みきの映画とぐるめブログ♪

美味しかったグルメ情報と趣味の映画の感想を綴っていきます♪

ヘルシーで栄養満点!ブッダボウル♪

こんにちは、藤井美樹です♪

 

私はかなりの美容ヲタクでして、
ぐるめに関連して美容ネタも記事にしてみました(*^▽^*)

 

みなさんは「ブッダボウル」ってご存知ですか?
漢字で書くと「仏陀丼」(>∀<●)

 

なかなかパンチがありますよね笑


ネーミングから「宗教的な食べ物なのかな?」と思っちゃいましたが、

ブッダボウル」は、ボウルの中に野菜やフルーツ・穀物などを一緒に入れて食べる、いわば「ヘルシー丼」”で、その名前の由来は”野菜類がたっぷり盛られたボウルは、まるで仏教を開いたブッダのお腹に似ている!という発想から「ブッダボウル」と呼ばれるようになった
(引用元:macaroni

なのだそうです♪

仏陀のお腹、なんだかありがたいです( *´艸`)☆笑

 

ブッダボウル」を検索してみると、
色彩豊かな写真がたくさん出てきます☆

http://macrobiotic-daisuki.jp/cms/wp-content/uploads/salad-healthy-diet-spinach.jpg

画像出典:IN YOU

 

https://www.checkinnbali.com/files/shop/1061_0.jpg

画像出典:チェックインパリ

 


ブッダボウル」の作り方はこんなふうに書いてありました

ほとんどのブッダボウルには、数種の野菜をローストしたものや生野菜が乗せられていることに気づくだろう。ほぼベジタリアンやビーガンのものだが、もちろん肉を乗せてもOK。これらすべてを、ボウルに持った米やキヌアなどの上にONするだけ
(引用元:ELLE

 

つまり、なんでもありってことですね!(*σ>∀<)σ笑

 

わたしなら、アボカドや納豆、オクラ、豆腐を乗っけた
和風ブッダボウルに挑戦してみたいです( ´∀` )b

 

クックパッドにもレシピがいくつか載っているので、
参考にしてみてもいいかもしれません♪

cookpad.com

 

自宅でブッダボウルを作ろうと思うと、
野菜や果物やナッツや穀物などなど、たくさん調達する必要があります!!

 

そもそも、キヌアってどうやって調理すればいいんだろう・・・笑

 

そこで!

手軽に食べられるお店は無いかなーと思い探してみたところ、

ありました☆

 

代官山にある「マリデリ(marideli)」さん(#^ー^#)

 

食べログの写真を見るととってもかわいくて、まさにインスタ映え
近くまで行った時にはぜひ立ち寄りたいです♪