シリコンバレーには年収2000万以上の職がゴロゴロしてるか否か
はたして、シリコンバレーには年収2000万以上の職がゴロゴロしているのか田舎。田舎であることは、誰にも否定できない事実ではありますが。
シリコンバレーとかいうでかい言葉を使うのではなく、仮にGoogleという有名な会社を主語として使うのであれば、年収2000万円以上のソフトウェアエンジニアポジションがゴロゴロ転がっている、ということは想像に難くないと思います。
一応、念のため、ソースを示しておきます。
Levels.fyi makes it easy to compare and contrast different career levels across different companies. Find out your new…www.levels.fyi
ここでは話を簡単にするために、とりあえずシリコンバレーのことは忘れて、現在の主語であるGoogleについて話を進めます。
で、どんな人でも、Googleのソフトウェアエンジニアであれば年収2000万円以上なんでしょうか? 学歴とか経験年数で変化しないですかね? ていうのが、話の趣旨です。
変化します。レベルがあるんです。
https://www.quora.com/What-are-the-different-levels-of-software-engineers-at-Google
いわゆる「新卒」ソフトウェアエンジニアが、L3のようです。
そこから業務経験を得たり、技術スキルを磨いたり、様々なことがL3のソフトウェアエンジニアよりうまく回せるようになったりすると、レベルがあがっていきます。
レベルアップについてはさておき、L3の年収を確認してみます。先ほどのサイトでGoogleのL3を見てみます。
Total: $175,125
はい、ドル円110円換算で1923万円です。ほぼ2000万円ですね。
この年収は、ベースサラリー + ボーナス + RSUです。このへんの仕組みについては以前書きました(https://medium.com/@sakamoto.kazuki/2018-01-demystify-compensation-489fd16b40c5)。
つまり、Googleに、新卒レベル以上で、ソフトウェアエンジニアとして入社すれば、年収2000万円は堅いことがわかっていただけましたでしょうか。
でもって、忘れたと言ったはずの「シリコンバレー」と、それに「年収」を加えた話には、か な ら ず 物価が高いから云々がつきまとってくるわけですが、可処分所得については、すでに詳細に語ってるので、こちらをご覧くださいませ(https://medium.com/@sakamoto.kazuki/2018-01-demystify-income-in-silicon-valley-5b9bd61950fc)。
新卒(L3)の年収はわかったけど、そこからあんまり昇給しないんじゃないの? などと勘ぐりたくなる気持ち、昨今の日本におけるインフレ状況を鑑みると、心より痛み入ってしまうわけですが、ご安心ください。そこは天下のGoogle様です。レベルアップしたあとの、L5を見てみましょう。
Total: $360,000
はい、ドル円110円換算で3960万円です。ほぼ4000万円ですね。L3 → L5で、倍ですよ。倍。
金額はわかったけど、L5っていったいどんな感じのソフトウェアエンジニアなの? という疑問を解消するためには、quoraを見て回るのをオススメします。
https://www.quora.com/What-are-levels-in-Google-For-example-what-does-L5-mean
L5 = Senior Software Engineer のようです。
Answer (1 of 12): I had a similar experience. It must've been after 8-9 years that I got promoted to L6. I had a bunch…www.quora.com
想像してみましょう。新卒で入ってL3。経験を経てL4に昇進。さらにさらに経験を積んで、様々な問題を解決できるようになってL5。そこから7年昇進なし。どのように立ち振る舞えばL6に昇進できるのか。特に答えもないまま話は終わります。
Googleの話はわかったけど、シリコンバレーというでかい主語の元、ソフトウェアエンジニアポジションの年収を平均したら、2000万円は言い過ぎじゃないの?
そうかもしれません。
シリコンバレーは、何年働いても年収はせいぜい2000万円で、物価が高く、田舎で、出会いもなく日本に帰るしかない、ところかもしれません。
そうでないかもしれません。
GoogleのL5、Senior Software Engineerの年収が4000万円だから、Googleに匹敵する会社は言わずもがな、匹敵するとは言えないものの、ソフトウェアエンジニアを雇いたくて雇いたくて仕方がないスタートアップでは、ひょっとしたらそれ以上かもしれない。そこまでの会社でなくても、はたしてSenior Software Engineerの年収が、Googleの半分以下、2000万円以下になりえるのか否か。
Netflixとかね
https://twitter.com/fushiroyama/status/1025125303201325056
答えは、あなたの心の中にあります。
いや、ないかも…