風力で動作するキネティック彫刻、ストランドビーストで知られるオランダの彫刻家・物理学者のテオ・ヤンセン。
1990年に風力で動作するストランドビースの制作を開始し、アートと科学が融合した多くの芸術作品を制作している。
現在も精力的に作品を生み出しており、作品は毎年進化を続けている。今年発表された新作もすごかった。まるで命を宿した生命体のように海岸をしなやかに歩いていく。
スポンサードリンク
STRANDBEEST EVOLUTION 2018
ヤンセン氏は1948年にオランダに生まれ、1968年からデルフト工科大学で物理学を学んだ。1975年に画家に転向し、1990年にストランドビーストの制作を開始した。
同シリーズ以外にもアートと科学が融合した多くの芸術作品を制作している。
風を受けて歩くビースト達
References:YouTube / boingboing / written by いぶりがっこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい
- 原寸大の桜の木や天を支えるアトラス像など、斬新な発想と繊細な作業で、チョコレートに新たなる命が吹き込まれるサブカル・アート(2018年8月29日)
- モノクロ写真をカラー化。歴史が鮮明によみがえるサブカル・アート(2018年8月29日)
- リアリティ追求型のコスプレが凄い。サンディエゴのコミックコンで際立っていたコスプレイヤーサブカル・アート(2018年8月11日)
- ひと目惚れしたキッチンに合わせた内装設計をインテリアデザイナーに相談PR(re:sumica)
- 【朗報】男の脂肪は簡単に落ちるということが判明!その方法とは?PR(マッスル-NET-)
- 大人気につき、聖闘士星矢のパンツシリーズに新作が登場!冥闘士のための「サープリスパンツ」が予約受付中!サブカル・アート(2018年8月18日)
- バルーンアートの集大成。身にまとい、異世界のクリーチャーに昇華されるサブカル・アート(2018年8月25日)
- スマホで見たら超怖い!ホラー映画「The Nun」のYouTube広告に苦情が殺到。取り下げとなる事態にサブカル・アート(2018年8月29日)
- 「ジムってほんとに必要?」AYAさんのダイエット法がSNSで絶賛の嵐PR(MORE STYLE編集部)
- どこでも買えるすぐに使える!自動運転が変える未来のショッピングPR(未来コトハジメ(日経BP))
- 魔法の白い粉がたっぷり!うま酸っぱい駄菓子「都こんぶ」がステーショナリーになってナウオンセール!サブカル・アート(2018年8月21日)
- ダウンウエアでお馴染みのモンクレールの最新コレクションにミシュランマン風のやつが登場。ついにここまで膨らんだか...サブカル・アート(2018年8月24日)
- 長く生きていると自然と対話できるようになる。ノルウェーの高齢者たちが自然の妖精となっていく世界を表現した写真「Eyes as Big as Plates」サブカル・アート(2018年8月19日)
- 43歳の私がHGの嫁、考案の減量法で20代の頃の体型に?PR(colonicle.net)
- 知っておこう、虫が入りにくい網戸の使い方PR(YKK AP株式会社)
- テオ・ヤンセンのキネティック・アートを基にCG化した「未来の生命体」サブカル・アート(2012年7月30日)
- 家の中から異次元空間へ、宇宙へといざなってくれるかもしれないスタートレックの錯視的ドアカバーがナウオンセール!サブカル・アート(2018年8月30日)
- ブラックホールすぎて負傷者が!超黒色塗料「ベンタブラック」で塗られた穴に落ちた来場者(ポルトガル)サブカル・アート(2018年8月26日)
- 医者「あの場所が汚れてるとすぐ太るよ」すぐ太る人は10倍は汚いと判明PR(kurojiru on gokulabo)
- 住谷杏奈「炭水化物食べてOK」●●ダイエットで-16kgに痩せる!?PR(erbalise.net)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
- これは完全にキレてますね。飼い主にキスされまくる犬の表情がそのすべてを物語る。
- おま、何すんじゃゴルァ!水槽の中で繰り広げられる魚同士のエンドレスな戦い
- 竜巻怖えぇえええ!竜巻直撃でたった30秒で作業場がめちゃくちゃになった現場映像
- 夏の工作頑張っちゃったよ!ダンボールで猫のための大迷路を作ってみた
- マリオカートで定番の妨害アイテム「バナナの皮」 実際の車でもスリップするのか?実験してみた。
- 髪は地球を救う!?人間の髪の毛が海の汚れをきれいにしてくれる
- ソファから落ちそうになる飼い主を気遣い、犬柱になる犬
- 幽霊?脱獄囚?それとも・・・。拘束具を付けた女性が深夜にドアベルを鳴らすという恐ろしい事件が発生。その顛末は?(アメリカ)
「サブカル・アート」カテゴリの最新記事
- プロの写真家が写真に魔法をかけていた。美しい写真の舞台裏、ビフォア・アフター
- 呼ばれて飛び出てくれるのか!?やたらとクシャミやアクビがしたくなりそうなハクション大魔王の「魔法の壺」がソフビ人形に
- 古典絵画の登場人物がもしフェスに参加したらどうなるのか?こうなった
- 家の中から異次元空間へ、宇宙へといざなってくれるかもしれないスタートレックの錯視的ドアカバーがナウオンセール!
- スマホで見たら超怖い!ホラー映画「The Nun」のYouTube広告に苦情が殺到。取り下げとなる事態に
- 背中でボヨン、ボヨンとバウンドする!移動中のストレスを軽減してくれるスライド式リュックが間もなく新発売
- 原寸大の桜の木や天を支えるアトラス像など、斬新な発想と繊細な作業で、チョコレートに新たなる命が吹き込まれる
- モノクロ写真をカラー化。歴史が鮮明によみがえる
この記事をシェア : 561 1017 8
人気記事
最新週間ランキング
1位 5682 points | 残念なお知らせ。飲酒に適量はなく、総合的にみると健康に悪影響を及ぼすという研究結果(米研究) | |
2位 1644 points | 風を食べて動く生命体のよう。キネティック彫刻の第一人者「テオ・ヤンセン」の今年の作品がすごかった! | |
3位 1600 points | 肉を喰らい性器が腐り落ちる性病がイギリスで確認される | |
4位 1236 points | お腹がすくと二足立ち。ポコっと丸いお腹を差し出すユーモラスな猫、現在里親募集中(アメリカ) | |
5位 1128 points | 巨大でモフモフ。リスのような尻尾を持ち、犬のような性格を持った猫(ノルウェー) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
これ、風が吹いてる間はどこかに衝突するまで止まれないのかな……?
2. 匿名処理班
これ台風の時置いておいたらすげえ速度で走り回るんかな…
3. 匿名処理班
美しいんだが、その動きがなんかキモい
ゾワゾワきますよ
4. 匿名処理班
今までのと変わりない気がする
5. 匿名処理班
はーすごい
是非、ミニチュア版があったらベランダで走らせたい
6. 匿名処理班
何と言うか、秩序有る連携運動を目にした時の感動を感じた。
もしかすると、生きている多脚性の生物を創造者達が作った時にも、
『秩序有る連携運動に感動して欲しい』等と考えていたのだろうか?と思った
7. 匿名処理班
カンブリア紀には全生物がこんな風に自然現象を利用して海流などをどう使えば消費を抑えて動けるか、増殖できるか、無意識に試行錯誤されていったのだろうなぁ。
8. 匿名処理班
すげ~
動画で声が出た
前バズってた卒業制作の時計みたい
9. 匿名処理班
相変わらず動きが滑らかだな
動物みたいでかわいい
10. 匿名処理班
すごい、こんなの居そうってわくわくする
11. 匿名処理班
すごすぎるわ
12. 匿名処理班
※5
大人の科学マガジンでありましたよ
13. 匿名処理班
想像の5000倍くらい凄かった
音楽ドラクエっぽい
14. 匿名処理班
この人の美術館、行ったことあります!
すごく感動しました!
15. 匿名処理班
ビーストたちが機嫌良さそうに見える…。
近くで実物の音を聞いて見たいなあ。ぎしぎしばたばたいうんだろうか?
16. 匿名処理班
どうやったらこんなギミック考えつくんだ
思ったよりでかいし疾走する実物を見てみたい
17. 匿名処理班
すごい、この巨大さがいい
次のベム・ハンター・ソードの獲物はコレがいい
18. 匿名処理班
好奇心を刺激される。創造性があってみていて楽しい。
19. 匿名処理班
この人は芸術を工学の力で生き物まで昇華した偉人だと思っている
20. 匿名処理班
美しくて気持ち悪くて愛嬌があって異様で不思議だ
21. 匿名処理班
ぜひ人が乗れるタイプの作品を作って欲しい。楽しいだろうなあ。風向き次第で何処に行くか解らないかも知れないけど。
22. 匿名処理班
※5
たしか学研か何かの付録で昔あったと思う
23. 匿名処理班
こんなん観たら物理学に憧れるわ・・・学生時代は常に赤点だったけど(苦笑
24. 匿名処理班
実物見たけどすごく美しかった。二子玉で本人にも会えたが、できたら広い草原や砂浜で見たいなぁ。
25. 匿名処理班
横からこんなん走ってきたら私、腰を抜かしますわ。
26. 匿名処理班
FAR: Lone Sailsの世界を歩かせたい
27. 匿名処理班
別の惑星の生物群を見ているようだ
28. 匿名処理班
パンジャンドラム
29. 匿名処理班
無生物に命を吹き込む
芸術家には頭が下がるなぁ
素晴らしい
30. 匿名処理班
これ今年の?
何年も前に見たことあるんだけど
31. 匿名処理班
今日の夢にでてきそう
32. 匿名処理班
むかし、日比谷でやってたテオヤンセン展見に行ったなー
間近で見るとほんとに生きてるみたいで妙な可愛らしさがある、不思議な作品だったよ!
33. 匿名処理班
これに複雑な神経系と感覚器官をそなえさせたら意識が発生しそう
34. 匿名処理班
ゾワワワワ、だけどずっと見ておきたい
35. 匿名処理班
まるで、ジブリの映画を観ているようだ!
36. 匿名処理班
※32
へえ、そんなのやった事があるんだ。関西でもやってくれないかなあ。これは生で見てみたい。
37. 匿名処理班
これ音楽はどなたのなんて曲?
38. 匿名処理班
これが向こうからやってきたらチビる自信があるわ
39. 匿名処理班
音楽がいいなあ
いずれ車も風力で走る時代が来るかもなんてね
40. 匿名処理班
風を使うとか、オランダならではの芸術もありますね。
41. 匿名処理班
動くといってもせいぜい風を受けた羽が回る程度だろうと思ったら
なんだかよくわからないものが歩いてる!!すごい
42. 匿名処理班
報ステのCMで出てたのこの人の作品だったのか
43. 匿名処理班
優雅で美しく愛らしい人工の生物たちよ
44. 匿名処理班
これは生きてますわ
45. 匿名処理班
すげー!別の星の生き物みたい!
46. 匿名処理班
これ設置してる途中で、
風吹く→カタカタカタ→ちょっ、まだ!待って!
とかならないのかなw
47. 匿名処理班
芸術に実用性を求めるのは無粋だと思うけど、浜辺のゴミを拾ってくれたら素敵だな。歩くだけで砂浜をきれいにするビーストとかね。
48. 匿名処理班
一番初めに出てきた「ウミナミ」が最新作だそうで,5月にアクアマリンふくしまで実物を見たときは,風を受ける部分が付いていなかった。そのときは手で引っ張って動かしていたけど,風が動力になると疾走感がすごい!
49. 匿名処理班
いつ見てもすごいわ
50. 匿名処理班
この作品はアートじゃないな
俺が見て退屈じゃ無いなんてアートとは呼べないな
51. 匿名処理班
久しぶりに見入ってしまった
52. 匿名処理班
※13
確かにドラクエっぽい!空飛ぶ乗り物な感じ!!w
53. 匿名処理班
すごい…骨格標本が走ってる感
54. 匿名処理班
キモカワイイ姿とロマンチックな音楽のコラボになんか笑いがこみ上げた
55. 匿名処理班
いつも同じところで撮影してるのかな。
この海もまたいい背景なんだよね。
56. ゆたか
映像も素晴らしいけど、バックグランドに流れる音楽もいいですね。
曲名と、演奏者教えて下さい。
57. 匿名処理班
素敵なBGMとあいまってまるで白昼夢のようだった。
江戸時代のカラクリ職人とか平賀源内とか、はたまたダ・ヴィンチとかに見せて反応を知りたいなぁなんて妄想する
58. 匿名処理班
規則正しい動き、ランダムな動き、どっちも見ていて落ち着く。
59. 匿名処理班
どーせこういう虫が部屋にいたら捻り潰すくせに
60. 匿名処理班
※26
こんなにいい雰囲気のゲームがあったのか!
動画を少し見た限りだとサバクのネズミ団を寂しげな雰囲気にした感じなのかな?
大勢でワイワイ進むのもいいけど一人で孤独に船を進めてくのもまた良いね
教えてくれてありがとう
61. 匿名処理班
70歳という年齢もすごい
これ古代に開発されてて敵陣に放ったらパニックになるだろうな
62. 匿名処理班
※57
二人とも鼻血を噴いて興奮しそうだ…そしてきっとバラしたがる。w
最初の奴すごくすき、スタコラ感がいい。
63. 匿名処理班
まったく役に立たないのに、心をざわつかせるものがある。
最新のテクノロジーとは無縁なのに、未来を感じさせる。
これは天才の仕事だわ。
64. 匿名処理班
人の認識を覆す絶好の材料だね
意識があると思っているものも、人間の勝手な思い込みでしかないんだろうなあ
65. 匿名処理班
いいなぁ。ぜひ生で見たいなぁ…
しかし、風向きによっては、海に向かって一直線にとぷーんってならないのか?
66. 匿名処理班
※65
解説によると,足が水に濡れると逆方向に進む仕組みがあり,海に入っていくことはないそうです。