まろかれ(連絡用)

@furunomitama

まろかれ。ここでしか繋がれない人との連絡用垢。最近は結構呟きます。ツイートやリプのやりとりしても数日で大体消します、インスタのストーリー機能みたいなものです。 神道とか密教とか陰陽道とか仙道に反応します。

神集岳3丁目
Joined November 2017

Tweets

You blocked @furunomitama

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @furunomitama

  1. Pinned Tweet
    Aug 10

    9月22日に祝詞奏上の講座をナチュラルスピリット社主催で行う事になりました。 全く祝詞を奏上した事のない人でも、家や神社などで祝詞を奏上できるようになれるように、一からお教えいたします。 神社の新祭式、旧祭式、吉田神道の祭式の三つの祭式を学ぶ事ができます。

    Undo
  2. Aug 26
    Undo
  3. 「300万のスピ系認定講座に参加するために借金してまで資金を工面し…」という某所の記事を読んで暗澹たる気分になった。もしわたしが「借金してでも講座を受けたいです!」なんてお客様に言われたら逆に全力で止めにかかる。「それ、占星術なんかやってる場合じゃないですよ」って。

    Undo
  4. 18 hours ago

    稲妻の微細構造。(本日撮影) 近かったので、雷撃で目がくらみました。

    Show this thread
    Undo
  5. Aug 24

    2018を公開します。数えたら全部で143品種(写真&イラスト)、そのうち63品種くらいを に差し替え、もしくは新たに追加しました。例の通り、クレジット消さなければ自由に無料にお使い頂けます。 実寸サイズの画像は築地ブログでアップしますね🍑\(^o^)/🍑

    Undo
  6. Aug 24

    ぬこさん 目で追いすぎた結果www やっぱぬこってお茶目だなwww

    Undo
  7. 金長神社を守る会 はんへ妖怪クラスタの皆さんからエールが届いたで! なんと金長神社応援署名に、妖怪界のビッグスリー、京極夏彦先生、多田克己先生、村上健司先生が賛同してくれたで〜!ξ😆ξ すごい援軍やね💕

    Undo
  8. 8月24日と26日に平城宮跡で「天平たなばた祭り」が行われました🎋 今年も同好会から数名が天平行列に参加しました😊 キラキラと光る衣装がとても素敵でした✨ 着付けからメイクまでお世話になった方々、本当にありがとうございました。

    Undo
  9. 吹き出しをつけたら 面白そう!笑

    Undo
  10. 本日平城宮跡にて春の天平祭が行われました!雨も降らず良かったですね〜〜😂 奈良女からもとても華やかな衣装を纏った天平人が生まれました〜〜😊

    Undo
  11. 自分が常に「集中状態」であることが大切。対象をよく観察しているけれど、それに囚われない状態。つまり、自分で自分をコントロールできる状態であること。

    Undo
  12. Aug 26

    写詞体験を受けて頂きました。はじめに正式参拝をして、ご神前で心静かに書き、書いた祝詞を一緒に奏上し、祝詞に体験をした方だけの御朱印をお入れして、お持ち帰り頂きます。是非ご参加お待ちしております。

    Undo
  13. Aug 26

    最上さんの御分霊が来た時点で 伏見・豊川・最上の三尊を拝む稲荷講を作ろうと 思ています。商売繁盛と立身出世のお取次ぎと金銭や色情の因縁切と、を祈願します。最上さんの鎌は因縁切です。

    Undo
  14. 南無無動寺弁財天

    Undo
  15. Aug 26

    そういう意味でも、 細川幽斎、凄い人なのです。 「古今伝授は伊達じゃない!」

    Undo
  16. Aug 26

    20180826三峰神社

    Undo
  17. 明晰夢概論|silvercoins30 |note(ノート)

    Undo
  18. クトゥルフ神話には、人間を発狂させたりする素敵な邪神たちと種族が多いので何卒…何卒…、という気持ちを込めて神話生物紹介みたいなものを描きました。

    Show this thread
    Undo
  19. 1932年(昭和7年)、山梨県の敷島村という所での結婚式です。 この格好が当時の風習なのかは分からないのですが、神々しくて素敵です。

    Undo
  20. Aug 25

    今宵(正確には昨25日夜)は沖縄のウークイ(お送り)で盂蘭盆の送り火。このとき冥銭としてお焚き上げするウチカビ(打ち紙)について、実に興味深い考察とレポート。→ 世界のうちかびレート

    Undo
  21. Aug 26

    道南の福島町千軒のソバ畑で26日、「千軒そばの花観賞会」が開かれ、3月に国の重要無形民俗文化財に指定された松前神楽が披露されました。

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.