長女がギムナジウムに入学したら、1時間目の始業時間7時55分に間に合うよう、朝からシャキッと元気な長女に対し、朝が苦手な私は…
遅くとも6時半には、ショボショボした目をこすりこすり、先ずは手足をぶらぶら振って、手足指先からでも起きてくれるよう自分に念じて、何とかベッドの誘惑から逃れています😅ダメ親…
朝の時間が少し増えたのに、朝はやはりどこから湧いて出るのか家事に当ててしまって、自分の為の時間は取れず…夜は夜で静かな時間にしかできない、最近増えた子供関係の仕事に手こずり、ちっともPCに向かえません💦
でも…いつも自分の思うように色々なことが進むとは、思っていないので、今はこんな時期で、そのうち、自分のやりたいことに没頭できる時も来るはず!と、風のように過ぎる日を反抗せずに過ごしています😂
本業のピアノで久しぶりに会った夏休み明けの子供たちは、キラッキラした目で、夏休みに体験した出来事を興奮気味に前のめりで話してくれました。
親としては学校生活も頑張ってほしいけれど、そこに限らず、子供ってどの角度からも成長できる可能性を持っているのだなぁ、と改めて。
なんだか、とってもピュアな気をもらいました😊
今日のランチは、私のピアノレッスン中に夫が作ってくれたインゲン豆とマッシュルームのタリアテッレ😋お腹が空いて待ちきれなかったので、作ってくれたそう😅
🌟インゲン豆とマッシュルームのタリアテッレ🌟
【材料】
タリアテッレ 220g、玉ねぎ 小1個、ニンニク 1片、インゲン豆 約50g、
マッシュルーム、ツナ缶 小1缶、オリーブ油 大さじ3、醤油 少々、塩、黒胡椒、
【作り方】
1、大鍋に湯を沸かし塩を入れ、パスタを茹でる。その間、洗ってヘタを取り除いたインゲン豆を2〜3分、パスタと一緒に茹でる。玉ねぎとマッシュルームは薄切りにする。
2、フライパンにオリーブ油を熱し、潰したニンニクの香りを出す。玉ねぎを炒め、軽く油を切ったツナとマッシュルームも加え炒める。
3、茹で上がったパスタとインゲンを加え、塩と少々の醤油で調味する。
黒胡椒を削って、
Guten Appetit😋どうぞ召し上がれ😋
インゲンの絶妙なシャキシャキ感が、しっとりオイルが絡んだタリアテッレにぴったりでした。隠し味のお醤油がツナの臭みを消してくれるそうですよ〜。
ありがとう。ごちそうさまでした😉
午後は、長男が約束を取り付けていた幼稚園のお友達を連れて帰ってきました。
一つ年下の可愛い中国人の女の子😍
ほのぼの可愛い過ぎてカメラを向けていたら、長男に嫌がられました😂
お姉ちゃんずが帰宅後には、パンケーキをみんなで作ってもらいました↓。
2人でお庭を駆け回ったり、長男めちゃくちゃルールでボードゲームをしたり、塗り絵をしたり、喧嘩をすることもなく、ほんわか遊んでくれて、とうとう?!始終付きっきりで遊ばなくては、間が持たない年も過ぎてしまいました…
子供達の前に前に進む力って、改めて、すごいです。
ちょっと、私の頭の中が一杯になるときは、子供達から新鮮な気をもらうようにしよっ😏
スター・はてブ・はてブコメントをいつもありがとうございます😊
id:flemyさん、
はい〜、夫はオペラ歌手(声種バリトン)です🎶
日本のテレビへの出演は、NHKニューイヤーコンサートに何回か出た以外、それほど多くないのですが、これから少しずつ、日本でのお仕事も増えていきそうです。ここ、ドイツでは、オペラやコンサートはやはり日本より身近に感じます😉
私の記事でキノコとクラシック音楽界に興味を❣️😂本当に温かい方ですね。
アンズ茸は火を入れても、シャキシャキ感が失われないキノコです😉
海外の特に期間限定の旬のものは、なかなか知る由がないですよね。
アンズ茸はあんずの香りを持つことから、その名前が付いているそうですが、それほど甘い香りもしません。風味より、シャキッとしっかりした食感と鮮やかなオレンジ色が好きです😋
クラシック音楽界のプレイヤーは、やはり「知る人ぞ知る」の存在ですかね。大スターには、まだまだですが、これからも邁進し続けますよ😉