ザ・ドキュメンタリー 「平尾昌晃~昭和歌謡を駆けぬけた男~」
2018年9月1日(土) 19時00分~20時54分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
<前の放送
2018年9月1日(土)
次の放送>
最終更新日:2018年8月27日(月) 12時42分
歌手として社会現象を巻き起こした平尾がなぜ作曲家に転身したのか。そこにあったある運命のいたずらと人生最大の挫折とは?誰もが心を奪われた平尾メロディーの秘密に迫る
番組内容
「霧の摩周湖」「瀬戸の花嫁」など、誰もが知る昭和のヒット曲を手がけた作曲家・平尾昌晃。その死から一年が過ぎ、さまざまな事実が明らかに。五木ひろしが語る、平尾との意外な出会いと、名曲「よこはま・たそがれ」誕生秘話。布施明に楽曲を提供するにあたり、平尾が付けた条件とは?平尾自身のヒット曲「カナダからの手紙」のパートナーは、なぜ畑中葉子だったのか?実際に平尾メロディーを歌ってきた歌手たちが証言する。ヒットメーカーとして活躍する一方で、肺結核を発症した平尾。病と闘いながら、五木ひろしや布施明、小柳ルミ子など若い才能を見いだし、次々とトップスターへ育て上げた。その偉業を知る多くの証言者の言葉とともに、波乱万丈の生涯をたどる。
出演者
五木ひろし、布施明、畑中葉子、徳光和夫 (他)
初回放送日
2018/9/1
番組概要
日本中を震撼させた「あの事件」、日本中が感動した「あの瞬間」。懐かしい喜び、衝撃…思い返せば、さまざまな感情があふれる出来事があった。「あの時のニッポン」を、貴重な映像や証言と共に振り返る。また、過去だけではなく今起きている事、さまざまなジャンルの新たなドキュメンタリーに挑戦。長期間にわたる取材、徹底的な検証、味わいあるナレーションで、地上波では見られなくなった「ドキュメンタリーの王道」を目指す。
番組ホームページ
<番組ホームページはこちら!> www.bs-asahi.co.jp/documentary/
制作
BS朝日
その他
- 属性情報?
- ジャンル
- ドキュメンタリー/教養 - ドキュメンタリー全般 福祉 - 文字(字幕)
<前の放送
2018年9月1日(土)
次の放送>