指原莉乃と篠田麻里子で交代劇?(さしごはん #33)

ゴーヤの画像

九州放送の『指原莉乃のさしごはん』の第33回目は『ゴーヤの味噌炒めとおやき』でした。所が、番組が始まる所で指原莉乃さんが、篠田麻里子さんについてメンバーが交代するのか説明していたので、その内容や調理法などを詳しく紹介しましょう。

スポンサーリンク

『指原莉乃のさしごはん #33』のキャスト

指原莉乃のさしごはんの第33回目に登場するキャストを紹介します。

  • 指原莉乃/篠田麻里子さんについて語るアイドル
  • 石井裕二/指原莉乃さんの腕前を褒める男性
  • 高松幸治/ゴーヤの苦みの取り方を説明する料理長

『指原莉乃のさしごはん #33』の内容

指原莉乃さんが、AKB選抜総選挙で、1位を取った事について『アサデス。』に出せてもらえている事が大きかったと感謝の言葉を述べます。所が、スタッフの事から、篠田麻里子さんについて質問されるので、それについて指原莉乃さんは苦笑いしながら、その心境を答えるのです。

指原莉乃から篠田麻里子に交代する可能性(起)

スタッフが心配したのは、総選挙で1位になったのであれば、指原莉乃さんは今までのように『さしごはん』に出演できなくなる事でした。実際にファンの間では「さしごはんが、篠田麻里子の『まりごはん』に変わるのではないか?」と心配していました。それについて、スタッフが指原莉乃さんにインタビューしたのです。

それに、指原莉乃さんは「麻里子様のほうが忙しいので、もっとないと思います」と苦笑いしてしまいます。そして、指原莉乃さんはキッチンへ向かい、コージ先生から『ゴーヤの味噌炒めとおやき』を作るを事を説明されます。

そして、4人前の味噌炒めの食材(ゴーヤ1本・豚バラスライス200g・卵1個・エノキ1個・糸がき適量)と、おやきの4人前の食材(ゴーヤの皮・合挽き肉のそぼろ・ニンニクスライス・七味・薄力粉・湯がきもやし・シャンサイ・粉末だし・はりネギ・いりゴマ・ゴマ油は全て適量)で、コチュジャンと白味噌は2つ同割として用意。

ゴーヤの苦味を減らすテクニック(承)

ゴーヤの味噌炒めを作る前に、まずはピーラーでゴーヤの皮をむいていきます。実際に、ゴーヤの苦味の多くは皮にあるので、こうする事によって苦味の多くを取る事ができるのです(取った皮は2品目で利用)。次にゴーヤを縦半分に切って、種を取っていき、適量のサイズに包丁で切っていきます。

続いて合わせ調味料4人前(粉末だし少々・合わせ味噌 大2・水60cc・みりん大2)を作るために混ぜていきます。そして、ゴーヤ・豚バラ・エノキをサラダ油でフライパンで炒めていくのです。そして、ある程度まで炒めたら、その上から合わせ調味料をかけていき、炒めながら菜箸で混ぜていきます。

そして、卵も混ぜていき、ゴーヤの苦味をさらに和らげていくのです。ここで指原莉乃さんが「うわ!凄い美味しそう!匂いヤバイ」と興奮。これでゴーヤの味噌炒めが完成したので、次にゴーヤのおやきを作るために、そぎ取ったゴーヤの皮を湯通しして氷水にさらして苦味を減らします。

さっしーがおやきをひっくり返す(転)

湯通しをした皮を細かく切っていき、水・薄力粉・粉末だし・塩を混ぜていきます。そしてコージ先生が「さぁ、おやきを焼きましょうか」と言うので、指原莉乃さんは「(おやきを)ひっくり返させるでしょう?どうせ私に」と身構えます。そして、フライパンにおやきの具材をそそいでいき、焼いていきます。

そして、おやきがある程度まで固まった所で、コージ先生のアドバイスに従って、指原莉乃さんがフライパンを返そうとしたら、見事におやきが高く飛んでひっくり返りました。これに周りの方たちは褒め称えますが、指原莉乃さんは「自分の手が怖い」と言って、石井裕二さんたちは笑ってしまいます。

おやきの皮が焼きあがったので、半分に切って、その上に合挽き肉のそぼろ(ニンニクスライス・七味)・湯がきもやし・はりネギ・シャンサイなどを乗せて完成しました。 

ゴーヤの味噌炒めとおやきが完成(結)

指原莉乃さんが、ゴーヤの味噌炒めを食べてみたら「美味(うまっ)!ゴーヤの苦味と卵と味噌のまろやかさ」と満足感に浸ります。

次に、おやきを丸めてコチュジャンを付けて食べてみたら、指原莉乃さんは「これヤバイ!超美味しい!肉味噌が美味しくて、中の物が全てマッチしていて、超美味しい」と絶賛するのです。

『指原莉乃のさしごはん #33』のまとめ

動画配信U-NEXTで配信されている『指原莉乃のさしごはん』の#33を見た感想や、美味しく作るポイントを紹介するので、参考にしてみて下さい(本ページの情報は2018年9月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。)。

『指原莉乃のさしごはん #33』の感想

指原莉乃さんから篠田麻里子さんへ交代するのかという話になりますが、やはり篠田麻里子さんも忙しいという事で、さしごはんは34回目以降も続くようです。

それから、ゴーヤのおやきを丸めたら、合挽き肉のそぼろを包むような形になるので、ケンタッキーの『ツイスター』のように見えて美味しそうでしたね。ツイスター好きの自分としてはたまらないメニューですね、是非食べてみたいです。

そして、次回はいよいよ、指原莉乃さんが総選挙で「さしごはんが1位です」とスピーチしたのか?その辺りを聞く事になるようなので、さっしーファンにしてみれば興味深い回となりそうです。

『指原莉乃のさしごはん #33』のポイント

第33回目のお題『ゴーヤの味噌炒めとおやき』を美味しく作るポイントは以下の通りです。

  1. ゴーヤの皮をピーラーで削ぎ落としたら、多くの苦味を取れます
  2. フライパンでゴーヤや豚バラなどをある程度まで炒めたら、卵を混ぜて、苦味を減らします
  3. ピーラーでそぎ取ったゴーヤーの皮を湯通しして氷水にさらします。これでゴーヤの苦味を減らす事が可能