ITmedia NEWS > ネットの話題 > ハローキティがYouTuberに 公式チャンネル開設

ハローキティがYouTuberに 公式チャンネル開設

» 2018年08月30日 08時00分 公開
[ITmedia]

 サンリオは8月30日、ハローキティの公式YouTubeチャンネル「HELLO KITTY CHANNEL」を開設した。「世界中の人たちに自分らしく生きてほしい」という思いを届けるため、キティがYouTuberになって自らの言葉で発信していくという。

キティ YouTuberになった3Dハローキティ
キティ
キティ PR動画より

 30日に公開した動画では、キティが「なぜ今YouTuberデビューなのか」「どんなことをやっていくのか」などの疑問に答えている。9月4日には「難波たこ焼き天使編」と題する動画を公開し、ご当地キティの仕事をした思い出話を落語風に1人2役で話すとしている。

キティ 「難波たこ焼き天使編」

 今後は、子供から大人まで幅広いターゲットに向けて驚きや発見を提供し、社会課題や教育にも目を向けた多様なコンテンツを配信するという。

キティ いろいろなことに挑戦する
キティ ドローンを飛ばす様子

 ハローキティは「YouTubeで『ハロー』っていうのに、ずっと憧れていました。ドキドキや不安もあるけど、自分らしくやりたいことを、キティの言葉で発信していきます!」とコメントしている。

©'76, '18 SANRIO 著作 (株)サンリオ



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

日本企業でも着実に広がっているクラウド導入。その目的はさまざまだが、「ビジネスを効率化したい」という狙いだ。しかしクラウドには依然として課題も残されているが……

避けられない不況がやってくる? 経済学者・岸博幸氏が示す、あなたがビジネス社会で生き残る方法

本当に使える日本政府の防災情報基盤、実現の鍵は、相互運用性を備えた「データレイク」を実現する「Oracle Cloud」にあった。

設備稼働状況の可視化や業務効率化によって、多くの水道事業が抱える課題に立ち向かう!オラクルのクラウド型アナリティクスツールを採用。その決め手は何だったのか?

こだわりの立体感に“攻め”のポイントカラー、男の物欲を刺激するスポーティメタルアナログウォッチ「エディフィス」誕生の舞台裏を探る

仕事のノウハウを覚えた社員がライフイベントを理由に離職してしまうのは、本人だけでなく会社にも痛手だ。旅行大手のJTBが行った「働き方改革」とは?

熟練エンジニアのチューニングにも迫るオラクルの自律型データベース、新日鉄住金ソリューションズが実力を検証