呼子港の東側、呼子ロッジ下の波止の隣に位置する漁港で、キャランコビーチという人工海浜の海水浴場も隣接されている。
小友漁港には外側に大波止があり、内側に小波止、キャランコビーチには丸い形の波止がある。大波止の外側はテトラ帯となっていて足場が悪い。
先端付近のテトラ帯以外は足場も良く、駐車場・トイレ・常夜灯も整備されベテランからファミリーフィッシングまで楽しめる。
アオリイカの魚影が濃く、春から夏にかけて多くのエギンガーが訪れる。
大波止先端とキャランコビーチ間のミオ筋はアオリイカの人気ポイントである。
冬にはツツイカ(ヤリイカ)の回遊も見られ、エギング・ウキスッテで狙える。
ポイント
港内はアジ・メバル・キス・アオリイカ
大波止先端はクロダイ(チヌ)・メジナ(クロ)・アオリイカ。
大波止外側は投げ釣りでキス・カレイ、カゴ遠投でアジ。
大波止先端はクロダイ(チヌ)・メジナ(クロ)・アオリイカ。
大波止外側は投げ釣りでキス・カレイ、カゴ遠投でアジ。
主なターゲット
アジ・キス・カレイ・クロダイ(チヌ)・メジナ(クロ)・メバル・アオリイカ・ツツイカ(ヤリイカ)
釣り方
サビキ釣りやカゴ遠投でアジ。
投げ釣りでキス・カレイ。
フカセ釣りでクロダイ(チヌ)・メジナ(クロ)・メバル。
ミャク釣りでメバル
エギング・アジの泳がせ釣りでアオリイカ。
ウキスッテ・エギングでツツイカ(ヤリイカ)
投げ釣りでキス・カレイ。
フカセ釣りでクロダイ(チヌ)・メジナ(クロ)・メバル。
ミャク釣りでメバル
エギング・アジの泳がせ釣りでアオリイカ。
ウキスッテ・エギングでツツイカ(ヤリイカ)
名称 | 小友漁港 |
---|---|
所在地 | 佐賀県唐津市呼子町小友 |
郵便番号 | 847-0302 |
連絡先 | ------ |
アクセス | 国道204号から「丸太バス停」前を北上しそのまま進みます。 |
駐車スペース | あり |
トイレ | あり |
常夜灯 | あり |
その他の設備 | 自販機 |
釣り具店情報 |
オカベ釣り具 はらだ釣具 |
コンビニ情報 |
セブン-イレブン 佐賀鎮西町名護屋店 セブン-イレブン 佐賀鎮西町筒江店 |
注意事項 | ------ |
主に釣れる魚 | アジ・キス・メバル・アオリイカ・クロダイ(チヌ)・メジナ(クロ)ツツイカ(ヤリイカ) |
---|---|
詳細 | -------------- |
釣り船・遊魚船・渡し船 | ------ |
---|
小友漁港のポイント
その他の情報 | ------ |
---|
小友漁港の写真・口コミ・情報等ございましたら是非投稿をお願い致します。