テレビ朝日障がい者採用

トップページ社員インタビュー社員インタビュー2雇用状況募集要項

仕事内容紹介

アーカイブ推進室/2005年入社/女性

仕事内容

アーカイブ推進室は、いわゆる「映像図書館」です。私はユーザ窓口の管理業務を担当していて、スタッフが円滑に業務を行うことが出来るような環境づくりや、トラブルへの対処、取引先との調整の他、フィルムや古いテープを新しいメディアへ変換する作業の管理などを行っています。

メッセージ

テレビを見ることが好きですか?それが唯一この会社で働く上で必要な条件だと思います。「障がい者だからってあきらめなきゃいけないことなんてない…」それが、この会社に入って学んだことです。「やりたいことはとりあえずやってみる」それが、私のポリシーです。 テレビ朝日には、それを実行できるチャンスがたくさん転がっています。

ネットワーク業務部/2007年入社/女性

仕事内容

ネットワーク局内にて取締役と局長の秘書業務及び局内備品の発注他、多岐に亘る管理業務を担当しています。

メッセージ

テレビ朝日はチャレンジ精神を尊重してくれる会社です。私自身、「前職とは異なる職務を経験させて下さい!!」という面接時の希望が叶い、現在、未体験の業務に奮闘中です。皆さんも「やりたいこと」を胸にどんどん挑戦して下さいね!

上記のほかにも、次のような仕事をしていただく方を募集しています

●視聴率データの作成・分析や、各種番組モニタレポートのまとめなどのマーケティング業務
●社内ポスター、社報、社内イントラ向け取材・記事作成等の社内広報業務
●視聴者対応用番組データのデータベース化に伴うデータ入力とメンテナンス業務



このほかにも、皆さんのスキルや障がいの内容に合わせた職場を提供いたします

雇用実績

テレビ朝日では、これまで以下の障がいをお持ちの方を雇用した実績があります。

上肢 下肢 心臓 腎臓 精神

社屋はバリアフリー設計となっており障害のある方にも使いやすい設備が導入されています。
出勤時間帯や通院のための配慮も可能です。

copyright © tv asahi All Rights Reserved.