ただの風邪。

音楽のことを中心にいろいろと書いています。

Future Bass系J-POPの最高峰「クレイジークレイジー」聴いた?

recochoku.jp

 クソアフィブログみたいな記事タイトルにしてしまった。けどもう一度言います。Future Bass系J-POPの最高峰「クレイジークレイジー」聴いた?

 この曲はスマートフォン向けリズムゲームアイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」に提供されたもの。J-POPや歌謡曲の系譜を感じる美メロにFuture Bassのドラマティックな展開が絡んで、甘ったるくてどこかデカダンな耽美的と言っていい世界が繰り広げられる。ダンス・ミュージックとしての洗練とポップスとしてのチージーな味が極まった名曲。Future Bassなのに奥行き含めた空間がすごく贅沢に感じられるのも魅力(音の圧だけじゃなく厚みや広がりを感じられる!)。良いヘッドフォンやデカい音で聴きたいですね。

 この曲を歌唱するレイジーレイジーこと一ノ瀬志希宮本フレデリカのキャラクターとしての背景や関係性も含めて聴くと、もはや沼。抜け出せない沼。おかしくなっちゃうよ!!!

 「クレイジークレイジー」を手がけたTaku Inoue氏は、アイドルマスターシリーズ他ゲーム音楽を中心として、クラブ・ミュージックのプロダクションとすさまじいポップセンスをなんなく融合した作風で数々の名曲を提供してきた。アイマス曲からいくつか挙げると、ボサノバのフレイヴァーをまぶした無国籍ドラムン「Pon De Beach」や暴れアーメンとキュートな歌詞のギャップが印象的な「Romantic Now」、ファンタジーな歌詞世界が炸裂するFuture Bass「さよならアンドロメダ」やスピードガラージ「そしてぼくらは旅にでる」など。もっとほかにもあるので「あれは? あれは?」と怒られそうですが…

 いわゆるJ-POP的な等身大のドラマとはひとあじ違うし、サウンドもあまりにカッティングエッジなのでど真ん中のヒットなんかにはならないのかもしれないけれど、こういう曲がメジャーなチャートにのぼるような世の中になってほしいな~ という思いでいっぱいです。ここまで読んでまだ買ってない人! 250円だぞ? コンビニのサンドイッチ程度の値段でこれが聴けるんだから実質無料!