自分のことだけを考えて受験勉強をする。

これがこのブログのコンセプトだ。

皆さんに質問したい。

あなたは本当に自分のことだけ考えて勉強しているだろうか。

自己中心的な勉強こそ、最高の勉強だ。親や教師のための勉強は勉強じゃない。それは「ご奉公」という。集団意識の強い環境下にいると、自己中心的な発想を頭から否定したくなるかもしれない。しかし受験勉強は自分のためにやること。親や教師のためにやりたくない勉強をやって楽しいか?僕には全く理解できない。

東大を目指す。
それは何のため?
親や教師のためじゃない?
だったら今すぐ東大受験なんてやめた方がいい。

僕が東大理Ⅲを目指すのは自分のやりたいことを実現するため。そこに親や他人の介在する余地などない。

もっと自分に拘るのもいいことなんじゃないか?

自分のための勉強なんて、その気になれば誰でもできる。そのパワーは絶大だ、

自分のために勉強するなら、学校や塾の下らない課題から解放され、模試の判定に怯えることもなくなる。自由な発想を手にすることで、莫大な力を手にすることが可能だ。

そんな自分のための勉強をこのブログでは綴っていく。

まわりに支配される受験勉強なんかもうやりたくない。そんな孤高な受験生には参考になるだろう。

敵はまわりにはいない。自分の心の中にいる。

夢をなくした大人には死んでもなりたくない。

どんなに無様でも、夢を追いかけ実現してみせる。