ご訪問ありがとうございます。
真夏の運動不足解消対策として2回ほどプールに行きましたが、あまりの暑さに人間がバテてしまうのと、水温が高すぎて熱中症が心配というのがあって封印。
となるとエアコンの効いた室内でうんと走れる、室内ドッグランが浮かびます。
室内ドッグランは意外と少なくて、特に街中にはあまりありません。
うちがこういう時に行くのは保護犬パーク長居店。
ここはそれほど広くないですが、空いてるし、安いし、便利な場所にあるしでうちがとても行きやすい場所なのです。保護犬カフェの系列店です。
入って受付を済ませ、ドリンクを受けとると、早速遊ぼう遊ぼうというてんすけ。前に来たときはそのまま遊べたのですが、マナーパンツの着用を促されました。室内にトイレがあり、てんすけはそこで出来るのですがルールになっているようだったので使い捨てのをもらって装着。
直線距離を長く取るべく、斜めに遊べる位置の椅子に座って、早速遊びます。
てんすけが一番お気に入りのボールは、便宜上ボールと呼んでいますが、正しくは、犬を飼ってる人なら一度は見たことがあるであろう、有名な「たまごちゃん」です。
東京ペット商事 サンジョルディ たまごちゃん オレンジ(橙) | ||||
|
色は薄いオレンジ。これの使い込んで「ちょっとちぎれた」ものが大好き。破れ部分がひどくなると飛ばなくなるので、新しいたまごちゃんを買ってあげるのに、なぜか新品はあまり好きじゃない…。
何回か遊んでちょっと破れだすとお気に入りになるのです。
ですので、ブログではボールと呼んでいましたが家での正式名称は「破れ」です。(-_-;)
(見た目がきちゃない…)
でも、これを投げてあげると延々と遊びます。ただひたすら投げてもらって走って取りに行って、また投げてもらって…をエンドレスに繰り返すのです。
本当にずっとこの往復です。
人間の方が飽きてちょっと手を止めて話しこんでいたりすると、手でちゃいっと要求してきます。
プールだと一緒に回ったり、走ったりしてちょっと人間も頑張らないといけないのと、なにせ外なので汗だくになるのですが、室内ドッグランだと座ったまま「破れ」を投げ続けるだけなので格段に楽です。
フロアにはてんすけ以外には一匹の保護犬の子以外はいなくて、ほぼ貸し切り状態なので思い切り遊んでいました。
そんな中、保護犬のイタグレ「ディーノ」くんが周りをうろちょろ。
てんすけはマイペースに遊んでいるときは周りにどんなワンコが来てもほぼ無視。
相手にしてもらえなかったディーノくんは、ふと見ると
何故かフロアの真ん中でめちゃくちゃきっちりお座りしていました。
( ´° ³°`)
こちらのお行儀も愛想も良いディーノくん、私達が行った後日、無事に卒業したそうです。おめでとう~!
ひたすらボール投げを繰り返し、いくら涼しい室内だとは言え、体温が上がりすぎると危ないので適度なところで休憩させました。
そこで奥の保護犬の子たちを見に行ってみると、
鼻出し三兄弟。
カメラを向けるとなぜか順繰りにお鼻を出してくれました。可愛い~!
そして、ふと振り返るとスタッフの方に抱っこされているちょっと貫禄のあるチワワのムック。4歳。
どの子達も人懐っこくてとてもかわいかったです。
ディーノくんに続いて幸せになってね。
てんすけは閉店ギリギリまでたっぷり遊んだので帰りまーす。
こちらの保護犬パーク、奥の保護犬のコーナーは出入り自由なのでてんすけを連れて入ることも出来ます。(フレンドリーな子に限ります)今回はボール投げが目的だったので行かず。
室内ドッグランの良いところは、暑い時や寒い時、また大雨などの天候が悪いときにも利用出来るのがありがたい。
他の保護犬カフェは天候が悪いと人が少なくなりますが、こちらは逆だとのこと笑
トリミングサロンも併設されており、ペットグッズも売ってます。
前に雨続きのときにもお邪魔したんですよね。その時はとても素敵な瞬間に出会いました。前回遊びに来た時の記事はこちら
またぜひ遊びに来たいと思います。
最後まで読んでいただいてありがとうございました( ´∀`)