/*****ここから会話のCSS*****/ .talk-wrap{ display: block; clear: both; margin:0 auto 3px auto; } .talk-wrap p{ margin:0; } .left-icon{ width: 100px; height: 100px; border-radius: 50%; -webkit-border-radius: 50%; background: no-repeat; background-size: 100%; background-position: center; float:left; display:inline-block; box-shadow: 1px 1px 5px #aaa; /*左のアイコンの影の設定*/ border: 3px solid #fff; /*左のアイコンの枠の設定*/ margin-bottom: 10px; } .talk-left{ float:right; position: relative; background: #fff; /*左の会話の背景色*/ border: 2px solid #666; padding: 3%; border-radius: 10px; width: 70%; margin-top:10px; box-shadow: 1px 1px 5px #aaa; /*左の会話の影の設定*/ margin-bottom: 10px; } .talk-left:before { content: ""; display: inline-block; border: 10px solid transparent; border-right-color: #666; position: absolute; left: -20px; top: 25%; margin-top: -9px; } .talk-left:after { content: ""; display: inline-block; border: 9px solid transparent; border-right-color: #fff; position: absolute; left: -16px; top: 25%; margin-top: -8px; } .right-icon{ width: 100px; height: 100px; border-radius: 50%; -webkit-border-radius:50%; background: no-repeat; background-size: 100%; background-position: right; float:right; display:inline-block; box-shadow: 1px 1px 5px #aaa; /*右のアイコンの影の設定*/ border: 3px solid #FFF; /*右のアイコンの枠の設定*/ margin-bottom: 10px; } .talk-right{ float:left; position: relative; background: #fff; /*右の会話の背景色*/ border: 2px solid #666; padding: 3%; border-radius: 10px; width: 70%; margin-top:10px; box-shadow: 1px 1px 5px #aaa; /*右の会話の影*/ margin-bottom:10px; } .talk-right:before { content: ""; display: inline-block; border: 10px solid transparent; border-left-color: #666; position: absolute; right: -20px; top: 25%; margin-top: -9px; } .talk-right:after { content: ""; display: inline-block; border: 9px solid transparent; border-left-color: #fff; position: absolute; right: -16px; top: 25%; margin-top: -8px; } .talk-end{ clear:both; } /*****レスポンシブ設定*****/ @media screen and (max-width: 480px){ .left-icon{ width: 80px; height: 80px; } .talk-left{ width: 65%; } .right-icon{ width: 80px; height: 80px; } .talk-right{ width: 65%; } } @media screen and (max-width: 380px){ .left-icon{ width: 60px; height: 60px; } .talk-left{ width: 65%; } .right-icon{ width: 60px; height: 60px; } .talk-right{ width: 65%; } } /*-------------------------------------- ヨメレバ・カエレバ --------------------------------------*/ .booklink-box, .kaerebalink-box{ width:85%; margin: 1em 0 1em; padding: 5%; border:double #d2d7e6; overflow: hidden; font-size:small; border-radius:2px; } .booklink-image, .kaerebalink-image{ margin:0 0 15px 0; } .booklink-image img, .kaerebalink-image img{ display:block; margin:0 auto; text-align:center; } .booklink-info, .kaerebalink-info{ text-align:center; line-height:120%; overflow: hidden; } .booklink-name, .kaerebalink-name{ font-size:16px; margin-bottom:14px; line-height:1.2em; } .booklink-powered-date, .kaerebalink-powered-date{ font-size:8pt; margin-top:10px; line-height:120%; } .booklink-powered-date, .kaerebalink-detail{ margin-bottom:15px; } .booklink-link2, .kaerebalink-link1{ margin-top:20px; } .shoplinkamazon, .shoplinkrakuten, .shoplinkkindle, .shoplinkyahoo, .shoplinkkakakucom, .shoplinkrakukobo{ width:90%; height:15px; overflow:hidden; background:linear-gradient(to bottom, #ffffff 5%, #f6f6f6 100%); background-color:#ffffff; border-radius:6px; border:1px solid #dcdcdc; display:inline-block; margin:0 auto 5px auto; padding:10px 0px; text-align:center; } .shoplinkamazon:hover, .shoplinkrakuten:hover, .shoplinkkindle:hover, .shoplinkyahoo:hover, .shoplinkrakukobo:hover{ background:linear-gradient(to bottom, #f6f6f6 5%, #ffffff 100%); background-color:#f6f6f6; } .shoplinkamazon:active, .shoplinkrakuten:active, .shoplinkkindle:active, .shoplinkyahoo:active, .shoplinkrakukobo:active{ position:relative; top:1px; } .shoplinkamazon a, .shoplinkrakuten a, .shoplinkyahoo a, .shoplinkkindle a, .shoplinkkakakucom a, .shoplinkrakukobo a{ display:block; cursor:pointer; text-decoration:none; font-weight:800; text-shadow:1px 1px 1px #dcdcdc; font-size:12px; } .shoplinkamazon a{ color:#FF9901; } .shoplinkrakuten a{ color:#c20004; } .shoplinkkindle a{ color:#007dcd; } .shoplinkyahoo a{ color:#7b0099; } .booklink-footer{ clear:left; } .shoplinkrakukobo a{ color:#c20004; } /*media Queries PCサイズ ----------------------------------------------------*/ @media only screen and (min-width: 600px) { /*-------------------------------------- 600px以上 ヨメレバ・カエレバ --------------------------------------*/ .booklink-box, .kaerebalink-box{ width: 90%; margin:20px auto; padding:20px; } .booklink-image, .kaerebalink-image{ margin:0 15px 0 0; float:left; } .booklink-info, .kaerebalink-info{ margin:0; text-align:left; } .booklink-name, .kaerebalink-name{ margin-bottom:24px; line-height:1.5; } .booklink-link2, .kaerebalink-link1{ margin-top:10px; } .shoplinkamazon, .shoplinkrakuten, .shoplinkkindle, .shoplinkyahoo, .shoplinkkakakucom, .shoplinkrakukobo { float:left; width:45%; margin:15px 1% 0 auto; padding:10px 0px; } .shoplinkyahoo a{ font-size:10px; } }

Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

9ヶ月ぶりにベランダを掃除、バスポリッシャーが大活躍

こんにちは。

ひさびさにまったり週末で、ほーーーっと一息ついてるところです。こういう週末、大好きです♡

せっかくなので、ちょこちょこと家の掃除をしました。 本日は汚画像ありなので、ご注意ください。

9ヶ月掃除しなかった汚ベランダ

我が家には、4畳ほどの広さのベランダがあります。

共働きで日中家にいないので、突然の雨にもなるべく濡れずに済むようにこの広さにしました。息子が産まれて洗濯物が増えたけど、問題なく干せているのはこの広さのおかげです。

そんな我が家のベランダが今、とても汚い。5月くらいから汚いな、、、と思いつつ放置してたら、だんだんひどくなってきてしまいました。手すりには藻らしきものが見えるし、ところどころにピンク色のカビが生えてるし、広範囲がなんか黒い転々があるし、排水口のところにはゴミが溜まってるし。。。

去年の暮れに掃除はしていましたが、やっぱり半期に一度は掃除しなきゃダメみたいです (´;ω;`) 

 

 

これまでのベランダ掃除

これまでのベランダ掃除、割と大変でした。

この大変さゆえに、なかなか重い腰が上がらなかった(言い訳)

 

【掃除手順】

Step.1)ベランダに水を撒いて、汚れを緩める(雨の日はこの工程は省けます)

Step.2)手すりを歯ブラシで擦りつつ、拭き掃除。

Step.3)床。黒カビやら、ピンクカビからを落とすべく、薬剤をかけてひたすらデッキブラシで擦る、擦る、擦るーーー。

Step.4)水でバシャバシャとかけ、薬剤を洗い流す

Step.5)排水口に溜まったゴミを取り除く

 

大変な理由の一つが「水の確保」。

我が家のベランダ。水栓がないのです。ただ、洗面所、お風呂からベランダにつながるドアがあるので、そこからバケツにくんで運べばいいのですが、水って結構重いのでこれが重労働でした。

 

もう一つが、「掃除の範囲が広い」。

4畳の広さがあるので、デッキブラシで擦っていくだけでもかなりの重労働でした。しかも、カビらしきものは力を入れて擦らないと落ちないし。。

記憶があやしいんのですが、1-1.5時間くらいかかっていた気がします。

 

 

ベランダ掃除の救世主「バスポリッシャー」

今回のベランダ掃除で使ってみたアイテム、それが先日購入した「バスポリッシャー」です。

 

コードレスで使えるので、ベランダに電源がない御宅でも活用できますよ☆

我が家は、お風呂掃除に使っていますが、今回はベランダに使ってみました(潔癖ズボラの私としては、ベランダとお風呂を同じブラシにすることに抵抗があるので、替えブラシを購入済みです)

 

これ、単品でほしいブラシだけ購入できると嬉しいんだけどな。。。 

 

さておき、私は、平の大きいタイプを使って、ベランダを掃除しました。

これが大正解!カビ取りハイターをスプレーして、花粉症対策眼鏡をして、ぶぃーんとやったら簡単に綺麗になるーーーー ♡♡ 素晴らしいです。あんなにごしごしやっていたのが嘘みたいにきれいになりました。

 

Before → After(汚画像注意)

f:id:Alstroemeria:20180902093645p:image

Before、改めて汚過ぎ。After、うひ、きれい (◉◞౪◟◉)

これで、息子がベランダに出ても、多少心穏やかに見ていられそうです。良かった、よかった。

 

あとは、水問題。洗面の水栓のメーカー or お風呂メーカーに電話してホースが取り付けられないかを確認してみようと思います。

それが解決したら、もっともっと頻度高く掃除できるのにな(口だけ番長

 

ではでは。