ラッキーバンクやみんクレの件を見て、あまり利回りで欲張らず、堅い会社の堅い案件を選んで入った方が、中長期的には安定したリターンを得られるのではと思う人が増えてきているのではないでしょうか?

そういう人に、適しているのがTATERU FUNDINGです。

私はウサギとカメで言えば、元々典型的なカメ派なので、安定的なリターンが出る事業者と案件を探し続けてきたのですが、TATERU FUNDINGは私の趣向にかなり合います。

・東証一部上場企業が運営

・3ヶ月~5ヶ月の短期案件が中心

・劣後出資による元本の安全性

・案件情報の明示

・いつでも解約可能


さらに、高属性の方は

新規ファンド優待受付

出資金スライドサービス


(参考記事)【TATERU FUNDING】新規ファンド優待受付ってどうよ?


など他事業者に見られない特徴があります。

事業者リスクでは、SBI SLがNO.1だと思いますが、事業者リスク+案件リスクで見れば、現時点でTATERU FUNDINGがNO.1だと判断します。

私の思いつくレベルでは、あまり死角が思い浮かばないです。

したがって、慎重派の私ですが、5月になって現在325万円投資申込中です。

使い勝手がよければ、さらに増額する予定です。

4案件程度同時申込なので、クリック合戦になっても、1つは勝てる可能性が高いです。

SLには、「素性の知れない事業者の謎の案件に投資する」という胡散臭さが付きまといますが、TATERUのように透明性の高い事業者が透明性の高い案件を提供するのは、SL業界にとって好ましいことだと思います。

他にも「トーセイ」や「ケネディクス」など上場企業によるSLの参入が予定されているようです。これらの上場企業がどんどん参入し透明性が高まれば、問題のある事業者は自然淘汰され、結果としてSL業界の健全な発展につながるのではと期待しています。

ランキングに参加しています。参考になった情報、興味を持った記事がありましたら、クリックをお願いします。
リンク先にはソーシャルレンディングやセミリタイアを取り扱うブログがたくさんあるので、いろいろと参考になりますよ。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 投資でセミリタイア生活へ

【アフィリエイトリンク】すべて管理人が実際に利用しています。口座開設をお考えの方はこちらからどうぞ。


業界のリーディングカンパニー。圧倒的なシェア。
口座連携機能を使えばmaneoファミリーの口座開設も簡単
527万円投資中
クラウドバンク
証券会社が運営。320万円投資中

SBIソーシャルレンディング
SBIグループ子会社が運営。588万円投資中

OwnersBook 
上場会社が運営。110万円投資中

TATERU FUNDING
東証一部上場企業が運営。325万円投資申込中


関連記事