3/16 がん遺伝子検査薬「FoundationOne CDx™」の製造販売承認申請 中外 | HER2タイプ乳癌ステージ3Cと闘うシングルマザーみゆ

HER2タイプ乳癌ステージ3Cと闘うシングルマザーみゆ

HER2タイプ乳癌のこと、治療のことなどを書き残しておこうと思います。ブログ初心者です。温かい目で見守っていただければ、幸いです。アメンバー申請、コメント、メッセージ、リブログについては、「はじめに(私のスタンス)」テーマ内の記事をご一読下さい。

NEW !
テーマ:
ご訪問ありがとうございます。

長きに渡るブログ・掲示板で、
うっかり見落としていたのですが、

3/16の
中外製薬さんのニュースリリース


昨年2017年11月に米FDA承認された
がん関連遺伝子解析システム
「FoundationOne CDx」

の承認はどうなったのだろうか?

他にも遺伝子解析の研究が進んでいるけど
そちらの状況と合わせて検討中
なのだろうか?

「FoundationOne CDx」は
固形がん組織から得られたDNAを用いて
324の遺伝子変異の状態や、遺伝子変異量を
検出できるらしい。

EGFR(HER1)、ALK、ERBB2(HER2)
BRCA1/2などの
遺伝子変異を検出して、
既に承認されている分子標的薬の
コンパニオン診断薬(補助)としても
利用予定らしい。


こちらも、治療薬じゃなく検査薬だから
早く承認されるといいなぁ、
と思います。

ーーー

ところで、昨年のニュースで記事にした
血液で癌を検出する検査の研究状況は
どんな状況なのだろうか?



乳癌が再発・転移した場合、生検出来るのが
ベストだけど、転移先は乳房と違って
生命維持に直結する臓器だから、
生検のハームも大きい、
生検し難い(出来ない)場合もある、

血液で遺伝子変異や薬剤感受性
(サブタイプ)が
調べられるといいんだけどなぁ。

※採血(針)は超苦手だけど頑張る…

私個人的には、HER2発現状況を血液で
比較的正確に調べられる、
治療判断に使ってよい、という診断薬
⬆そうならないと公的保険適応で
    適応のある薬を使えないだろうから…
が開発されてくれると、
すっごく嬉しいんだけど…。


みゆさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス