ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
Toteknon Toteknon 「岡本太郎の渋谷の壁画」みたいな扱いだったら違ったかもしれないが、立体だからねぇ。

2018/08/29 リンク Add Star

itochan itochan 福島市は福島県を代表する県庁所在地としての誇りを捨てた。 山梨県の山梨市のようなものか(注 甲府市)。 >「原発事故のあと、福島市では防護服が必要だったと誤解を招く」

2018/08/29 リンク Add Star

uehaj uehaj 印象論だけで終わった。/卑猥であろうが何だろうが、公共現代アートには、モルゲッソヨ像の作者ぐらいの言語化、確固とした必然性、論理性の裏打ちが必要なんじゃないかと。 https://www.asahi.com/articles/ASL2V5HSKL2VUEHF00D.html

2018/08/29 リンク Add Starbokmal

chimachima-kun chimachima-kun これあいちトリエンナーレで見て以来好きなので,どこか美術館に移設願います.

2018/08/29 リンク Add Star

Re-birth Re-birth いくら作者が丁寧に説明しても意図がパッとみで伝わらず逆の意味になるアートをパッと見されるパブリックアートとして設置するのはなあ。抽象度を上げないとね。

2018/08/29 リンク Add Star

Hagalaz Hagalaz チェルノブイリからの文脈見ると作者は純粋に希望を込めてることがわかるだけに気の毒

2018/08/29 リンク Add Starg5wlMo

numpad0 numpad0 広島県と違ってフクシマ遊びは福島県では全くウケない、寄り添いが発生せずにすごい勢いで滑って転ぶという事実は繰り返し示されているわけですが、なぜ挑戦が行われてしまうのか

2018/08/29 リンク Add Star

udongerge udongerge 自治体側が、どういう物が立つのか完成予想図さえ見ずにOKするって事は考えづらいので、やはり責任は福島市側にあると考えてよさそうだ。

2018/08/29 リンク Add Star

nihonjindesu80 nihonjindesu80 文脈を汲み取れる人にしか正しいメッセージは伝わらないので表現は難しい。ドイツのナチス、米国の黒人と同じで原発は日本人のトラウマになってしまった。果たしてこれを乗り越えるアーティストは出てくるだろうか。

2018/08/29 リンク Add Star

takkuru98 takkuru98 そういえばモルゲッソヨとかあったな、地元からは何か意見なかったのかな。

2018/08/29 リンク Add Star

fortrand fortrand この逸話自体は残したい話だと思った。アート自体は明るい造形で拒否感ない。アートの受け手の心境・葛藤までが物語、みたいな。

2018/08/29 リンク Add Star

mutinomuti mutinomuti モルゲッソヨとはだいぶ寛容度に差がある(´・_・`)1000年後でも日本だと同じように言われそう

2018/08/29 リンク Add Star

natu3kan natu3kan ブコメにあるみたいに、ゼロって書いてあるところに線量計の表示部つけて、現在の線量がでるようにすればよかったのにね

2018/08/29 リンク Add Starmorimori_68Toteknon

Unimmo Unimmo 純粋に作品として観るとバランスと色が醜悪。村上隆や奈良美智、草間彌生、籔内佐斗司などよりもかなり劣る。

2018/08/29 リンク Add Star

u-li u-li “展示する場所、時期、方法によって受け取られ方は変わりますので、細心の注意を払うべきでした。”

2018/08/29 リンク Add Star

kitano_ow2 kitano_ow2 あたりまえやろ。こんな悪趣味なもの誰のためなのか。

2018/08/29 リンク Add Starhisa_ino

sisya sisya 少々無遠慮な像だったとは思う。大地震の爪あとは多少はやわらいだかもしれないが、忘れたい人は多い。東京などの都市部に置いたほうが目的に叶うのではないかと思う。

2018/08/29 リンク Add Star

amematarou amematarou なんか平昌オリンピックのあの像思い出した。日本なら撤去されてるな。

2018/08/28 リンク Add Star

kangiren kangiren この件で、表現の自由界隈は批判派だったイメージ。

2018/08/28 リンク Add Star

RightCode RightCode 運動のための象徴を必要とする反原発の側とその象徴化に抵抗する福島民との角逐。市民運動がその反権力イデオロギーのためにシンボルを作り上げていくプロセスを不完全ながら追えた。これはその後始末

2018/08/28 リンク Add Star

deztecjp deztecjp 数字だけ3とか5とかに直すというわけにはいかんのかね。作者コメントを読む限りでは、0にこだわりがあって、絶対に手を加えたくない、というわけでもなさそうなのに。

2018/08/28 リンク Add Star

kastro-iyan kastro-iyan え、まだ撤去してなかったの

2018/08/28 リンク Add Star

adramine adramine やったモン勝ちでニュースになる事が目的な"現代アート"にはウンザリだ。

2018/08/28 リンク Add Starhisa_ino

sichimin sichimin 復興への願い?これが?ほんとに?俺には国か東電への皮肉とか風刺にしか見えないけど・・・。俺はこれ嫌いだわ。

2018/08/28 リンク Add Starhisa_inokotetsu306

filinion filinion 残念ながら妥当な決定と言わざるを得ない。一時的な展覧会ならまだしも、あれを福島に恒久展示するというのはどう考えてもあり得ないだろう…。

2018/08/28 リンク Add Starkana-kana_ceoQJV97FCr

theyare theyare 南茨木の像も撤去してええよ

2018/08/28 リンク Add Starkotetsu306

mhal3 mhal3 アートとか音楽とか文学とか、そのへんの界隈の傲慢さにはほんとがっかりするな…

2018/08/28 リンク Add Startogusa5air7743hisa_ino

lbtmplz lbtmplz 0がいけないこと…

2018/08/28 リンク Add Star

usutaru usutaru ではうちで展示しましょう、とここで手を挙げるサヨク市長はおらぬのか。

2018/08/28 リンク Add Star

ENUmori0183 ENUmori0183 放射線は生殖器に特に影響を与えるから分厚い鉛のケースで保護するという描写は一般的かと思うが。確かブレードランナーの原作でもあったような記憶が。

2018/08/28 リンク Add Starsaikorohausu

    関連記事

    防護服着た現代アート像 撤去へ|NHK 福島県のニュース

    原発事故から復興への願いを込めて設置された防護服を着た子ども現代アート像について、福島市は制...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • itsonlytime2018/08/29 itsonlytime
    • Toteknon2018/08/29 Toteknon
    • polynity2018/08/29 polynity
    • akarin1832018/08/29 akarin183
    • aoiyotsuba2018/08/29 aoiyotsuba
    • itochan2018/08/29 itochan
    • kumanomiii2018/08/29 kumanomiii
    • parakeetfish2018/08/29 parakeetfish
    • SasakiTakahiro2018/08/29 SasakiTakahiro
    • nanfablicvicer2018/08/29 nanfablicvicer
    • uehaj2018/08/29 uehaj
    • chimachima-kun2018/08/29 chimachima-kun
    • Re-birth2018/08/29 Re-birth
    • garlicgun2018/08/29 garlicgun
    • Hagalaz2018/08/29 Hagalaz
    • drunkun2018/08/29 drunkun
    • rag_en2018/08/29 rag_en
    • numpad02018/08/29 numpad0
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 学び

    新着記事 - 学び

    同じサイトの新着

    風疹患者が関東で急増…千葉・東京が群を抜く(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    1 users https://headlines.yahoo.co.jp/

    Kunena :: Topic: Ambien without a presciption. Ambien sales generic (1/1)

    1 users http://www.chineselearn.org/