呼子ロッジ下の波止

呼子ロッジ下の波止1

 

呼子港の東側に位置し、「国民宿舎・呼子ロッジ」の下にある。駐車場からは急な道を下り5分以上歩くことになるので、ライトタックルが望ましい。

以前は外側に投げる場合は、頭上の電線に注意が必要であったが、現在(2017.07.26)は撤去されているので安心して投げることができる。

波止外海側は「遠投カゴ釣り」でクロダイ(チヌ)・メジナ(クロ)・マダイ・アイゴ(バリ)等狙え常連さんで賑わっている。
波止内側はフカセ釣りでアジ・クロダイ(チヌ)・メジナ(クロ)・メバル。水深が深く足元でも釣れる。

潮通しの良い先端は、アオリイカ・スズキ(シーバス)・ハマチ・マダイ・クロダイ(チヌ)・メジナ(クロ)・ツツイカ(ヤリイカ)

ポイント

波止外海側はクロダイ(チヌ)・メジナ(クロ)・マダイ・アイゴ(バリ)。
波止内側はアジ・キス・クロダイ(チヌ)・メジナ(クロ)・メバル。
波止先端はアオリイカ・スズキ(シーバス)・ハマチ・マダイ・クロダイ(チヌ)・メジナ(クロ)・ツツイカ(ヤリイカ)

主なターゲット

アジ・キス・メバル・アイゴ(バリ)・ハマチ・マダイ・シーバス(スズキ)・クロダイ(チヌ)・メジナ(クロ)・アオリイカ・ツツイカ(ヤリイカ)

釣り方

サビキ釣りでアジ。
投げ釣りでキス。
ミャク釣りでメバル・カサゴ(アラカブ)
カゴ遠投でクロダイ(チヌ)・メジナ(クロ)・マダイ・アイゴ(バリ)・シーバス(スズキ)・ハマチ。
フカセ釣りでクロダイ(チヌ)、メジナ(クロ)、メバル。
エギング・ウキスッテでアオリイカ・ツツイカ(ヤリイカ)。
ルアーでシーバス(スズキ)。
呼子ロッジ下の波止2

 

呼子ロッジ下の波止の写真 ⇒ クリック)



名称 呼子ロッジ下の波止
所在地 佐賀県唐津市呼子町
郵便番号 847-0303
連絡先 ------
アクセス 国道204号から「持山」交差点で国道382号を北上
駐車スペース あり(無料)
トイレ あり
常夜灯 なし
その他の設備 ------
周辺情報 オカベ釣り具

セブン-イレブン 佐賀鎮西町名護屋店

注意事項 以前は外側に投げる場合は、頭上の電線に注意が必要であったが、現在(2017.07.26)は撤去されてい
ので安心して投げることができる。
主に釣れる魚 アジ・キス・メバル・アオリイカ・シーバス(スズキ)・クロダイ(チヌ)・メジナ(クロ)・マダイ・ハマチ
詳細 --------------
釣り船・遊魚船・渡し船 ------

呼子ロッジ下の波止のポイント


呼子ロッジ下の波止ポイント

その他の情報 ------

呼子ロッジ下の波止の写真 ⇒ クリック)

呼子ロッジ下の波止の写真・口コミ・情報等ございましたら是非投稿をお願い致します。

釣り場はきれいに

釣り場はきれいに、自然を守りましょう

更新日:


投稿フォーム(メールアドレスは公開されません)

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


JPGのみ

S