎市防災フォーラム2016」を開催しました
平成28年11月5日(土曜日)に開催した「尼崎市防災フォーラム2016」にご来場いただき、誠にありがとうございました。
午前の特別講演では、気象予報士の正木明氏より災害から身を守るための天気予報の見方等について、講演いただきました。
午後の基調講演では、元消防庁長官の久保信保氏より東日本大震災時の災害対応の経験談等を、井戸兵庫県知事より兵庫県における防災対策の取組等を講演いただきました。
その後、本市危機管理安全局長の防災対策の取組報告を踏まえ、神戸大学名誉教授の室崎氏をコーディネーターに迎え、久保元長官、井戸県知事、稲村市長をパネリストにパネルディスカッションを行いました。
パネルディスカッションでは、公助・自助・共助のそれぞれについて、将来の災害に備えるため求められることをテーマに討議が行われました。
当日はアルカイックホール・オクトでの「防災フォーラム」、アルカイック広場での「防災ふれあいフェスタ」合わせて、延べ1,440名の方々にご参加いただきました。
今後とも市民の皆様とともに防災対策の充実に努めてまいります。
防災対策情報便(Vol.7)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成28年度Vol.7)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- 指定避難場所の移転について
- 全国瞬時警報システム(J-ALERT)の試験放送について
- 兵庫県南海トラフ地震津波一斉避難訓練を実施します
- 「災害時における支援物資の受入、配送等に関する協定」を締結しました
- 自主防災会の防災マップづくりについて
- 平成28年度関西労災病院・尼崎市合同防災訓練を実施しました
- 市民まつりに出展しました
- 尼崎市防災セミナー(第2回)を開催します
(「ゲームで学ぶ小学生防災教室」) - 市制100周年記念尼崎市防災フォーラム2016を開催します
(「防災ふれあいフェスタ」など同時開催) - 気仙沼市への職員派遣について
全国瞬時警報システムの試験放送を行います
11月4日(金曜日)午前10時と11月29日(火曜日)午前11時に、全国瞬時警報システム(J-ALERT)で緊急地震速報などを試験放送します。
当日は、市内31カ所(主に河川沿いや臨海部に設置)にある屋外拡声器や、戸別受信機から試験放送が流れますのでご注意ください。
なお、全国瞬時警報システムは、津波警報や緊急地震速報など瞬時に対処が必要な情報を防災行政無線で市民に伝達するものです。
「災害時における支援物資の受入及び配送等に関する協定」を締結しました
平成28年10月5日(水曜日)、災害時における支援物資の効率的な集積や保管、仕分け、避難所などへの配送まで一連の活動を円滑に行えるよう佐川急便株式会社と協定を締結しました。
この協定では、支援物資の荷降ろし、仕分け、登録、分配及び積み込み(以下、「荷役作業」という。)に加え、物資集積・搬送拠点となりうる同社営業所の活用や荷役作業に関する助言を行う要員の派遣を主な内容としています。
これにより東日本大震災や熊本地震で課題となった全国から届く支援物資の避難所への配送遅延や被災者ニーズとのミスマッチにより起こる支援物資の余剰・不足が解消され、本市の被災者支援の体制強化が図られます。
防災対策情報便(Vol.6)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成28年度Vol.6)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- 尼崎市防災総合訓練(図上訓練)を実施しました
- 尼崎市制100周年記念尼崎市防災フォーラム2016を開催します
- 尼崎市防災セミナー(第1回)を開催しました
- 自主防災会の防災マップづくりについて
- 気仙沼市への職員派遣について
津波等一時避難場所の追加指定について
平成28年9月1日から、津波等一時避難場所1ヶ所を追加指定します。
詳しくは、「津波時等一時避難場所」のページをご覧ください。
津波等一時避難場所は、今後も追加指定していく予定ですので、お近くの避難場所の確認をお願いします。
防災対策情報便(Vol.5)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成28年度Vol.5)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- 津波等一時避難場所の追加指定について
- みんなのサマーセミナーに参加しました
- 地域で自主防災訓練が行われました
- 尼崎市防災セミナー(第1回)を開催します
- 海岸、河川管理施設の点検等の実施について
- 大阪880万人訓練について
- 気仙沼市への職員派遣について
大阪880万人訓練実施に伴う、本市への影響について
平成28年9月5日(月曜日)に実施される「大阪880万人訓練」で大阪府が午前11時から屋外スピーカーによる放送を流し、午前11時03分頃に緊急速報メールの送信を行います。
その後時間をおいて各市町村がそれぞれの行政区域内に独自発信する2段階発信を予定しています。
大阪府に隣接する本市の一部地域の皆様には、緊急速報メールの着信や、屋外スピーカーの音声が届くなどの影響を受ける可能性がありますが、よろしくお願いします。
防災総合訓練(図上訓練)を実施します
平成28年9月1日(木曜日)、午後1時から5時まで、ベイコム総合体育館で平成28年度防災総合訓練(図上訓練)を実施します。
今年は、陸上自衛隊・海上保安庁・警察などの関係機関との連携強化と初動対応力の向上を図るため、図上訓練形式で実施します。
図上訓練とは、訓練参加者が地図などを活用し、想定された被害情報を基に議論しながら模擬的に災害時の対応を考える訓練です。
訓練の様子は見学でき、申し込みは不要です。ぜひご覧ください。
「ひょうご防災リーダー講座」のお知らせと補助制度のご案内
兵庫県が実施する、地域防災の担い手である自主防災組織等のリーダーの育成を目的とした「ひょうご防災リーダー講座」が、平成28年10月8日(土曜日)から約半年間にわたり、計12日間開講されます。
受講ご希望の方は、広域防災センターホームページの「平成28年度ひょうご防災リーダー講座参加申込」ページをご覧のうえ、お申し込みください。
また、尼崎市では、「ひょうご防災リーダー講座」の受講に必要な経費について、補助を行います。
詳しくは、「平成28年度ひょうご防災リーダー講座」のページをご覧ください。
終戦記念日にサイレン放送を行います
8月15日月曜日 正午、市内31カ所にある防災行政無線屋外拡声器でサイレンを鳴らします。
なお、この放送は防災行政無線屋外拡声器の試験放送を兼ねております。
問い合わせは人権課(06-6489-6658)へ。
第1回尼崎市防災セミナーを開催します
尼崎市では今年度も「事業所」、「子ども」、「家庭」と異なるテーマを取り上げた防災セミナーを開催します。
第1回目は事業者の皆様を主な対象として「体験して基本が分かる。自社目線で考えるBCP策定セミナー」をテーマに、有識者による基調講演やBCP策定についてのワークショップを実施します。
皆様のご参加をお待ちしています。
日時 平成28年9月9日(金曜日)午前10時から12時
場所 尼崎商工会議所 7階701会議室
内容 講演およびグループワーク
定員 先着100名
要申込 電話かファクスでの申込となります。申込方法等については下記のチラシでご確認ください。
防災対策情報便(Vol.4)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成28年度Vol.4)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- 尼崎市防災会議の開催について
- 防潮扉点検操作訓練の実施について
- 尼崎市防災セミナーの開催について
- ひょうご防災リーダー講座について
- 平成28年熊本地震への支援について
- 気仙沼市への職員派遣
- 尼崎市防災総合訓練(図上訓練)を開催します。
福祉避難所設置運営に関する協定を締結しました
平成28年7月6日、特別養護老人ホーム14施設と福祉避難所設置運営に関する協定を締結しました。
これにより、福祉避難所の受入可能人員は、これまでの500人から1,080人になります。
今後とも、社会福祉施設等に福祉避難所の設置等についての協力要請を行ない、福祉避難所の拡大に努めていきます。
詳しくは、下記のページをご覧ください。
尼崎市防災会議を開催しました
平成28年7月1日(金曜日)、尼崎市防災センターにおいて、尼崎市防災会議を開催しました。
尼崎市防災会議は、地域防災計画の修正とその実施の推進、地域の防災に関する重要事項の調査審議等を行う組織です。
議題は次のとおりであり、本会議で平成28年修正尼崎市地域防災計画(案)について了承されました。
- 本市防災の主な取組み等について
- 講演「熊本地震等を踏まえて尼崎市に必要なこと」
- 平成28年修正 尼崎市地域防災計画(案)について
詳しくは、下記のページをご覧ください。
平成28年7月1日から、津波等一時避難場所1ヶ所を追加指定します。
平成28年7月1日から、津波等一時避難場所1ヶ所を追加指定します。
詳しくは、「津波時等一時避難場所」のページをご覧ください。
津波等一時避難場所は、今後も追加指定していく予定ですので、お近くの場所の確認をお願いします。
開催予告! 「尼崎市 安全・安心フォーラム」 3回シリーズ開催決定!
尼崎市危機管理安全局では「みんなが主役 次の100年に向けた安全・安心を考える」と銘打ち、市民の皆さんが安全・安心に暮らせるまちづくりを推進するため、「尼崎市安全・安心フォーラム」を次のとおり3回シリーズで開催することとなり、この度、予告ポスターを作成しました。
未来へ向けた安全・安心のまちをみなさんと考え、取り組む機会になればと思います。
Vol.1 自転車まちづくりフェスタ2016
「都市課題から都市魅力へ~次の100年へスマートバイク!~」
日時 平成28年7月23日(土曜日)
Vol.2 防犯フォーラム2016
「安全安心なまち“あまがさき”をめざして~今、わたしたちができること~」
日時 平成28年9月25日(日曜日)
Vol.3 防災フォーラム2016
「~100周年の災害を振り返り、次の100年に備える~」
日時 平成28年11月5日(土曜日)
今後、それぞれのフォーラムの詳細について個別にお知らせしてまいりますので、ぜひ、ご参加ください。
防災対策情報便(Vol.2)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成28年度Vol.2)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- 平成28年熊本地震への支援について
- 水防工法訓練を実施しました
- 水害に備えるための留意事項
- 気仙沼市への職員派遣を継続しています
- 今年も気仙沼市のチューリップが咲きました
防災対策情報便(Vol.1)を発行しました
災害対策課の活動を記載した、防災対策情報便(平成28年度Vol.1)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- 平成28年熊本地震への市長メッセージ
- 平成28年熊本地震への支援について
- 津波等一時避難場所の追加指定について
- 地域における防災力向上事業(防災マップづくり)について
- 防災行政無線を拡充設置について
- 気仙沼市への職員派遣について
平成28年5月1日から、津波等一時避難場所1ヶ所を追加指定します。
平成28年5月1日から、津波等一時避難場所1ヶ所を追加指定します。
詳しくは、「津波時等一時避難場所」のページをご覧ください。
津波等一時避難場所は、今後も追加指定していく予定ですので、お近くの場所の確認をお願いします。
防災対策課情報便(Vol.12)を発行しました
防災対策課の活動を記載した、防災対策課”情報便”(平成27年度Vol.12)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- 津波等一時避難場所の追加指定について
- 津波等一時避難場所の各施設に簡易トイレ等を配付しました。
- 防災袋セットの寄贈式を行いました
- 自主防災訓練が各地域で行なわれています(平成28年3月実施分)
- 気仙沼市への職員派遣について
- 「防災対策課情報便」名称変更のお知らせ
平成28年4月1日から、津波等一時避難場所11ヶ所を追加指定します。
平成28年4月1日から、津波等一時避難場所11ヶ所を追加指定します。
詳しくは、「津波時等一時避難場所」のページをご覧ください。
津波等一時避難場所は、今後も追加指定していく予定ですので、お近くの場所の確認をお願いします
防災対策課情報便(Vol.11)を発行しました
防災対策課の活動を記載した、防災対策課”情報便”(平成27年度Vol.11)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- 防災士会との意見交換会を実施しました
- 医師会、歯科医師会、薬剤師会と協定を締結・改定しました
- 災害時要援護者支援連絡会を開催しました
- 中核市災害時相互応援協定第3応援チーム会議に出席しました
- 自主防災訓練が各地域で行なわれています(平成28年2月実施分)
- 自主防災会が地域独自の防災マップづくりを行っています
- 気仙沼市への職員派遣を継続しています
神崎高級工機製作所様が、「防災ガイドブック」を作成されました。
市内企業の神崎高級工機製作所様が、社員用のマニュアルとして独自の「防災ガイドブック」を作成されました。
企業の防災の取り組み例として、広く皆様にご紹介することについてご了解をいただきましたので、市ホームページで公開させていただきます。
なお、作成にあたっては、防災対策課から被害想定や、防災ブックのイラスト等も提供させていただきました。
各企業での防災への取り組みのご参考になさってください。
平成28年2月1日から、津波等一時避難場所6ヶ所を追加指定します。
平成28年2月1日から、津波等一時避難場所6ヶ所を追加指定します。
詳しくは、「津波時等一時避難場所」のページをご覧ください。
津波等一時避難場所は、今後も追加指定していく予定ですので、お近くの場所の確認をお願いします
防災対策課情報便(Vol.10)を発行しました
防災対策課の活動を記載した、防災対策課”情報便”(平成27年度Vol.10)を発行しました。
今月の掲載内容は次のとおりです。
- 津波等一時避難場所の追加指定について
- 平成28年の抱負 (防災担当局長 衣笠 年晴)
- 尼崎市防災セミナー(第3回)を開催しました
- 「1.17は忘れない」地域防災訓練を実施しました
- 阪神間7市1町合同防災訓練を実施しました
- 自主防災会が地域独自の防災マップづくりを行っています
- 防災研修(災害時における廃棄物処理対応)を実施しました
- 気仙沼市への職員派遣を継続しています
平成28年1月1日から、津波等一時避難場所3ヶ所を追加指定します。
平成28年1月1日から、津波等一時避難場所3ヶ所を追加指定します。
詳しくは、「津波時等一時避難場所」のページをご覧ください。
津波等一時避難場所は、今後も追加指定していく予定ですので、お近くの場所の確認をお願いします
防災対策課情報便(Vol.9)を発行しました
防災対策課の活動を記載した、防災対策課”情報便”(平成27年度Vol.9)を発行しました。
今月号の掲載内容は、次のとおりです。
- 津波等一時避難場所の追加指定
- 尼崎市防災セミナー(第3回)の開催
- 阪神間7市1町合同防災訓練の実施
- 各地域での自主防災訓練(11月後半以降分)
- 自主防災会による地域防災マップづくり
- 防災(図上訓練)の実施
- 気仙沼市への職員派遣
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」(無料)が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(外部リンク)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
危機管理安全局 危機管理安全部 災害対策課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館8階
電話番号:06-6489-6165
ファクス番号:06-6489-6166
メールアドレス:ama-bousai@city.amagasaki.hyogo.jp