kansou

Fight Song

広告

漫画『王様ランキング』面白すぎてだめ

TOP >

mangahack.com

『王様ランキング』、面白すぎてだめ。こんなんタダで読めちゃだめ。いますぐ金を払わせてくれ。 書籍化。書籍化を。

王族の長男で、巨人の両親を持ちながらも、自身は体が小さく、短剣すらまともに振れないほど非力な王子ボッジ。しかも耳が聞こえず、言葉が話せないボッジは、周りからは時期王の器ではないと噂され、どこか空虚な毎日を過ごしていた。しかし、ひょんなことから心が通じる「カゲ」という友達を得て、人生が輝き始める。

http://gorilla.xsrv.jp/king-ranking/

 

もうね、面白いところは星の数ほどあるんですけど、俺が特に推したいのが「キャラクターの一人ひとりバックボーンの太さ」、ロベルト・カルロスの太ももです。

f:id:ikdhkr:20180828110755j:plain

あえてなのか、どのキャラクターもファーストインプレッションは全ッッッ然良くないんですよ。むしろキャラクターデザインなんか正直最悪で、主人公ボッジなんかもろシスコーンのパッケージの小僧だし、他のキャラもパッと見「なんだコイツ」って奴ばっかりなんですけど、3回登場するともうみんな抱きしめたくなります。愛おしさしかない。ボッジの照れたときの口のVかわいすぎる。ホクロだとかドルーシだとか、前話まで人気キャラ投票ランキング圏外だったのに、次話で一気に全員ブチ抜いて1位になるんですよ。カスケードの末脚。

とにかく挟まれる回想シーンの上手さが異常で、1番わかりやすいところで言うと2話で初登場する、ボッジのママ母の「ヒリング」。カゲも言ったように、ただ意地糞悪いだけの「ヒステリックボインババア」だと恐らく全読者が思うんですけど、7話で「バ、ババア………」つって号泣します。それからはもう登場するたびに「ババア……」「バ、ババア……?」「ババア!」、ババアの嵐のARASHIで、60話超えてからは結婚したいババア史上最高のババア。

あと、11話、12話、13話でカゲの過去編で、カゲと一緒に暮らすことになる「いかにも」みたいなナリしたオッサンいるんですけど、やることなすことホントに「いかにも」で読んでてずっと「こんのゴミクズ野郎が…」ってハラワタ煮えくり返ってるのに、最期の数コマでボロッボロ泣くっていう。ホントそういうのやめろ2コマで泣かすのやめろ。だめ。ほんとだめ。

一見「悪」に見えるキャラクターもそれぞれ想いを抱えていてその想いに向かって自分のやれることをただやる、ただただ必死に。そこには善も悪もなかった。最初は行動の真意がわからなくても、ちゃんと後から説明してくれるし、そこにブレがない。だからキャラクターにちゃんと心を感じるし、作者の描き方にとにかくとんでもなくデカい「愛」があるんですよ。1キャラたりともムダにしないっていう覚悟みたいなものを感じる。単純に伏線の張り方とその回収の仕方が自然で上手。しかも、前話のフリから次話の展開がまったく読めない。

そしてまたバトル部分のおもしれぇことおもしれぇこと。強キャラの期待を裏切らない「強さ」と、それに反比例するボッジのまったく別の「強さ」、そしてそれぞれの「強さ」を手に入れるまでの展開は幽☆遊☆白書とかダイの大冒険とか金色のガッシュ!!なんかを読んでるときと同じくらいワクワクしたし、王様ランキングのキャラ全員スマッシュブラザーズに参戦してくれってめちゃくちゃ思いました。ボッスを操作させてくれ絶対強すぎて横スマッシュ修正入るやつ。

 

こんな「もっと早く知りたかった」って後悔した漫画ないし、心底いの一番に見つけたかったし、今まで見つけられなかった俺の情報アンテナいますぐヘシ折って奈落に投げたい。ただ、いま最新63話なんですけどまだ終わる気配がなさそうなのが超幸せ。これからまだまだ面白くなりそうだし。ワガママ言えば10000話くらい続けてほしいけど100話くらいでキレイに終わったら伝説になりそうで今から震えてます。

ちなみに作者さんの名前は「とかただ」「goriemon」「aaa」って全然定まってないらしいんですけど「いや、こんな面白いのにそんな捨て垢みたいな名前、逆にすげぇよ」と感心しました。最高にロック。

 

作者さんホームページ→とかただ

王様ランキング / goriemon - マンガハック | 無料Web漫画が毎日更新

王様ランキング / aaa - ニコニコ静画 (マンガ)

王様ランキング(aaa)第1話