ITmedia NEWS > ネットの話題 > 「希望者全員対象」のiPhoneバッテリー交換、Apple...

「希望者全員対象」のiPhoneバッテリー交換、Apple Storeに行くならお早めに

» 2018年08月28日 15時26分 公開
[村上万純ITmedia]

 既報の通り、Appleが発表している「iPhoneのバッテリー交換プログラム」では、iPhone 6以降なら希望するユーザー全てを対象にバッテリーを交換してくれる。

アイフォン iPhoneのバッテリー交換について(Appleより)

 対象は、iPhone SE、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone X。

 iPhone本体保証およびAppleCare+による延長保証期間内であれば無償交換で、そうでない場合も3200円(本来は8800円)と割安で交換できるため、一時期は在庫切れで予約が取りづらい状況も続いていた(関連記事)。

 交換方法はiPhoneをサポートに送って交換してもらう「配送」と「店舗持ち込み」の2つがある。店舗に行く場合は、Apple Store店舗内のサポート窓口「Genius Bar」か、Appleと同等のサポートを受けられる正規サービスプロバイダー(ビックカメラなど)に持ち込めるが、事前の予約が必要だ。

アイフォン iPhone 2018 3Dプリントモックアップ(MACお宝鑑定団より)

 バッテリー交換プログラム自体は12月末まで提供しているのだが、店舗への持ち込みを考えている人はなるべく早めに、できれば9月上旬までに済ませた方がよさそうだ。

 というのも、ご存じの通り毎年9月は新iPhoneの発売が予定されているからだ。例年通りだと、9月中に発表イベントを行い、新iPhoneの予約受付を始める。

アイフォン iPhone X、iPhone 8/8 Plus

 この時期になると、買い替えを考えるユーザーでApple Storeは混雑することが予想されるため、早めにバッテリー交換の準備をしておいた方がいいだろう。交換方法と事前準備についてはこちらの記事でまとめている。

 うわさによると、次期iPhoneは5.8インチ、6.1インチ、6.5インチの3モデルになるとされている。5.8インチと6.5インチは有機ELディスプレイ、6.1インチは液晶ディスプレイになるという。

 まだ詳細が発表されていないため、新機種に買い替えるか、バッテリーを交換して手持ちのiPhoneを使い続けるかも悩ましい所だろう。

アイフォン 米AppleInsiderが報じた次期iPhoneのうわさ(関連記事

 12月末も駆け込み需要でまたバッテリーが在庫切れになったりする可能性がある。バッテリー交換がまだの人は今の時期か、新iPhoneへの買い替えが落ち着く11月頃を狙うのがいいかもしれない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

避けられない不況がやってくる? 経済学者・岸博幸氏が示す、あなたがビジネス社会で生き残る方法

児童はわずか数人、一緒に授業を受ける友達がいない……山間地域の小学校で「遠隔合同授業」はうまくいくのか?

仕事のノウハウを覚えた社員がライフイベントを理由に離職してしまうのは、本人だけでなく会社にも痛手だ。旅行大手のJTBが行った「働き方改革」とは?

こだわりの立体感に“攻め”のポイントカラー、男の物欲を刺激するスポーティメタルアナログウォッチ「エディフィス」誕生の舞台裏を探る