最近旦那が
メルカリを始めた!
事の発端は、
先月ゴルフの景品(?)で
製氷機なるものをGET。
全く同じ製品かは
わからないけど、
こういう感じのもの(*^ω^*)
結構良い景品ーだけど、
我が家には必要ない?
私はいらないし、
旦那も別に…ってことで、
旦那は売ることに!
その時にメルカリを
始めたわけ☆
私は買う側でも売る側でも
全く利用したことないから
よくわからないけど、
何でも出品して1分で
売れたらしい∑(゚Д゚)
瞬殺www
世間一般では
需要のあるもの?
新品未使用だから?
ちなみに、
15000円で売れた♪
そんなこんなで旦那は
メルカリ大好きに…w
スポンサードリンク
ただ、
世の中はうまくいくこと
ばかりじゃない(><)
その後も私物を数点
出品してるみたいだけど、
思いの外売れない。
まだ始めて約2週間だし、
そう簡単には…ねえ?
でも、とにかく
自分の出品したものが
売れた?とか、評価?とか、
気になって気になって
仕方ないみたい:(;゙゚'ω゚'):
最近スマホばっか見てる。
車の運転してても、
信号で停止する度に
スマホチェック∑(゚Д゚)
例え停車してても
「車の運転中はやめなよ💢」
って注意してる…。
「1人の時とか仕事中も
車では見るのやめなよ💢」
って注意したけど、
99%見てると思う…。
依存症にもいろいろあるけど、
やっぱり1度陥ると
簡単には抜け出せない?
まあメルカリなんかは
飽きればすぐに
やめるかもだけど。
とにかく、
最近の旦那は
メルカリ色に
染まってるー(^◇^;)
ただ、
世の中はうまくいくこと
ばかりじゃない(><)
その後も私物を数点
出品してるみたいだけど、
思いの外売れない。
まだ始めて約2週間だし、
そう簡単には…ねえ?
でも、とにかく
自分の出品したものが
売れた?とか、評価?とか、
気になって気になって
仕方ないみたい:(;゙゚'ω゚'):
最近スマホばっか見てる。
車の運転してても、
信号で停止する度に
スマホチェック∑(゚Д゚)
例え停車してても
「車の運転中はやめなよ💢」
って注意してる…。
「1人の時とか仕事中も
車では見るのやめなよ💢」
って注意したけど、
99%見てると思う…。
依存症にもいろいろあるけど、
やっぱり1度陥ると
簡単には抜け出せない?
まあメルカリなんかは
飽きればすぐに
やめるかもだけど。
とにかく、
最近の旦那は
メルカリ色に
染まってるー(^◇^;)
スポンサードリンク
そして、ついに…
「仕入れるか!」∑(゚Д゚)
そこまでやっちゃう?!
私物が売れないから
仕入れる…??
私の勝手なイメージだけど、
メルカリは身の回りにある
不要なものをお手頃価格で売る!
(=私物を出品)って思ってたから、
わざわざ仕入れて売るって
言い出したことは衝撃∑(゚Д゚)
もちろん中には
そういう人も
たくさんいるかもだけど、
旦那はメルカリ始めて
まだ約2週間よ?!
(※2回目w)
旦那は仕入れる気満々♪
中古ショップ?アウトレット?
元々そういうお店に行くのが
好きな人だから、
本当にやるかもね( *`ω´)
そんな感じなんだけど、
この前、実にタイムリーな話を
とあるブロガーさんから
教えてもらいましたー!
古物商って知ってますか?
【古物商】
一度使用したもの,
またはそれに若干の加工,
修理を施したものの売買,
交換を業とする者をいう。
古物営業法 (昭和 24年法律 108号) によれば
古物商となろうとする者,
あるいは古物の市場を
開設しようとする者は,
営業所ごとに,
その取扱う古物の種類を定めて
所轄の公安委員会の許可を
受けなければならない。
(日本大百科全書 引用)
つまり、
中古の物を仕入れて
出品→販売する場合は
古物商の許可が必要!
私はこの話を聞いた時、
メルカリ等で中古商品を仕入れて
出品→販売してる出品者全員が
古物商の許可を得てる…の?!
と思ったけど…((((;゚Д゚)))))))
ちなみに、
古物営業法に違反した場合は
3年以下の懲役、又は
100万円以下の罰金
って…((((;゚Д゚)))))))
(※違反=無許可営業)
そういうことを
本格的にやってる人なら
当然のことかもしれないけど、
旦那や私みたいに
特に知識もない人も
世の中にはいるはず。
私の勝手な意見だけど、
旦那には私物だけで
メルカリ楽しんでほしいな。
どうなることやら(><)
☆
古物商のことを
丁寧に教えてくれた
kanekazuさん!
ありがとうございます(*⁰▿⁰*)
了承を得ているので
kanekazuさんの
ブログを紹介します♪
私と同じく節約がテーマ!
関東圏のお得なスーパー情報が
盛りだくさーん(*≧∀≦*)
私は関東圏に住んでないけど
いつも楽しみにしてる♪
他にも生活に役立つ情報が
たくさんあってオススメ✌️
今日はブログの
ランキングバナー貼らないら、
是非kanekazuさんのブログへ
遊びに行ってみよーう(*^ω^*)
何事にもコツコツと
P.S.今までで1番長い記事?!w
そして、ついに…
「仕入れるか!」∑(゚Д゚)
そこまでやっちゃう?!
私物が売れないから
仕入れる…??
私の勝手なイメージだけど、
メルカリは身の回りにある
不要なものをお手頃価格で売る!
(=私物を出品)って思ってたから、
わざわざ仕入れて売るって
言い出したことは衝撃∑(゚Д゚)
もちろん中には
そういう人も
たくさんいるかもだけど、
旦那はメルカリ始めて
まだ約2週間よ?!
(※2回目w)
旦那は仕入れる気満々♪
中古ショップ?アウトレット?
元々そういうお店に行くのが
好きな人だから、
本当にやるかもね( *`ω´)
そんな感じなんだけど、
この前、実にタイムリーな話を
とあるブロガーさんから
教えてもらいましたー!
古物商って知ってますか?
【古物商】
一度使用したもの,
またはそれに若干の加工,
修理を施したものの売買,
交換を業とする者をいう。
古物営業法 (昭和 24年法律 108号) によれば
古物商となろうとする者,
あるいは古物の市場を
開設しようとする者は,
営業所ごとに,
その取扱う古物の種類を定めて
所轄の公安委員会の許可を
受けなければならない。
(日本大百科全書 引用)
つまり、
中古の物を仕入れて
出品→販売する場合は
古物商の許可が必要!
私はこの話を聞いた時、
メルカリ等で中古商品を仕入れて
出品→販売してる出品者全員が
古物商の許可を得てる…の?!
と思ったけど…((((;゚Д゚)))))))
ちなみに、
古物営業法に違反した場合は
3年以下の懲役、又は
100万円以下の罰金
って…((((;゚Д゚)))))))
(※違反=無許可営業)
そういうことを
本格的にやってる人なら
当然のことかもしれないけど、
旦那や私みたいに
特に知識もない人も
世の中にはいるはず。
私の勝手な意見だけど、
旦那には私物だけで
メルカリ楽しんでほしいな。
どうなることやら(><)
☆
古物商のことを
丁寧に教えてくれた
kanekazuさん!
ありがとうございます(*⁰▿⁰*)
了承を得ているので
kanekazuさんの
ブログを紹介します♪
私と同じく節約がテーマ!
関東圏のお得なスーパー情報が
盛りだくさーん(*≧∀≦*)
私は関東圏に住んでないけど
いつも楽しみにしてる♪
他にも生活に役立つ情報が
たくさんあってオススメ✌️
今日はブログの
ランキングバナー貼らないら、
是非kanekazuさんのブログへ
遊びに行ってみよーう(*^ω^*)
何事にもコツコツと
P.S.今までで1番長い記事?!w
スポンサードリンク