高校の数学の担任の先生からの暑中見舞い出てきました。月と蟹。愛
高校の三年の最後の追い込みに役立ちましたo(^-^)o
高3の夏は強烈に暑くて家で冷風扇、水たまるの軽くつけて高校の担任の先生が解いてくれた大学の国立クラスの数学の模範回答をぼちぼち寝たり起きたりしながらだらだら解いていました。おかげでセンター試験数2、198点。四天王寺でそれは一番。英語8番、物理8番。ラッキーナンバー8!8月生まれ末広がり。国生さゆりちゃんの会員番号。
まぁセンターの結果見て後期は偏差値楽勝だな!
応生だったら受けるこのセンター得点、三分の一の少しうえ。少し右。度数分布。ちょっと混乱。店員も20人増えるってよ。頑張れよ!
まぁ失敗もありましたが無事阪大通りました。ありがとうございます。
月と蟹の恩は忘れません。
前の住所、奈良に抽選当たって買った分譲住宅よかったですが結婚しましたはがき出したら返ってきました。まだ無事四天王寺にいるようで。三輪先生、かわいそうでしたね。亀の池に落とされて腰いたた。もう亀の池に落とされたことにしておきます。四天王寺いちのはじ。先生も気をつけてくださいね。後ろ下がって。また童話の賞がとれるようお願いします。なんか國本先生の恩霊がきたようです。なんかすばらしい!雁でも読もうか。珈琲飴でも食べようか。また旦那と城崎にて行ってあの志賀直哉の石碑、すばらしい年表でもまた見てこよう思います。なんかつくづく読んだらなんか途方もなくおかしみと真実と生きる強さと。再び学びたいと。城崎温泉また行ってきます。湯巡り。
ではみなさんお元気で。
ごきげんよう
太田愛
松本愛
最後にほんとうの恩師 池田毅教頭先生の奥さん四天王寺の卒業生の常子さんから綺麗な達筆ではがきが届きました。ご冥福をお祈りいたします。83才長生きでしたね。四天王寺英数創設ありがとうございます。わたしが言うとなんかおかしいですが。
立学の精神の賞ありがとうございます。
いつかまたあの場所で君と巡り会いたい。
愛
阪大のアイドルの愛ちゃん