古楽の楽しみ ▽チェンバロからフォルテピアノの時代へ
ご案内:鈴木優人/チェンバロからフォルテピアノへの転換と変遷を、クリストフォリやジルバーマン、シュタインのフォルテピアノなどを通してたどります。
楽曲
- 「「トッカータ第3番 ト長調」」
フローベルガー:作曲
(チェンバロ)グスタフ・レオンハルト
(2分38秒)
<BMG BVCD-1001>
「「よく響く指づかい」から「フーガ ト長調」」
マッテゾン:作曲
(クラヴィコード)ジシェラ・クムズ
(2分02秒)
<Hungarton HCD 31185>
「「トッカータ ハ短調」BWV911」
バッハ:作曲
(フォルテピアノ)ルカ・グリエルミ
(12分33秒)
<PIANO CLASSICS PCL0062>
「「前奏曲、フーガとアレグロ 変ホ長調」BWV998」
バッハ:作曲
(フォルテピアノ)ルカ・グリエルミ
(10分17秒)
<PIANO CLASSICS PCL0062>
「「チェンバロとフォルテピアノのための協奏曲 変ホ長調」Wq.47から第1楽章」
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ:作曲
(フォルテピアノ)ティニ・マトー、(チェンバロ、指揮)トン・コープマン、(合奏)アムステルダム・バロック管弦楽団
(7分06秒)
<ERATO 0630-16181-2>
「「幻想曲 ニ短調」K.397」
モーツァルト:作曲
(フォルテピアノ)ジョス・ファン・インマゼール
(5分53秒)
<KING RECORD 270E 10>