アナログの良さとツラさ
でもやっぱり目がショボショボしたり肩が張ったりした。体がもたない。早くAIが仕事を奪ってくれないかな。
お待たせしました、会社コントです
ドラマなんかでよく、「これお願いね」と上司がドサッと書類を置いていくシーンがある。
あの書類はなんだろう。あれだけの紙をどうにかするのは、とても大変なんじゃないか。置いていかれたあとの苦労を味わってみよう。
1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。
前の記事:「ドッキリにかけられ、離島でお見合いし、父がパンチパーマに ~テレビ出たエピソード~」 人気記事:「スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社」 > 個人サイト 右脳TV 「量」ではなく「質」を追求したたぶんこの出だしだと、書類の山に囲まれて仕事する絵が浮かぶのではないだろうか。こういうやつ。
「ワーカホリック・仕事中毒のイラスト」です
テレビでよく見るのはこの状態だ。でもこの状態から全ての書類がなくなるまで、この人はどんな仕事をし、どれくらいの負荷をかけられているのか。その先を知りたい。
ドサッと置かれる瞬間ではなく、置かれたその後が大事だ。つまり今回の試みは、「書類の量」ではなく「理不尽なプロセスの質」を追体験するものである。 一生懸命言いくるめようとしているが、正直あれほどの紙を用意するのは大変なのだ。だってコピー用紙100枚の束って数センチしかないじゃないですか。なんだあの書類タワーは。地球に厳しいのではないか。 地球に優しいデイリーポータルZは、「ドサッ」という音をそのままに、書類の枚数を約100枚に抑えることに成功しました。
その代わり、書類の「質」にはこだわった。こだわったというか、僕もこの日初めて内容を知った。こちらである。
林さんが「チラシ PDF」で検索して集めた全国のスーパーのチラシ138枚、の白黒出力(節約して印刷したので小さくて見づらい)。
札幌とか静岡とか、全国のスーパーの8月末の特売がわかる。これはこれで一級品の資料だ。
白黒で印刷されているので、てっきり1部をコピーしたのかと思ったら、全部違うスーパーで度肝を抜かれた。
上司は思いつきでものを言う書類に対するエクスキューズが済んだところで、さっそく「書類ドサッ」のプロセスを追体験していこう。
いちおう全体の段取りは決めてあるが、ここは「思いつきでものを言う上司」を体験してもらうため、あえてゴールを明示しないで進行したい。ビジネスパーソンのみなさんには「うちの上司みたいだ!」とイライラしてほしい。 「書類が届きました~」
「すいませ~ん、さっき落としちゃって?」「しょうがないなぁ?べつやくちゃんは?」
女性社員を気軽に「ちゃん付け」で呼ぶタイプの組織である。書類を持ってくる途中、廊下にバッサ~と落としたべつやくちゃん。ただかき集めてそのまま林課長に持ってきた。
「これよろしく」「えっ」
林課長「天地を揃えてファイルにまとめといて」
そのまんま丸投げである。べつやくちゃんにやらせたらいいのに。林課長はべつやくちゃんに甘いのだ。べつやくちゃんもそれを知っていて、ちょっと舐めた態度を取っている。行列ができる店でランチを食べるため、昼休みに入る15分前に会社を出たりしている。
ブツブツ言ってもしょうがないので始めよう。数枚抜き出しては天地を揃えて横に置く。
単純作業は繰り返すとうっかり集中してしまう。そんなつもりはないのに段々手際が良くなってくるのだ。一種のトランスである。
はい、揃えましたよ。これから穴を開けて……と思ったら、小さな穴開けパンチしかない。
7,8枚しか入んないじゃんこれ。こういうところでケチるから全体の効率が下がる。
ちゃんと紙を揃えないと穴がズレるんだよな……え、卵1パック100円って安い。
よーし、ファイルにまとめたぞ。
ここまで15分ほど。チラシを揃え、穴を開けてまとめただけなのに、すごくやり遂げた感がある。「いいものができたぞ」とすら思う。なんかこういうバイアスがあった気がする。
「しっかりまとめておきました」「ふ~ん」
頼んでおきながら気のない返事だ。頼んだことを忘れている可能性すらある。
「牛乳の値段ってさ……スーパーによって違うよね」「そうですね」
「じゃぁ牛乳の値段全部、まとめといてくんない?これ一回バラしてさ、べつやくちゃんと手分けしていいから」「えーーー!」
ちゃぶ台返しである。ファイルにまとめたのはなんだったのか。
会社って、しばしばこうした「最後の問題は5億点です」みたいな、ひな壇の芸人が全員立ち上がるレベルの「今まではなんだったの」が起こる。大人が集まってるのに。 チラシの字が細かくてダメージを受けるせっかくまとめた書類をまたバラすことに。べつやくちゃんの分をこっそり増やして渡そう。
チラシの中から牛乳を見つけて……
表に「スーパーの名前」「牛乳のメーカー・商品名」「値段(税込)」を書き込む。書き込んだらチラシに「済」の判子を押す。
書き込む対象はエクセルで作って印刷した表である。たぶんこのあとまた「最後の問題は5億点です」が起きて、表の中身をパソコンに打ち込んだりするに違いない。
黙々と作業が続く。思いつきで始まった作業なので、「低脂肪乳はどうしますか」とか「チラシ1枚の中に牛乳が2つあります」とかイレギュラーなケースも出てくる。
たまにむちゃくちゃ字が小さいチラシがある。A3サイズをA4で印刷したパターンだ。番付表の序二段くらいのフォントの小ささ。
ちょっとアゴもしゃくれるくらいツラい
IT化が進み、電子化!ペーパーレス!など声高に叫ばれている。だが、税理士さんや総務の方などは、今でも大量の領収書から数字を抜き出したりするだろう。まだまだアナログな現場もあるだろう。
面白半分でツラい目にあっているが、現在進行形でこうした仕事をしている人もいる。頭の下がる思いである。 一方、林課長は暇を持て余してTwitterを見ていたので、手伝ってもらうことにした。
「俺だって最初は工場配属だったんだから、これくらいはチャッチャとできちゃうんだよ」
そろそろちゃんと断っておくが、林課長もべつやくちゃんもフィクションである。どうか安心してほしい。
作業開始から1時間経過。終わりが見えてきた。本当に目がつらい。素で「ひ~」と嘆いた。
林課長「じゃ、最後に全部の合計出しといて」
平均を取ると思うだろう。合計して終わりである。仕事をした気になるのに、全く意味のない数字なのが恐ろしい。ちなみに2万円くらいになった。
最終的に再びチラシと一緒にファイルに閉じる。
タイトルは「牛乳」にした。
ファイルを一緒に持つと契約を締結したように見える、という気づきを得た。業務提携レベルの大きいやつ。
終えた。やりきった。達成感でいっぱいである。心地良い疲れがある。「じゃ、これから飲みに行こうか!」とアフター5に繰り出す気分もわかる。あの書類の山を片付けると、こんなに満たされた気分になるのだ。
それなのに、今日は何一つ利益を生んでいない。達成感と成果が比例しない。無だ。いったいどういうことなんだ。 アナログの良さとツラさ
表に埋められた数値の合計を出すなんて、エクセルなら一瞬である。でもアナログな作業なので、一人が読み上げて一人が電卓を打ったりした。声をかけあったりして、ちょっと楽しかった。「やはりITは人と人との繋がりを希薄するのだ」と、口が滑りそうになる。
でもやっぱり目がショボショボしたり肩が張ったりした。体がもたない。早くAIが仕事を奪ってくれないかな。 「いいものできたな~」とちょっと本気で思った。この後コピー用紙は裏紙としておいしく再利用させていただきました。
これも読んでほしい Recommended by |
|
▲デイリーポータルZトップへ |
書類を「ドサッ」と置かれた苦労を味わう(井上マサキ) (09.04 11:00)
私が裸で恥ずかしいのはあなたがパンツを履いているから(大北栄人) (09.04 11:00)
今週は台風上陸→夏の暑さ→秋雨?~あと出し天気予報(増田雅昭) (09.03 16:00)
ハンダごてを買わされ、そして教わる(さくらいみか) (09.03 11:00)
思い出の膳所(ZEZE)をZOZOスーツで歩く(きだてたく) (09.03 11:00)
叔父の遺品を紹介します(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (09.02 16:00)
ドッキリにかけられ、離島でお見合いし、父がパンチパーマに ~テレビ出たエピソード~(井上マサキ) (09.02 11:00)
おとなの絵日記 2018夏(ヨシダプロ) (09.02 11:00)
今週も危なかった~8/23~29ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (09.01 16:00)
スーパーの景色を作っている会社(林雄司) (09.01 11:00)
カフェオレを飲めるのがうれしすぎて機械で作る(石川大樹) (09.01 11:00)
中野を荒らす「違法テプラ」のなぞ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (08.31 16:00)
全国各地に奇祭がある ~祭り記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (08.31 12:00)
知らない人と知らない場所で知らないお酒「プルケ」を飲む(地主恵亮) (08.31 11:00)
新幹線から見える野立て看板の数を数えた(大山顕) (08.31 11:00)
中国のカシオの電卓は演奏できる(ライスマウンテン) (08.30 16:00)
日本100名城を全制覇したので自慢させてください(木村岳人) (08.30 11:00)
自分のグッズがでるガチャガチャが作りたい(megaya) (08.30 11:00)
中華渦巻きでなんでも中華になるか実験(松本圭司) (08.29 16:00)
最恐ハブ!? 徳之島のハブ探し(伊藤健史) (08.29 11:00)
ホーカーセンターで食べる海南チキンライスはなぜこんなにうまいのかよ(西村まさゆき) (08.29 11:00)
あのフタ付きのカップからコーヒーを飲む特訓(トルー) (08.28 16:00)
神が憑依したシャーマンに捕まると死ぬ 岡山、真夜中の護法祭(岡本智博(オカモトラボ)) (08.28 11:00)
フランクフルトの東横インを見に行く(爲房新太朗) (08.28 11:00)
今週末はちょっと涼しく? カギにぎる秋雨前線~あと出し天気予報(増田雅昭) (08.27 16:00)
シュウマイランプ、横浜へ行く(北向ハナウタ) (08.27 11:00)
猛烈に渋い未熟なクルミで真っ黒い酒(ノチーノ)を作る(玉置標本) (08.27 11:00)
逆にキツネをつまんでみた(デジタルリマスター版)(小野法師丸) (08.26 11:00)
書き出し小説大賞第153回秀作発表(天久聖一) (08.26 11:00)
普段着のラーメン!家で食べている“実家系ラーメン”を見せ合おう(スズキナオ) (08.26 11:00)
今週のたねあかし~8.16~22ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (08.25 16:00)
昔の沖縄で『アカマタ』というヘビが食べられていたワケ(平坂 寛) (08.25 11:00)
24秒マラソン(荻原 貴明) (08.25 11:00)
早押しクイズで100万円獲得する~テレビに出たエピソード募集~(井上マサキ) (08.24 16:00)
豪雨の後のゴミ拾い・さんま焼き師認定試験~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (08.24 16:00)
健気さを応援したいベトナムの公安博物館(ネルソン水嶋) (08.24 11:00)
電車が国道を爆走!陸送に密着した(萩原雅紀) (08.24 11:00)
荒野で旗を持つとかっこよくなる(與座ひかる(udemerry)) (08.23 16:00)
人はなぜロボットのスイッチを押してしまうのか(江坂大樹) (08.23 11:00)
中華テイクアウトボックスバッグ(べつやく れい) (08.23 11:00)
平日の昼間から飲める店を巡った(はまれぽ.com) (08.22 16:00)
畳で何でも作っちゃう熱い人に会ってきた(乙幡啓子) (08.22 11:00)
ボクシング・山根会長みたいな「おもてなしリスト」を作ってみた(北村ヂン) (08.22 11:00)
千葉県柏市にパンザマストを探しに行ったら美味しかった(地主恵亮) (08.21 16:00)
音ではなくサイズによる新しいタイプのダジャレ(大北栄人) (08.21 11:00)
駅前は獣道 地元の人と巡る秘境「坪尻駅」(斎藤公輔) (08.21 11:00)
2つの台風が近づくせいで蒸し暑くなります~あと出し天気予報(増田雅昭) (08.20 16:00)
わたしだけの脳内変換(鈴木さくら) (08.20 11:00)
トウガラシを乳酸発酵させた調味料は、うまくて辛くて自分でも作れる (馬場吉成) (08.20 11:00)
黄身が白身で白身が黄身なゆで玉子(デジタルリマスター版)(北村ヂン) (08.19 16:00)
高温すぎる日本全国をチーバ君にしてみた(ヨシダプロ) (08.19 11:00)
人間工学が敵、思いもよらぬところで左利きが顔を出す~左利きエピソード~(いまいずみひとし) (08.19 11:00)
よく読むと変なことが書いてある~8.9~15ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (08.18 16:00)
プロの歌人と短歌を作るin上野(斎藤充博) (08.18 11:00)
橋みたいな箸をつくってみたい(ネッシーあやこ) (08.18 11:00)
なにをやっても台なしになる方法(デジタルリマスター版)(林雄司) (08.17 16:00)
マスクで会議は盛り上がる~クリエイティブ会議室まつり開催(林雄司) (08.17 16:00)
アルプスの秘境・バーチャルYouTuberになる・夏到来の基準~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (08.17 16:00)
音楽で心を自由にしよう~音楽記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (08.17 12:00)
幽霊が出たらニュースに!怖くもおかしなタイ心霊の世界(海外ZINE / 高田 胤臣) (08.17 11:00)
接着剤って工場で作っている時に固まらないの?(地主恵亮) (08.17 11:00)
あのアクセサリーを作ってみる(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (08.16 16:00)
最強のパワースポットでわらじカツ丼を食べる~投稿頼りの旅in埼玉~(安藤昌教) (08.16 11:00)
キットカットをありえない方向に割る機械 ~早稲田建築 転換展~(三土たつお) (08.16 11:00)
水冷服でクールな夏を(デジタルリマスター版)(石川大樹) (08.15 16:00)
ボディビル大会のかけ声、出るか「肩にちっちゃいジープのせてんのかい!」(石原たきび) (08.15 11:00)
数字と文字の語呂合わせのロゴマークがかっこいい(西村まさゆき) (08.15 11:00)
ぼくとドラえもん・藤子F不二雄ミュージアムに行ってきた(デジタルリマスター版)(西村まさゆき) (08.14 16:00)
セブンイレブンのチョコミントわらびはもっとかわいくなれる(トルー) (08.14 11:00)
外国人観光客のレビューを胸に街を歩く(大伴亮介/藤原浩一) (08.14 11:00)
今週は暑さを冷ます雨がやってきそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (08.13 16:00)
スタバのマークの続きを描く(デジタルリマスター版)(小野法師丸) (08.13 16:00)
おつまみ盛るならアイスクリームディッシャーで(北向ハナウタ) (08.13 11:00)
へぼ(クロスズメバチ)を追う人に憧れて(玉置標本) (08.13 11:00)
円筒分水とかっこいい水路(萩原雅紀) (08.12 16:00)
世界にひとつだけの麺!あなたが家で食べている“実家系ラーメン”見せてください(スズキナオ) (08.12 11:00)
書き出し小説大賞第152回秀作発表(天久聖一) (08.12 11:00)
今週の面白いとこピックアップ 8/2~8 (デイリーポータルZ編集部) (08.11 16:00)
おれはこれを見てる~テレビ番組キュレーション(2018.9)(デイリーポータルZ) (08.11 11:00)
れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画
こちらのアドレスまで空メールをお送りください。
今日のみどころ
[09/04] さあやってきました、全部の記事が「読んでも一切得るものがない記事」の日です。だいたい1年に5回くらいあります。中でも今日はかなり純度の高い3本。どの記事も、得るものが0.001%以下となっております。さあ、心置きなく時間を無駄にしてください。さあ!(迫ってくる)(石川)
11:00 記事)書類を「ドサッ」と置かれた苦労を味わう
11:00 記事)私が裸で恥ずかしいのはあなたがパンツを履いているから
16:00 記事)映画に出てくる修行で体重は減るのか?
翼が折れるとパイロットは2度見する!『鳥人間コンテスト』(ヒロエトオル)
作者コメント:今年の鳥人間コンテストは大荒れで見応えがありました。
かいせつ:鳥人間コンテストを見なくなって何年が経つだろう…と遠い思い出にひたっていましたがひろえくんがちゃんと見続けていてくれてました。なるほど、二度見……実感がこもってます!
既読がつく前に取り消すチキンレースの旅(ヨーロッパ企画・甲斐)
作者コメント:ドキュメントバラエティー番組「ヨーロッパ企画の暗い旅」のWeb版としてさまざまな企画にチャレンジしていきます! KBS京都・テレビ神奈川で放送中! 説明:「 既読がつく前に取り消すチキンレースの旅 」… LINEを使ったスリル満点のゲームです。 石田・酒井が出演する、 ヨーロッパ企画20周年ツアー 第37回公演「サマータイムマシン・ブルース」 第38回公演「サマータイムマシン・ワンスモア」交互上演。 ただいま東京公演中! 詳しくはヨーロッパ企画のHPをご覧くださいませ!
かいせつ:LINEの既読取り消し機能を使ってのチキンレース! これはドキドキするなと思ったらカメラも「ドキドキしてきた」って言ってました!
デイリーポータルZ反省会 その7 安藤昌教「最先端の地「トドヶ崎」で最先端の養命酒を発表する」(藤原浩一)
作者コメント:デイリーポータルZの記事を反省する動画です。記事のおかしな部分を紐解いていきます。 今回はこの記事。 最先端の地「トドヶ崎」で最先端の養命酒を発表する(安藤昌教)
かいせつ:
作者コメント:むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はフルーツほおずきをむきません。
かいせつ:あんまり食べたことのないものをおそるおそるむかない安藤。このほおずき自体はグミのような香りがしてお菓子みたいな味だったそうなんですが、皮は…
作者コメント:古賀及子と大北栄人のなんでもレンジでチンする会。マシュマロをチンしまくるとどうなるのでしょうか?
かいせつ:
テレビのようにバスタオルを巻いて風呂に入るのはどんな気分なんだろう(林 雄司)
作者コメント:テレビの出演者はバスタオルを巻いて風呂に入ってます。 あれはどんな感覚なのか気になったので自宅の風呂で試してみました。予想以上にいろんなことがわかりました。 ありゃタレントさん大変だ。
かいせつ:かつてスカートをはくとどんな気分なんだろうと林さんが挑んでいて、みんながふれてこなかった性差を見つけるいい試みだなと思ったんですが、これは全く掘り起こさなくていいやつ!
特集 | 2018年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月 |
2017年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2016年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2015年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2014年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2013年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2012年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2011年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2010年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2009年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2008年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2007年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2006年: |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2005年: |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2004年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2003年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2002年: |
9月以前のふろく|10月:狩 |11月:冬 |12月:夜 | |
コネタ | 2006年: |
1月|2月|3月 |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | ||
2004年: |
7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。 |
書類を「ドサッ」と置かれた苦労を味わう(井上マサキ) (09.04 11:00)
私が裸で恥ずかしいのはあなたがパンツを履いているから(大北栄人) (09.04 11:00)
今週は台風上陸→夏の暑さ→秋雨?~あと出し天気予報(増田雅昭) (09.03 16:00)
ハンダごてを買わされ、そして教わる(さくらいみか) (09.03 11:00)
思い出の膳所(ZEZE)をZOZOスーツで歩く(きだてたく) (09.03 11:00)
叔父の遺品を紹介します(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (09.02 16:00)
ドッキリにかけられ、離島でお見合いし、父がパンチパーマに ~テレビ出たエピソード~(井上マサキ) (09.02 11:00)
おとなの絵日記 2018夏(ヨシダプロ) (09.02 11:00)
今週も危なかった~8/23~29ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (09.01 16:00)
スーパーの景色を作っている会社(林雄司) (09.01 11:00)
カフェオレを飲めるのがうれしすぎて機械で作る(石川大樹) (09.01 11:00)
中野を荒らす「違法テプラ」のなぞ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (08.31 16:00)
全国各地に奇祭がある ~祭り記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (08.31 12:00)
知らない人と知らない場所で知らないお酒「プルケ」を飲む(地主恵亮) (08.31 11:00)
新幹線から見える野立て看板の数を数えた(大山顕) (08.31 11:00)
中国のカシオの電卓は演奏できる(ライスマウンテン) (08.30 16:00)
日本100名城を全制覇したので自慢させてください(木村岳人) (08.30 11:00)
自分のグッズがでるガチャガチャが作りたい(megaya) (08.30 11:00)
中華渦巻きでなんでも中華になるか実験(松本圭司) (08.29 16:00)
最恐ハブ!? 徳之島のハブ探し(伊藤健史) (08.29 11:00)
ホーカーセンターで食べる海南チキンライスはなぜこんなにうまいのかよ(西村まさゆき) (08.29 11:00)
あのフタ付きのカップからコーヒーを飲む特訓(トルー) (08.28 16:00)
神が憑依したシャーマンに捕まると死ぬ 岡山、真夜中の護法祭(岡本智博(オカモトラボ)) (08.28 11:00)
フランクフルトの東横インを見に行く(爲房新太朗) (08.28 11:00)
今週末はちょっと涼しく? カギにぎる秋雨前線~あと出し天気予報(増田雅昭) (08.27 16:00)
シュウマイランプ、横浜へ行く(北向ハナウタ) (08.27 11:00)
猛烈に渋い未熟なクルミで真っ黒い酒(ノチーノ)を作る(玉置標本) (08.27 11:00)
逆にキツネをつまんでみた(デジタルリマスター版)(小野法師丸) (08.26 11:00)
書き出し小説大賞第153回秀作発表(天久聖一) (08.26 11:00)
普段着のラーメン!家で食べている“実家系ラーメン”を見せ合おう(スズキナオ) (08.26 11:00)
今週のたねあかし~8.16~22ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (08.25 16:00)
昔の沖縄で『アカマタ』というヘビが食べられていたワケ(平坂 寛) (08.25 11:00)
24秒マラソン(荻原 貴明) (08.25 11:00)
早押しクイズで100万円獲得する~テレビに出たエピソード募集~(井上マサキ) (08.24 16:00)
豪雨の後のゴミ拾い・さんま焼き師認定試験~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (08.24 16:00)
健気さを応援したいベトナムの公安博物館(ネルソン水嶋) (08.24 11:00)
電車が国道を爆走!陸送に密着した(萩原雅紀) (08.24 11:00)
荒野で旗を持つとかっこよくなる(與座ひかる(udemerry)) (08.23 16:00)
人はなぜロボットのスイッチを押してしまうのか(江坂大樹) (08.23 11:00)
中華テイクアウトボックスバッグ(べつやく れい) (08.23 11:00)
平日の昼間から飲める店を巡った(はまれぽ.com) (08.22 16:00)
畳で何でも作っちゃう熱い人に会ってきた(乙幡啓子) (08.22 11:00)
ボクシング・山根会長みたいな「おもてなしリスト」を作ってみた(北村ヂン) (08.22 11:00)
千葉県柏市にパンザマストを探しに行ったら美味しかった(地主恵亮) (08.21 16:00)
音ではなくサイズによる新しいタイプのダジャレ(大北栄人) (08.21 11:00)
駅前は獣道 地元の人と巡る秘境「坪尻駅」(斎藤公輔) (08.21 11:00)
2つの台風が近づくせいで蒸し暑くなります~あと出し天気予報(増田雅昭) (08.20 16:00)
わたしだけの脳内変換(鈴木さくら) (08.20 11:00)
トウガラシを乳酸発酵させた調味料は、うまくて辛くて自分でも作れる (馬場吉成) (08.20 11:00)
黄身が白身で白身が黄身なゆで玉子(デジタルリマスター版)(北村ヂン) (08.19 16:00)
高温すぎる日本全国をチーバ君にしてみた(ヨシダプロ) (08.19 11:00)
人間工学が敵、思いもよらぬところで左利きが顔を出す~左利きエピソード~(いまいずみひとし) (08.19 11:00)
よく読むと変なことが書いてある~8.9~15ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (08.18 16:00)
プロの歌人と短歌を作るin上野(斎藤充博) (08.18 11:00)
橋みたいな箸をつくってみたい(ネッシーあやこ) (08.18 11:00)
なにをやっても台なしになる方法(デジタルリマスター版)(林雄司) (08.17 16:00)
マスクで会議は盛り上がる~クリエイティブ会議室まつり開催(林雄司) (08.17 16:00)
アルプスの秘境・バーチャルYouTuberになる・夏到来の基準~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (08.17 16:00)
音楽で心を自由にしよう~音楽記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (08.17 12:00)
幽霊が出たらニュースに!怖くもおかしなタイ心霊の世界(海外ZINE / 高田 胤臣) (08.17 11:00)
接着剤って工場で作っている時に固まらないの?(地主恵亮) (08.17 11:00)
あのアクセサリーを作ってみる(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (08.16 16:00)
最強のパワースポットでわらじカツ丼を食べる~投稿頼りの旅in埼玉~(安藤昌教) (08.16 11:00)
キットカットをありえない方向に割る機械 ~早稲田建築 転換展~(三土たつお) (08.16 11:00)
水冷服でクールな夏を(デジタルリマスター版)(石川大樹) (08.15 16:00)
ボディビル大会のかけ声、出るか「肩にちっちゃいジープのせてんのかい!」(石原たきび) (08.15 11:00)
数字と文字の語呂合わせのロゴマークがかっこいい(西村まさゆき) (08.15 11:00)
ぼくとドラえもん・藤子F不二雄ミュージアムに行ってきた(デジタルリマスター版)(西村まさゆき) (08.14 16:00)
セブンイレブンのチョコミントわらびはもっとかわいくなれる(トルー) (08.14 11:00)
外国人観光客のレビューを胸に街を歩く(大伴亮介/藤原浩一) (08.14 11:00)
今週は暑さを冷ます雨がやってきそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (08.13 16:00)
スタバのマークの続きを描く(デジタルリマスター版)(小野法師丸) (08.13 16:00)
おつまみ盛るならアイスクリームディッシャーで(北向ハナウタ) (08.13 11:00)
へぼ(クロスズメバチ)を追う人に憧れて(玉置標本) (08.13 11:00)
円筒分水とかっこいい水路(萩原雅紀) (08.12 16:00)
世界にひとつだけの麺!あなたが家で食べている“実家系ラーメン”見せてください(スズキナオ) (08.12 11:00)
書き出し小説大賞第152回秀作発表(天久聖一) (08.12 11:00)
今週の面白いとこピックアップ 8/2~8 (デイリーポータルZ編集部) (08.11 16:00)
おれはこれを見てる~テレビ番組キュレーション(2018.9)(デイリーポータルZ) (08.11 11:00)
れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画
こちらのアドレスまで空メールをお送りください。