とりあえず昨日しなかったお絵描きしてみた
これ描きたいからってだけで過去のMRIとか見せてもらっちゃった
見せてくれたせんせありがと
んで落書き(5分クオリティ)レベルの絵が完成したわけです
お手軽に書けるから私のノートはこういう絵がいっぱい
面倒でいろんな臓器省いたのは見逃して笑
オレンジのところが腫瘍
切除範囲まで書こうと思ったけど力尽きた…

そろそろ本題にはいりましょう
簡単に言うと私のおうち複雑なんですよね
元々母子家庭で、生まれた時からパパ居ないし
お母さんもネグレクトってか虐待みたいなことするし
基本的に蹴るとかご飯食べさせないとか
20歳になってるなら家出たらっていうのは色んな人に言われるけど、治療費とか考えると一人暮らしって絶対厳しいというか無理
治療費も出してもらえるわけじゃないから大学行きながら夜のお仕事して稼ぐわけで
普通のバイトだけじゃ検査の費用とか手術の費用とか賄えないのが現実なのよね
大学は全部奨学金で授業料だけどうにかして、教科書代とか定期代はバイト代をつぎ込む感じで

そんなこんなで、親には頼れないんだよね

普通はさ、これからの治療の方針はとか、これからどう過ごしたいかって一番に話すのは親だと思うんだ、あくまで憶測だけど
でも、それができないから結構悩むことは多くて
話を聞いてくれる人はいるけど、いざ話すとなるとどう話していいかわからなくなっちゃったり、心配かけるからって黙ってみたり散々なのよね
なんだかんだで相談してるんだけど笑 
 
これからのことは前回のブログで書いた、手術適応外になった時にどうするかっていうのも相談するの躊躇ったよね
結局、私自身がちゃんと考えられてなくて決められたわけじゃないんだけど
抗がん剤で治療する方針と緩和ケアに入る方針2つが示されたわけです
これでも迷う理由はそれぞれちゃんとあって
まず、私がしたいのって、ただただ最期まで今まで通りに過ごすことなのね
それを前提において…
抗がん剤治療に関しては、これでも経験済み(再生不良性貧血になった時に)でその辛さをよくわかっている上に今まで使ってた並の抗がん剤はもうその時の治療で耐性がついたからこれからは強いのを使わなくてはいけないと
いやもう、苦しい時間を増やすだけなんじゃないかって思ってしまうわけなんです
抗がん剤で完治までするのは厳しいと聞いてますし
でももし完治すれば逆転勝ちで一抜けできちゃう
緩和ケアは確実に進行する怖さとこの痛みに耐え続けられるか、モルヒネを使うことで一日中寝たまま話したい人と話せなくなるんじゃないかと思うのです
でももし、痛みのコントロールが上手く行けば今まで通りにお話したり出来るかもしれないなって思うのです

どっちも良い所も悪い所もあるし、どっちが長く生きてられて、やりたいことが出来るかかなんてわからない
そもそも正解なんてないから簡単には決められない
難しいところです
もう少しこれについては考えたいところ…

このタイトル書いた時
おとなのかいだんのーぼーるーきみはまだシンデレラっさ
っていうのを思い出しました(´・ω・`)古い…

はい、また階段上ったんですね
ステージⅢになりました
骨盤外に転移で…
今度ブログ書くときに今どこら辺に腫瘍があるのかお絵描きしてみようかなと
人体模型ならすぐ描けるし整理しやすいかなと(これでも薬学生)

そんなことは置いておいて、血も体力も足りなくて手術に踏み切れなかったお話はしたと思います
ただそんなことに構ってられないと、多少のリスクを負ってでも手術に踏み切ろうって
一昨日、ステージⅢになった結果の報告とともに決まりました
ただし条件付きで
その条件が、日曜の10時の手術までに大量の出血を起こさないこと
まぁ、当然なんだよね、血足りてないんだもん

結果どうだったかっていうと、翌日の夕方(昨日の夕方)出血しました
まぁどばどばと…
敢え無く手術は延期になりました

そして今日病院の方から電話で、バレンタインの日に入院して16日に手術になりそうな感じです
なんですけど、ついでにみたいな感覚で言われたのは、手術適応外になる可能性も十分にあり得るから、その時どうするか考えておいてと
いやぁ、まじか、手術前にそれ言うかwwって思いました
これについてはまだ迷ってるとこです
相談しようにも誰に言っていいのかわからなくて、今まで真っ先に頼ってた人にもなんて言えばうまく伝わるか考えても出てこなくて、先にブログ書いちゃいました

そんなところで今日はこの辺で
明日も更新すると思うので、また明日 φ(.. )

実はめちゃめちゃ不安定に陥ってました
Twitterからこのブログに来てくれた人はお察しというか、荒れてたなぁって思うかもしれませんが…

たぶん、病気の進行に自分が追いついていってないんですよね
宣告?告知?受けて十日足らずでステージⅡBってどこか他人事だけど、怖さとか不安でいっぱいな感じでどうも受け入れきれてないのを実感します
あと、一応本業(笑)は学生なので、迫りくる定期試験とも重なって痛みでなかなか勉強進まない
そんなことに苛立ちが募り、大切にしてくれてる人にまで矛先を向けそうな自分がいました
向けそうっていうか向いてたけど
相手からすれば完全に八つ当たりだったろうなと
夜はそんなこんなで寝られず、朝になってから罪悪感でいっぱいなわけです
いやもうしんどい消えたいと必死に考えてTwitterに吐き出してるうちにやっと落ち着いて
やっといつも通りの?自分に戻れたわけです
最近は不安感とかに苛まれて、じぶんを見失いがちですね
優しくなだめてくれたり、ネガティブな私に喝入れてくれたりそんな人がいる中で私だけなんか自分のことでいっぱいいっぱいで余裕なくて嫌気がさしますね
(ほらまたネガティブww)

だけどっちょだけ気付いたというか、前から思ってたのは、あと何回って考えること自体にはそこまで意味がなくて、そこから一歩先に進んで、この人と一緒にいる時間を増やすためにってことを考えるのが有意義なのかなと
もちろん、こんなこと書いてますけど朝みたいなしんどいときにそれができるかどうかは別で…
ただ自分でふと思い出せて一歩踏み出せたらなって思うんですね

崖っぷちだけど、今日も生きてます
そんな宣言をしたところで本日はここまで
次の投稿は金曜になるかな

↑このページのトップヘ