(cache)ギター もう1回ひいてみようか

ギター もう1回ひいてみようか

        ギター もう1回ひいてみようか
過去記事シリーズ化 再投稿です あまり目に触れていないので、
 最近 ギター弾いてみようかなと思い、弾いたところ指先が・・たしか初めて弾いた時も痛かったっけ 仕方がない慣れるまでやるか

👈頂いたギター ありが㌧♪(・ω・)ノ

 ギターを初めて手にしたのは小学校の時、訳も分からず店員さんの進めるまま購入したのはクラッシック用のギターと教本でした。

 とりあえず練習していましたが、どうもTVで見ているギターとは若干違う気がしてはいたのだが、当時は小学生という事で得られる情報も少なくハッキリとは分からなかったのが残念です。

 しかし中学校へ行くと友達も音楽好きが集まる事で次第に情報量も増え、私が持っているのは皆とは違うギターである事が判明したのです。

 その後、一般でいうフォークギターという物を手に入れた感想は、まあネックが細くてしっかり握れてコードが押さえやすい事この上なし。

 レコードを聴きながら色々なコードと、カッティング等々を覚えていったのであります。

 この頃一番印象に残っているのが、複数のギターでパートを分けて友人と一緒に弾くのが楽しくて気持ち良いという事でした。

 あとブルースハープも結構お気に入りで首からぶら下げて、一人で結構はまっていましたね。

 まあ音楽が好きで楽しいという事でしょうか、夜遅くまでギターばかリ弾いていたので勉強が少々おろそかになり

 高校受験の時には家庭教師さんを付けられ、何とか合格する事が出来たような感じです。
 話を戻してなんですが、あまりにもギターを手にしていたせいか指先はタコみたくなって、ものすごく硬くなっていました。

 鉛筆とかもそうなんですが、指先に力が入り過ぎてしまうのが癖というのか鉛筆の芯はよく折れるし、下敷きをしないと筆跡がはっきりと下のページまで写るとか、

 日常学校で使うシャープペンなんてかたっぱしからポキポキ折れてしまい、勿体ないと自分でも思うくらい引いてました。

 これは大人になっても変わらず、ボールペンで書類なんて書いていると指先が疲れて、知らずにフリフリしているのに、気がついてました。そんなに力を入れなくていいって判ってるんですがね。

 そのせいか弦を抑えるにしろ、弾くにしろ力が入りすぎてしまったのでしょう。

 もちろん今は普通に優しくソフトにタッチできてるつもりですが、最近ギターを弾き始めて思ったのが指先が痛いという事なんです。

 まあ今は年なんでそんなに力も出せないので大丈夫とは思うんですが、十分セーブしてリラックスしてタコの様に固くならないように付き合った行きたいと思ってますわ (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!