トップ > 世界遺産
ロゴ

TBS1

世界遺産

この番組を

21517人が見たい!

みんなの感想 101

世界遺産「マンドリルがすむ細長い森」

2018年9月2日(日)  18時00分~18時30分  の放送内容

リモート録画予約ご利用について
ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。

今後このメッセージを表示しない

閉じる

  • シェア
  • カレンダーに登録
  • 予約

<前の放送

2018年9月2日(日)

次の放送>

最終更新日:2018年8月31日(金)  11時0分

画像
画像
画像
画像
画像

日本のカメラ初撮影のガボン共和国、ロペオカンダの森。カラフルな顔で奇妙な猿マンドリル。1000頭もの巨大な群れに出会いました。謎多きその生態に迫ります。

番組内容

ガボンのロペ・オカンダは絶滅危惧種マンドリルが生息することで有名な世界遺産です。オスが赤い鼻と青い頬の派手な顔のサルです。今回、日本のテレビカメラとして初めて世界遺産にあるロペ国立公園の撮影が許されました。そこには広大な草原が広がり、細長い森がくねくねと続いていました。マンドリルのほかには、森に棲むマルミミゾウや草を食むバッファローがいます。そしてついに1000頭ものマンドリルの群れの撮影に成功!

ナレーター

遺産情報

<遺産名>ロペ・オカンダの生態系と文化的景観 <登録年>2007年 <登録理由>(III)文化の証拠(IV)優れた景観(IX)生命進化(X)絶滅危惧種

みどころ

ディレクター/小澤政志 細長い森で何箇所かに手分けしてマンドリルをじっと待ちました。身動きできず声も出せないため、連絡手段は「スマホでメール」。幸い電波が飛んでいたんです。ジャングルの中メールで連絡って、ちょっと新鮮。

テーマ曲

<メインテーマ曲> 「鳥のように」大橋トリオ <エンディングテーマ曲> 「つくる世界」大橋トリオ

次回内容

次回は、ピーターラビットのふるさと、新緑のイギリス湖水地方。40もの湖と牧草地が広がる美しい風景は、自然の営みと人が作った絶景。イギリスの原風景は、いかに守られてきたのか、その秘密に迫ります。

公式ページ

◇番組HP http://www.tbs.co.jp/heritage/ 

公式ページ2

facebookのアカウントはこちら! http://www.facebook.com/heritage.TBS 

公式ページ3

twitterのアカウントはこちら! @heritage_TBS http://twitter.com/heritage_TBS 

おことわり

番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。

その他

<前の放送

2018年9月2日(日)

次の放送>

[ 放送スケジュールみんなの感想番組の流れお役立ち情報 ]

番組概要

代表カット

世界遺産

レギュラー放送:日曜 18時00分~18時30分

公式サイト(外部サイト)

公式サイト

その他の情報(外部サイト)

公式Facebookページ

その他の情報(外部サイト)

twitter公式アカウント

近隣地域の番組表