中島岳志の「自民党を読む」(1)石破茂
安倍首相に対抗するには夫婦別姓やLGBTなど価値観の問題で姿勢を鮮明にすべきだ
中島岳志 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授
中島岳志(なかじま・たけし) 1975年、大阪生まれ。大阪外国語大学卒業(ヒンディー語専攻)。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。学術博士(地域研究)。2005年『中村屋のボース』で、大仏次郎論壇賞、アジア太平洋賞大賞を受賞。北海道大学大学院准教授経て、現在、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。
連載スタート
自民党総裁選挙が始まりました。対決するのは安倍晋三さんと石破茂さん。二人とも国民にはお馴染みの政治家です。
しかし、総裁選についてのニュースをテレビで目にすると、「○○票差で安倍首相が圧勝するだろう」とか、「総裁選後の人事はどうなるのか」とか、「石破氏は安倍首相を後ろから撃つ卑怯者」とか、政局に関する俗な話が多く、二人の政策やヴィジョンの違いが提示されているかは疑問です。
これはもちろん、この二人に限定された話ではありません。自民党内には、日本のかじ取りに直接かかわる有力議員が多くいますが、彼ら・彼女らが一体、どういう考え方の人物なのかは、日常のニュースを見ているだけでは判然としません。
そこで重要になるのが、国会議員が出版する著書や対談本、あるいは雑誌などに発表した論考です。そこには自らの見解やヴィジョン、掲げる政策などが書き込まれています。なぜ政治家になったのか。なぜ特定の政策を推し進めるのかなど、個人的な経験に基づく思いなども綴られています。
しかし、政治家の書いた本は、なかなか売れません。多くのものは、話題になることもなく、あっさりと書店から消えていきます。そして忘れられていきます。
これはもったいない。
出版されたものをしっかりと読み込み、分析し、各政治家の思想的特徴を把握しておくことは、これからの日本の選択を考える際の、重要な指標になるはずです。
私たちは、政治家をキャラやイメージで捉えすぎていないでしょうか。俗人的な人間関係によって、政治の世界を見過ぎていないでしょうか。
この連載では、さまざまな政治家の文章をじっくりと読むことによって、お馴染みの政治家たちの理念や構想を把握していきたいと思います。特に与党の有力者の分析を積み重ねることで、現在の自民党の特質をあぶりだしたいと思っています。
政治のマトリクス