検察側の罪人 ネタバレ無し♪ | 自閉症の息子と生きてみた(≧∇≦)

自閉症の息子と生きてみた(≧∇≦)

広汎性発達障害の息子との生活奮闘記です(*^o^*)音楽を仕事にし、嵐サンに日々癒やされています!よろしくお願いしますm(_ _)m

NEW !
テーマ:
…ということで、昨夜ひとりで、映画「検察側の罪人」を観に、結構遠くまで行ってきました車

ええ、私が普段「観たいビックリマーク」と思うようなジャンルの映画では ありませんよ照れ

今回は、予告などから「優斗をおいて ひとりで観に行ったほうがいい」と判断し、あえてひとりで行ってきました。

…大正解ですねクラッカー
コレ、「ひとりで集中」して観なければ、理解出来なかった映画だと思います滝汗

なんなら…観に行った方々の中で2割くらいの方々しか映画を理解することは出来なかったんではないかと思いますあせる(私も残りの8割)

万人に理解して頂き、受け入れられる映画もヨシ。そして、理解出来る人だけが理解し、受け入れる映画も、またヨシ。

映画ラストで結末が明らかになる映画もヨシ。観客に「この映画の続き」を想像させるような終わり方をする映画も、またヨシ。

…「ニノちゃんファンだから〜ラブラブ」とか「キムタクさんカッコイイ〜ラブラブ」とかだけで観に行かれた方々の多くは、ワケワカメチーンだったことと思います(失礼すぎる汗)。

代わりに!?、この映画を必要としている人達(おそらく、それはニノファンとか キムタクファンとかでは無い人達)にとっては、とても心揺さぶられる映画だと思いますおねがい
…あり!?私は…両方かな!?

…人間って、やっぱり人間なんですねクローバー
何かを守るために、何かを失うこともあるかもしれない。そして、100%良いだけの人間なんていない。…でも、それが逆に人間の良いところだと思います音譜
…人間って、面白いですねクローバー

「検察側の罪人」を観ていたら、またコレを思い出してしまったので、性懲りもなく載せます↓汗

ぴーすさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス