レゴの「小さな人々」、ミニフィギュアが40歳に:その歴史を写真で振り返る
レゴの“顔”でもあるミニフィギュアが誕生40周年を迎えた。プラスティックでつくられた小さな人々は、1978年に現在に近いかたちで生まれ、そこから徐々に進化してきた。表情豊かなミニフィギュアの歴史を、写真で振り返る。
TEXT BY MICHAEL CALORE
WIRED(US)
- 1/81975年から1978年にかけてつくられた、初期のミニフィギュアのプロトタイプ。PHOTOGRAPH COURTESY OF LEGO
- 2/81974年から1978年におけるミニフィギュアの進化。最初のものには脚がなく、2番目には腕がないのがわかる。PHOTOGRAPH COURTESY OF LEGO
- 3/81978年に発表されたミニフィギュア。PHOTOGRAPH COURTESY OF LEGO
- 4/81978年に発表されたミニフィギュア。PHOTOGRAPH COURTESY OF LEGO
- 5/8医者のミニフィギュアの変遷。PHOTOGRAPH COURTESY OF LEGO
- 6/8警官のミニフィギュアの変遷。PHOTOGRAPH COURTESY OF LEGO
- 7/8宇宙飛行士のミニフィギュアの変遷。PHOTOGRAPH COURTESY OF LEGO
- 8/8ミニフィギュアの年表。1978年に現在のかたちに近くなり、そこから徐々に進化してきたことがわかる。PHOTOGRAPH COURTESY OF LEGO
-
レゴのミニフィギュアが誕生40周年を迎えた。プラスティックでつくられたデンマークのビルン生まれの小さな人々は、1978年8月に初めて工場から脚を動かして登場し、わたしたちが裸足で過ごしているカーペットの上にやって来た。
ミニフィギュア(通称ミニフィグ)は、いまのところ人生を楽しんできている。だが、小売店の棚に並ぶまでには、長い旅路に耐えてきた歴史がある。
現在のミニフィグを軌道に乗せるまで、レゴはさまざまなデザインの人間型フィギュアをつくり出してきた。最初に誕生したプラスティックの人々は、レゴファンには「Maxifigs」として知られる1974年製のものだ。
Maxifigsは変わった髪形をしていて、親しみやすい笑顔で、クルリと回る曲がった腕をもっていた。だが、脚は付いていなかった。この胴体だけの彫像は、代わりに好きな高さに積み上げたブロックにはめ込むようになっていた。
翌年の1975年に、レゴは新しいフィギュアを発売した。これはMaxifigsより小さいが、いまのミニフィグとちょうど同じ大きさだった。この1975年版には動かない脚が付いていたが、何の特徴もない頭部は顔に表情がなかった。小さな胴体と腕は一体化されていたので、没個性的な堅苦しい外観になっていた。
- 1/10ミニフィギュアの頭部の生産工程で、顔に表情がつけられていく。PHOTOGRAPH COURTESY OF LEGO
- 2/10ミニフィギュアの生産工程。さまざまな表情をした大量の頭部がある様子はシュールでもある。PHOTOGRAPH COURTESY OF LEGO
- 3/10ミニフィギュアの生産工程。胴体に腕や手が取り付けられているのがわかる。PHOTOGRAPH COURTESY OF LEGO
- 4/10ミニフィギュアの金型。小さな部品の組み合わせでつくられているのがわかる。PHOTOGRAPH COURTESY OF LEGO
- 5/10ミニフィギュアの頭部の金型。PHOTOGRAPH COURTESY OF LEGO
- 6/10ミニフィギュアの胴体の金型。PHOTOGRAPH COURTESY OF LEGO
- 7/10ミニフィギュアの腰の金型。PHOTOGRAPH COURTESY OF LEGO
- 8/10ミニフィギュアの脚の金型。PHOTOGRAPH COURTESY OF LEGO
- 9/10ミニフィギュアの腕の金型。PHOTOGRAPH COURTESY OF LEGO
- 10/10ミニフィギュアの手の金型。PHOTOGRAPH COURTESY OF LEGO
-
1978年には現在のような姿に
そんな時代は長く続かなかった。78年の大きなアップデートで、ミニフィグのデザインは現在へと続くものへと変わった。腕は肩から動くようになり、手はアクセサリーをつかめるようになった。そして黒い眼の下にあるにっこりとした笑み。脚は腰のところから曲がるようになり、座れるようにもなった。
一連のデザイン変更は、その年に発売されたレゴの新しい乗り物やプレイセットにぴったりマッチしていた。最初に登場したミニフィグには、医者や消防士、警官、揃いの服を着たさまざまな騎士、そしてヘルメット姿で宇宙空間を勇敢に旅する宇宙飛行士だった。
そしていまや、数千体のミニフィグがいる。スター・ウォーズやバットマン、ザ・シンプソンズ、ハリーポッター、スパイダーマンのようにライセンスを受けた特別なキャラクターから、狼男やゾンビのようなモンスター、ピザデリバリーの男、門番、カウガールまでいるのだ。「レフト・シャーク」が欲しいって? それだって手に入る。
40歳になったミニフィグは、おそらく側頭部の“髪”がグレーになって、子どもを大学にやるために、自宅を担保にした教育ローンのことを考えていることだろう。だが、いまでも世界のおもちゃ文化の一部であり続けている。ミニフィグは時代を超え、人々にとっては子ども時代の永遠の象徴と言っていい。
ミニフィグは冒険である。純粋無垢である。ミニフィグは、わたしたちなのだ。
SHARE