朝日新聞、「お詫び記事の検索回避」について釈明 23
ストーリー by hylom
作業漏れですか 部門より
作業漏れですか 部門より
先日、朝日新聞の従軍慰安婦関連報道取り消し発表記事英文版に「検索避け」が設定されていたことが話題になったが、これに対し朝日新聞がこの問題に関して説明する文書を公開した。
これによると、問題の記事に「検索回避タグ」が設定されていたのは「設定解除作業の漏れ」だったとのことで、修正を行ったという。
また、朝日新聞のほかの「訂正・おわび」記事についても検索されないような指定がされているという指摘もあったが、これに対しては次のように説明している。
見出しに「訂正・おわびあり」と明示し、当該箇所を修正、記事の末尾に「訂正・おわび」を追加した記事には検索回避タグを設定しておりません。過去1週間の「訂正・おわび」をまとめた一覧ページに掲載する「訂正・おわび」には、前述の記事と重複するため検索回避タグを設定しています。
こまかいのう (スコア:2)
> 過去1週間の「訂正・おわび」をまとめた一覧ページに掲載する「訂正・おわび」には、前述の記事と重複するため検索回避タグを設定しています。
そんな細かに設定してるんか…要らなくないか
やりますよ (スコア:1)
ある程度長文のコンテンツなら、謝罪記事のメインページがPermalink、過去一週間のまとめの方が一時的なものと正しく認識されるでしょうけど、
謝罪記事が短いといろいろな謝罪をまとめたページの方がメイン扱いで、個別記事の方がゴミ扱いされてインデックスされないか低評価で検索にかかりにくいページになってしまう恐れがあります。
なので、重複コンテンツを排除するために、一週間しか有効でないページの方をインデックス対象外にすることは妥当です。
(インデックスしないけどリンクは辿る noindex follow はスパムだと誤判定を受けやすいなど検索エンジンにいい影響を与えないので望ましくないという意見が多いです)
ただし、そのページ以外からも十分にリンクを張っていないとクローラーが個別記事に辿り着けなくなるので導線確保は必須です。
Googleは重複ページにはcanonical付けるか、どちらかをインデックスの対象外にすることを推奨してます。
やらないとサイトの評価が下がったり、意図しない方のページだけがインデックスされることがあるので、SEO上不適切な対応とはいえません。
Re:やりますよ (スコア:2)
ハハァいろいろ大変なんですな
まずそんなしょっちゅうクロールされてんのかっていうのがありますが、
朝日新聞ともなればそこは重点対象でしょうからクロールが多いんでしょうね
noindexに特化した検索エンジンの出番 (スコア:2, すばらしい洞察)
こういう時こそ検索エンジンの出番だ。
noindexページに特化した検索エンジンがあったら重宝しそうだな。
Re: (スコア:0)
やばいものがゴロゴロでてきたりして
Googleが有料でそういう検索結果を提供したら警察とか捗りそう
もう少し分かりやすくならないのかな (スコア:1)
記事のタイトルが「訂正して、おわびします [asahi.com]」。リンクを開くまで何の記事の訂正なのか分からない。そしてこの記事を開くと訂正内容は書いてあるけど、記事の本文もリンクもないから元記事が分からない。
(この記事は検索にヒットする)
元記事は検索で探せて「(ひらけ!進路・新路・針路)エスカレーター事故を防ぐ つかまりたくなる手すりに=訂正・おわびあり [asahi.com]」。こっちはある程度きちんとしてる。
訂正一覧ページ [asahi.com]も検索でヒットするけど、1日1行の日付が一覧されていて、リンクを踏まないと訂正内容が分からない。毎日訂正があるわけでもないのでほとんどのリンクは「訂正はありません」だけ。たまに訂正が載っている。
#わざと読みにくくしてるのか、読みやすいサイト構成をするだけの技術がないのか・・・
身体障害者雇用関係のページも (スコア:0)
検索よけ指定されてたとか聞きましたよ?
朝日新聞社サイトはいま全国からスパイダーに掘り出されまくっているんじゃないですか。まだまだ出てくる予感。
Re: (スコア:0)
それはテレビ朝日の方じゃねぇの
Re: (スコア:0)
これの事ですね
【炎上】テレビ朝日が障害者採用ページに検索避けの「noindex」を仕込んでいる | netgeek
http://netgeek.biz/archives/125841 [netgeek.biz]
# 滑稽な事にはてなブックマーカーはNetGeek叩きとテレ朝擁護に邁進しております
# http://b.hatena.ne.jp/entry/netgeek.biz/archives/125841 [hatena.ne.jp]
# 検索エンジンで捕捉出来る事を以って検索回避の失態を弁護出来る訳が無いのに
哀れですね (スコア:0)
惨めな言い訳。予想通りでした。
Re:哀れですね (スコア:1)
お前が国会中継見てないだけじゃねぇかよ
Re: (スコア:0)
見ても理解する脳ミソがないから「疑惑は深まった」とコメントするのが精一杯なんですよw
Re: (スコア:0)
お前が国会中継見てないだけじゃねぇかよ
「真摯に説明していく」「理解を求めていく」とは言ってたけどどこでも説明してねえよな
Re: (スコア:0)
あれで説明してなんて言えるのは馬鹿かパヨクぐらいなもんだよ
Re: (スコア:0)
あなたは日本語が理解できないんですか?
それとも理解したくないんですか?
朝日どうした、流石に庇いきれなくなったか、損切りを図ったか(オフトピ御免) (スコア:0)
https://dot.asahi.com/wa/2018083000066.html?page=1 [asahi.com]
http://agora-web.jp/archives/2034521.html [agora-web.jp]
これについては英語でも謝罪する必要あるんじゃないの? (スコア:0)
普通そうだよね、英語の記事なんだし
ちゃんと目につきやすいところにリンク貼ってね。
問題は2つあって (スコア:0)
この釈明では、種類の異なる2件の釈明が一緒くたに行われているわけですが、
特に釈明の冒頭に短く書かれている方の疑惑(英文慰安婦)については、なぜこんな奇妙なことをしたのか、納得いく説明はなされていないままだと思います。
Re:問題は2つあって (スコア:1)
> 納得いく説明はなされていないままだと思います。
そりゃぁ、納得いく説明なんてできるわけないし。
わざとでしたって正直に言うならともかく。
Re: (スコア:0)
ですよねぇ
御免なさいすらできない謝ったら負け精神の会社がそんなこと言えるわけがない
テレビ朝日ですが (スコア:0)
テレビ朝日の障がい者採用ページにもnoindex,nofolowが見つかったみたいなんですがどういうことなんでしょうかね…?
Re: (スコア:0)
朝日系列はmetaタグを活用できるぐらいITリテラシーが高いってことですかね(すっとぼけ