国民生活に関する世論調査
平成30年6月
(n=5,969)
これから質問することは、あなた(お宅)の現在の生活についての質問です。
Q1〔回答票1〕 お宅の生活は、去年の今頃と比べてどうでしょうか。この中から1つお答えください。
(7.2) | (ア) | 向上している |
(78.7) | (イ) | 同じようなもの |
(13.8) | (ウ) | 低下している |
(0.3) | わからない |
Q2〔回答票2〕 あなたは、全体として、現在の生活にどの程度満足していますか。この中から1つお答えください。
(12.2) | (ア) | 満足している |
(62.5) | (イ) | まあ満足している |
(19.5) | (ウ) | やや不満だ |
(4.8) | (エ) | 不満だ |
(0.8) | どちらともいえない | |
(0.2) | わからない |
Q3(1)〔回答票3〕 あなたは、次の生活のそれぞれの面では、どの程度満足していますか。(1)所得・収入について、(ア)から(エ)の中から該当するものをそれぞれ1つお答えください。
(8.6) | (ア) | 満足している |
(42.8) | (イ) | まあ満足している |
(34.6) | (ウ) | やや不満だ |
(11.8) | (エ) | 不満だ |
(1.4) | どちらともいえない | |
(0.7) | わからない |
Q3(2)〔回答票3〕 あなたは、次の生活のそれぞれの面では、どの程度満足していますか。(2)資産・貯蓄について、(ア)から(エ)の中から該当するものをそれぞれ1つお答えください。
(5.8) | (ア) | 満足している |
(38.9) | (イ) | まあ満足している |
(38.1) | (ウ) | やや不満だ |
(14.1) | (エ) | 不満だ |
(1.8) | どちらともいえない | |
(1.3) | わからない |
Q3(3)〔回答票3〕 あなたは、次の生活のそれぞれの面では、どの程度満足していますか。(3)自動車、電気製品、家具などの耐久消費財について、(ア)から(エ)の中から該当するものをそれぞれ1つお答えください。
(14.4) | (ア) | 満足している |
(62.9) | (イ) | まあ満足している |
(16.8) | (ウ) | やや不満だ |
(3.8) | (エ) | 不満だ |
(1.4) | どちらともいえない | |
(0.7) | わからない |
Q3(4)〔回答票3〕 あなたは、次の生活のそれぞれの面では、どの程度満足していますか。(4)食生活について、(ア)から(エ)の中から該当するものをそれぞれ1つお答えください。
(24.2) | (ア) | 満足している |
(64.6) | (イ) | まあ満足している |
(8.4) | (ウ) | やや不満だ |
(2.0) | (エ) | 不満だ |
(0.6) | どちらともいえない | |
(0.2) | わからない |
Q3(5)〔回答票3〕 あなたは、次の生活のそれぞれの面では、どの程度満足していますか。(5)住生活について、(ア)から(エ)の中から該当するものをそれぞれ1つお答えください。
(24.3) | (ア) | 満足している |
(58.1) | (イ) | まあ満足している |
(13.7) | (ウ) | やや不満だ |
(3.0) | (エ) | 不満だ |
(0.6) | どちらともいえない | |
(0.3) | わからない |
Q3(6)〔回答票3〕 あなたは、次の生活のそれぞれの面では、どの程度満足していますか。(6)自己啓発・能力向上について、(ア)から(エ)の中から該当するものをそれぞれ1つお答えください。
(8.8) | (ア) | 満足している |
(53.6) | (イ) | まあ満足している |
(26.2) | (ウ) | やや不満だ |
(5.1) | (エ) | 不満だ |
(4.5) | どちらともいえない | |
(1.9) | わからない |
Q3(7)〔回答票3〕 あなたは、次の生活のそれぞれの面では、どの程度満足していますか。(7)レジャー・余暇生活について、(ア)から(エ)の中から該当するものをそれぞれ1つお答えください。
(12.5) | (ア) | 満足している |
(51.1) | (イ) | まあ満足している |
(25.1) | (ウ) | やや不満だ |
(8.3) | (エ) | 不満だ |
(2.3) | どちらともいえない | |
(0.6) | わからない |
Q4〔回答票4〕 あなたは、日頃の生活の中で、どの程度充実感を感じていますか。この中から1つお答えください。
(12.6) | (ア) | 十分充実感を感じている | →Q4SQへ |
(61.2) | (イ) | まあ充実感を感じている | →Q4SQへ |
(19.5) | (ウ) | あまり充実感を感じていない | →Q4SQへ |
(5.2) | (エ) | ほとんど(全く)充実感を感じていない | →Q5へ |
(1.2) | どちらともいえない | →Q4SQへ | |
(0.5) | わからない | →Q5へ |
(Q4で「(ア)十分充実感を感じている」、「(イ)まあ充実感を感じている」、「(ウ)あまり充実感を感じていない」、「どちらともいえない」と答えた方に)
Q4SQ〔回答票5〕 日頃の生活の中で、充実感を感じるのは、主にどのような時ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(n=5,634)
(30.1) | (ア) | 仕事にうちこんでいる時 |
(13.6) | (イ) | 勉強や教養などに身を入れている時 |
(42.6) | (ウ) | 趣味やスポーツに熱中している時 |
(47.6) | (エ) | ゆったりと休養している時 |
(50.1) | (オ) | 家族団らんの時 |
(41.4) | (カ) | 友人や知人と会合、雑談している時 |
(8.5) | (キ) | 社会奉仕や社会活動をしている時 |
(0.9) | その他 | |
(1.2) | わからない |
(全員の方に)
Q5 あなたは、日頃の生活の中で、悩みや不安を感じていますか、それとも、悩みや不安を感じていませんか。
(63.0) | 悩みや不安を感じている | →Q5SQへ | |
(36.2) | 悩みや不安を感じていない | →Q6へ | |
(0.8) | わからない | →Q6へ |
(Q5で「悩みや不安を感じている」と答えた方に)
Q5SQ〔回答票6〕 悩みや不安を感じているのはどのようなことについてですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(n=3,762)
(54.5) | (ア) | 自分の健康について |
(42.2) | (イ) | 家族の健康について |
(21.6) | (ウ) | 自分の生活(進学、就職、結婚など)上の問題について |
(29.9) | (エ) | 家族の生活(進学、就職、結婚など)上の問題について |
(33.0) | (オ) | 現在の収入や資産について |
(40.4) | (カ) | 今後の収入や資産の見通しについて |
(55.4) | (キ) | 老後の生活設計について |
(12.9) | (ク) | 家族・親族間の人間関係について |
(6.9) | (ケ) | 近隣・地域との関係について |
(12.7) | (コ) | 勤務先での仕事や人間関係について |
(5.8) | (サ) | 事業や家業の経営上の問題について |
(1.3) | その他 | |
(0.2) | わからない |
(全員の方に)
Q6〔回答票7〕 あなたは、日頃の生活の中で、休んだり、好きなことをしたりする時間のゆとりがありますか。それとも、仕事や家事、学業などに精一杯で時間のゆとりがありませんか。この中から1つお答えください。
(21.2) | (ア) | かなりゆとりがある |
(47.0) | (イ) | ある程度ゆとりがある |
(23.6) | (ウ) | あまりゆとりがない |
(7.9) | (エ) | ほとんどゆとりがない |
(0.2) | わからない |
Q7〔回答票8〕 あなたは、現在、どのようなことをして、自分の自由になる時間を過ごしていますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(映画や音楽鑑賞は、映画館やコンサートホールなど自ら会場に赴くものは「(ア)趣味・娯楽」とし、それ以外は「(カ)テレビやDVD、CDなどの視聴」とする。読書は、その目的によって、「(ア)趣味・娯楽」、「(イ)教養・自己啓発」のいずれかとする。)
(49.3) | (ア) | 趣味・娯楽(趣味活動、鑑賞、コンサート、スポーツ観戦など) |
(14.2) | (イ) | 教養・自己啓発(学習、習い事など) |
(22.9) | (ウ) | スポーツ(体操、運動、各種スポーツなど自分で行うもの) |
(27.8) | (エ) | ショッピング |
(21.4) | (オ) | 旅行 |
(42.5) | (カ) | テレビやDVD、CDなどの視聴 |
(22.1) | (キ) | インターネットやソーシャルメディアの利用(メールや動画視聴を含む) |
(36.7) | (ク) | 家族との団らん |
(18.6) | (ケ) | 友人や恋人との交際 |
(7.1) | (コ) | 社会参加(PTA、地域行事、ボランティア活動など) |
(37.0) | (サ) | 睡眠、休養 |
(1.9) | その他 | |
(0.7) | わからない |
Q8〔回答票8〕 あなたは、自由になる時間が増えるとしたら、どのようなことをしたいですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(映画や音楽鑑賞は、映画館やコンサートホールなど自ら会場に赴くものは「(ア)趣味・娯楽」とし、それ以外は「(カ)テレビやDVD、CDなどの視聴」とする。読書は、その目的によって、「(ア)趣味・娯楽」、「(イ)教養・自己啓発」のいずれかとする。)
(33.5) | (ア) | 趣味・娯楽(趣味活動、鑑賞、コンサート、スポーツ観戦など) |
(15.1) | (イ) | 教養・自己啓発(学習、習い事など) |
(17.4) | (ウ) | スポーツ(体操、運動、各種スポーツなど自分で行うもの) |
(12.0) | (エ) | ショッピング |
(48.0) | (オ) | 旅行 |
(10.8) | (カ) | テレビやDVD、CDなどの視聴 |
(5.1) | (キ) | インターネットやソーシャルメディアの利用(メールや動画視聴を含む) |
(14.1) | (ク) | 家族との団らん |
(9.5) | (ケ) | 友人や恋人との交際 |
(7.3) | (コ) | 社会参加(PTA、地域行事、ボランティア活動など) |
(18.3) | (サ) | 睡眠、休養 |
(2.8) | その他 | |
(5.8) | わからない |
Q9〔回答票9〕 お宅の生活の程度は、世間一般からみて、どうですか。この中から1つお答えください。
(1.6) | (ア) | 上 |
(13.6) | (イ) | 中の上 |
(58.0) | (ウ) | 中の中 |
(21.1) | (エ) | 中の下 |
(4.2) | (オ) | 下 |
(1.4) | わからない |
次の質問からは、あなた(お宅)の今後の生活についての質問です。
Q10〔回答票10〕 お宅の生活は、これから先、どうなっていくと思いますか。この中から1つお答えください。
(9.8) | (ア) | 良くなっていく |
(64.4) | (イ) | 同じようなもの |
(23.7) | (ウ) | 悪くなっていく |
(2.1) | わからない |
Q11〔回答票11〕 あなたは、今後の生活において、特にどのような面に力を入れたいと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(28.8) | (ア) | 食生活 |
(6.1) | (イ) | 衣生活 |
(9.2) | (ウ) | 自動車、電気製品、家具などの耐久消費財 |
(23.8) | (エ) | 住生活 |
(35.2) | (オ) | レジャー・余暇生活 |
(22.0) | (カ) | 自己啓発・能力向上 |
(30.0) | (キ) | 所得・収入 |
(31.2) | (ク) | 資産・貯蓄 |
(2.0) | その他 | |
(9.4) | な い | |
(1.3) | わからない |
Q12〔回答票12〕 今後の生活において、物の豊かさか心の豊かさかに関して、次のような2つの考え方のうち、あなたの考え方に近いのはどちらでしょうか。
(61.4) | (ア) | 物質的にある程度豊かになったので、これからは心の豊かさやゆとりのある生活をすることに重きをおきたい |
(30.2) | (イ) | まだまだ物質的な面で生活を豊かにすることに重きをおきたい |
(7.1) | どちらともいえない | |
(1.3) | わからない |
Q13〔回答票13〕 あなたは、今後の生活において、貯蓄や投資など将来に備えることに力を入れたいと思いますか。それとも毎日の生活を充実させて楽しむことに力を入れたいと思いますか。
(32.5) | (ア) | 貯蓄や投資など将来に備える |
(60.1) | (イ) | 毎日の生活を充実させて楽しむ |
(6.7) | どちらともいえない | |
(0.8) | わからない |
あなた自身の生き方、考え方についての質問です。
Q14〔回答票14〕 あなたにとって家庭はどのような意味をもっていますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(64.9) | (ア) | 家族の団らんの場 |
(28.4) | (イ) | 子どもを生み、育てる場 |
(16.4) | (ウ) | 子どもをしつける場 |
(14.7) | (エ) | 親の世話をする場 |
(29.2) | (オ) | 夫婦の愛情をはぐくむ場 |
(64.4) | (カ) | 休息・やすらぎの場 |
(39.3) | (キ) | 親子が共に成長する場 |
(54.3) | (ク) | 家族の絆(きずな)を強める場 |
(0.6) | その他 | |
(1.9) | わからない |
Q15〔回答票15〕 あなたが、働く目的は何ですか。あなたの考え方に近いものをこの中から1つお答えください。
(53.9) | (ア) | お金を得るために働く |
(14.3) | (イ) | 社会の一員として、務めを果たすために働く |
(8.9) | (ウ) | 自分の才能や能力を発揮するために働く |
(18.6) | (エ) | 生きがいをみつけるために働く |
(4.3) | わからない |
Q16〔回答票16〕 世の中には、いろいろな仕事がありますが、あなたにとってどのような仕事が理想的だと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(59.2) | (ア) | 収入が安定している仕事 |
(22.9) | (イ) | 失業の心配がない仕事 |
(38.0) | (ウ) | 自分の専門知識や能力がいかせる仕事 |
(28.4) | (エ) | 世の中のためになる仕事 |
(19.2) | (オ) | 高い収入が得られる仕事 |
(57.8) | (カ) | 自分にとって楽しい仕事 |
(31.7) | (キ) | 健康を損なう心配がない仕事 |
(44.4) | (ク) | 私生活とバランスがとれる仕事 |
(0.2) | その他 | |
(2.7) | わからない |
Q17〔回答票17〕 あなたは、収入と自由時間について、自由時間をもっと増やしたいと思いますか、それとも、収入をもっと増やしたいと思いますか。
(34.4) | (ア) | 自由時間をもっと増やしたい |
(47.0) | (イ) | 収入をもっと増やしたい |
(17.2) | どちらともいえない | |
(1.4) | わからない |
政府に対する要望についての質問です。
Q18〔回答票18〕 あなたは、今後、政府はどのようなことに力を入れるべきだと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(30.3) | (ア) | 外交・国際協力 |
(32.8) | (イ) | 防衛・安全保障 |
(20.9) | (ウ) | 行政改革 |
(12.2) | (エ) | 地方分権の推進 |
(21.8) | (オ) | 財政健全化の推進 |
(34.3) | (カ) | 物価対策 |
(50.6) | (キ) | 景気対策 |
(8.6) | (ク) | 規制緩和・新規産業の育成 |
(36.7) | (ケ) | 雇用・労働問題への対応 |
(64.6) | (コ) | 医療・年金等の社会保障の整備 |
(27.5) | (サ) | 教育の振興・青少年の育成 |
(11.3) | (シ) | 文化・スポーツの振興 |
(11.3) | (ス) | 科学技術の振興 |
(25.5) | (セ) | 自然環境の保護・地球環境保全・公害対策 |
(19.7) | (ソ) | 住宅・公共施設・公共交通機関の整備 |
(31.6) | (タ) | 税制改革 |
(15.4) | (チ) | 消費者問題への対応 |
(28.3) | (ツ) | 防 災 |
(26.6) | (テ) | 治 安 |
(11.6) | (ト) | 自殺対策 |
(14.9) | (ナ) | 交通安全対策 |
(36.3) | (ニ) | 少子化対策 |
(52.4) | (ヌ) | 高齢社会対策 |
(10.0) | (ネ) | 男女共同参画社会の推進 |
(12.9) | (ノ) | 中小企業対策 |
(10.5) | (ハ) | 農林水産業対策 |
(20.4) | (ヒ) | 地域の活性化 |
(8.1) | (フ) | 市民活動の促進 |
(24.8) | (ヘ) | 資源・エネルギー対策 |
(22.8) | (ホ) | 東日本大震災からの復興 |
(21.6) | (マ) | 東京電力福島第一原子力発電所事故への対応 |
(1.2) | その他 | |
(3.4) | ない、わからない |
≪フェイス・シート≫
最後に、ご回答を統計的に分析するために、失礼ですが、あなたご自身のことについてお伺いします。
F1 【性】
(45.9) | 男性 | |
(54.1) | 女性 |
F2 【年齢】あなたのお年は満でおいくつですか。
(1.3) | 18歳~19歳 | |
(2.5) | 20歳~24歳 | |
(4.0) | 25歳~29歳 | |
(5.3) | 30歳~34歳 | |
(7.1) | 35歳~39歳 | |
(8.4) | 40歳~44歳 | |
(8.4) | 45歳~49歳 | |
(8.3) | 50歳~54歳 | |
(7.8) | 55歳~59歳 | |
(8.8) | 60歳~64歳 | |
(11.4) | 65歳~69歳 | |
(10.0) | 70歳~74歳 | |
(8.2) | 75歳~79歳 | |
(8.5) | 80歳以上 |
F3〔回答票19〕 【従業上の地位】あなたのお仕事についてお伺いします。あなたは、この中のどれにあたりますか。
(51.3) | (ア) | 雇用者(役員を含む) | →F3SQa、F3SQcへ |
(7.6) | (イ) | 自営業主(家庭内職者を含む) | →F3SQaへ |
(2.1) | (ウ) | 家族従業者 | →F3SQaへ |
(39.0) | (エ) | 無職(主婦、主夫、学生を含む) | →F3SQbへ |
(F3で「(ア)雇用者(役員を含む)」、「(イ)自営業主(家庭内職者を含む)」、「(ウ)家族従業者」と答えた方に)
F3SQa 【職業】あなたのお仕事の内容は何ですか。
(n=3,641)
(具体的に記入して、下の該当する項目に○をする)
[ ]
(7.6) | 管理職 | |
(19.5) | 専門・技術職 | |
(18.5) | 事務職 | |
(26.2) | 販売・サービス・保安職 | |
(4.0) | 農林漁業職 | |
(24.0) | 生産・輸送・建設・労務職 | |
(0.3) | 無回答 |
(F3で「(エ)無職(主婦、主夫、学生を含む)」と答えた方に)
F3SQb〔回答票20〕 【主婦、主夫、学生、その他の無職】あなたは主婦ですか。
(n=2,328)
(47.6) | (ア) | 主婦 |
(2.2) | (イ) | 主夫 |
(4.1) | (ウ) | 学生 |
(46.0) | (エ) | その他の無職 |
(0.0) | 無回答 |
(F3で「(ア)雇用者(役員を含む)」と答えた方に)
F3SQc〔回答票21〕 【雇用形態】あなたは、この中のどれにあたりますか。
(n=3,060)
(5.8) | (ア) | 役員 |
(58.3) | (イ) | 正規の職員・従業員 |
(35.6) | (ウ) | 非正規の職員・従業員(契約社員、労働者派遣事業所の派遣社員を含む) |
(0.3) | 無回答 |
(全員の方に)
F4〔回答票22〕 【世帯構成】お宅のご家族は、このように分類した場合、この中のどれにあたりますか。
(11.4) | (ア) | 1人世帯 |
(25.7) | (イ) | 1世代世帯(夫婦だけ) |
(50.5) | (ウ) | 2世代世帯(親と子) |
(10.8) | (エ) | 3世代世帯(親と子と孫) |
(1.6) | (オ) | その他の世帯 |
(0.0) | 無回答 |
F5〔回答票23〕 【未・既婚】あなたは結婚していらっしゃいますか。この中から1つお答えください。
(72.0) | (ア) | 既婚(有配偶) |
(13.5) | (イ) | 既婚(離・死別) |
(14.4) | (ウ) | 未 婚 |
(0.1) | 無回答 |
F6 【子どもの有無】あなたにはお子さんがいらっしゃいますか。成人しているお子さんや別居しているお子さんも含めてお答えください。
(77.4) | 子どもがいる | →F6SQへ | |
(22.5) | 子どもはいない | →F7へ | |
(0.1) | 無回答 | →F7へ |
(F6で「子どもがいる」と答えた方に)
F6SQ〔回答票24〕 【子どもの成長段階】お子さんはそれぞれどんな段階ですか。すべてのお子さんについて、お答えください。(M.A.)
(n=4,622)
(12.7) | (ア) | 乳児、幼児、未就学児 |
(12.9) | (イ) | 小学生 |
(8.0) | (ウ) | 中学生 |
(8.3) | (エ) | 高校生 |
(9.0) | (オ) | 大学生、大学院生、短大生、専門学校生 |
(68.5) | (カ) | 学校教育修了 |
(0.1) | その他 | |
(0.2) | 無回答 |
(全員の方に)
F7〔回答票25〕 【住宅の種類】今のお住まいをこのように分けた場合、この中のどれにあたりますか。
(81.7) | (ア) | 持ち家 |
(14.1) | (イ) | 民営の賃貸住宅 |
(2.2) | (ウ) | 公営、公社、都市再生機構の賃貸住宅 |
(1.4) | (エ) | 勤め先の給与住宅 |
(0.5) | その他 | |
(0.1) | わからない |
F7SQ 【住宅の建て方】(調査員判断)
(店舗併用住宅の場合は、その建て方により一戸建又は集合住宅のいずれかに分類する。)
(82.0) | 一戸建 | |
(17.7) | 集合住宅(長屋建・テラスハウスなどを含む) | |
(0.3) | その他(工場や事務所などの一部に住宅がある場合) |
F8〔回答票26〕 【社会の動きに関する情報源】あなたは、社会の動きを知ろうとするときに、どこから情報を得ることが多いですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(89.6) | (ア) | テレビ |
(17.1) | (イ) | ラジオ |
(56.9) | (ウ) | 新聞 |
(13.4) | (エ) | 書籍、雑誌 |
(55.7) | (オ) | インターネット((カ)を除く) |
(12.4) | (カ) | ソーシャルメディア(「Twitter」や「Facebook」など) |
(30.6) | 家族、友人、知人など | |
(0.3) | その他 | |
(0.1) | わからない |