全体表示

[ リスト ]

ここ数日、関東でトレンガヌの名前を使って、トレンガヌコブラだのマルリオイデスだの販売されてますが、全部ポンティアックからリリースされるマルリオイデスです。

画像みて確認する必要はないのですが、あちこちから画像がきたので、確認しましたが、ボルネオ型で間違いないですから。

これは価格を吊り上げた問屋の詐欺で間違いないです。
転売物件でもないです。

わたしからショップへ出したのは僅かに四個体で、残りは個人販売してますが、所有者は勿論把握してます。

マレーシアのトレンガヌの供給者は一人なんですよ。何語を話すのかしってるのか?
直接買えるのは二人しかいない現状を全くしらないから、こんな詐欺販売をするのでしょう。アホにもほどがある。

全ての事情をしるものからしたらかなり悪質な詐欺である事はわかりますから。

ボルネオのマルリオイデスは問屋によっては、1500円あたりからこのサイズがリリースされてますから。また、最近販売されてる、メラノプテルスもこの魚です。
ど素人業者にど素人販売者にくれぐれもご注意を!なんせあの価格なんで。

ほんもの三例だしておきます
バンドの違いを把握してください。

イメージ 1


イメージ 4


すこし小さめ(第2輸入ロットより)

イメージ 2


こちらが偽物。ボルネオの典型

イメージ 3



トレンガヌもボルネオ西カリマンタン型はバンドが6-11本ある為本物を知らない人は見分けにくいかもしれませんが、そもそも問屋にトレンガヌの入手ルートありません。ボルネオのマルリオイデスように供給者が20以上存在したならわからなくなりますが、トレンガヌはオリジナルのソースは一人しかいません。
あと、トレンガヌにコブラ(マルリウス)などいませんから。
関西でも、ボルネオ型のマルリオイデスをコブラで最近販売されてました。
全く同じ魚ですが、3000円ぐらいでしたから。

最近定期手に小売希望の方から連絡がくるので、また以前のように窓口をひろげるかもしれません。

この記事に


開​設日​: ​20​10​/8​/1​8(​水)​


みんなの更新記事