回転寿司や三崎丸でない回ってなくて明朗会計でなくて外からはうかがい知れない寿司屋って昔から存在している。だけど家族で行ったこともないし、父親たちが飲み会で行くとも聞いたことがないし、誰が入ってるんだろう。一見さんは入っていいのだろうか。
噂に聞くと飲んでくって10000円は超えるらしい。そんなの年に1回あればいいほうだし。少なくとも気軽に行くようなところではない。しかもメニューなしで時価とかなんじゃそりゃ?
最近はネットで情報でるようになったからまだ分かるがそれ以前って誰がどのくらい行ってたんだろうか。自分の家が行けなかっただけで、割と普通のことだったのか。近所相手にしても1回ひとり万超えでも常連さんが存在したんだろうか。
むしろ銀座の高級店のほうが特別に行く感があってしっくりする。行かないけど。
町の寿司屋いいよ。俺は喫煙者なんだが町の寿司屋ならOKという所が一杯あってよい。個人店の大将はコミュ力お化けなのでトークを楽しむ事もできるし、逆に一人で行って無言貫く事も...