こんにちは、maru-shikakuです。
ソニーα7シリーズのFEマウントに合う望遠レンズは高いですよね。
純正のレンズだと望遠ズームレンズが5種類のみと非常に選びやすい・・・が高い。すごい高い。
10万超えるレンズって買ったことないんですよね。
なんとかならんもんかということで、今回もサードパーティー製を選択肢に加えて比較してみます。
また、マウントアダプター付きで他マウントレンズを選ぶということについても触れていきます。
※望遠レンズは焦点距離 101mm 以上のレンズを想定しています。
※スペック表は価格.comからの引用。
- フルサイズ対応 ソニーFEマウント純正望遠レンズ価格順
- フルサイズ対応 ソニーFEマウントサードパーティー製望遠レンズ価格順
- (参考)マウントアダプターでαAマウント、EFマウントレンズをつける場合
- 結論?
フルサイズ対応 ソニーFEマウント純正望遠レンズ価格順
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
対応マウント | α Eマウント系 | フォーカス | AF/MF |
レンズタイプ | 望遠ズーム | 詳細レンズタイプ | 超望遠ズームレンズ |
フルサイズ対応 | ○ | ||
レンズ構成 | 16群22枚 | 絞り羽根枚数 | 9 枚 |
焦点距離 | 100~400 mm | 最短撮影距離 | 0.98 m |
最大撮影倍率 | 0.35 倍 | 開放F値 | F4.5-5.6 |
画角 | 24~6.1 度 | 手ブレ補正機構 | ○ |
防塵 | ○ | 防滴 | ○ |
サイズ・重量 | |||
最大径x長さ | 93.9x205 mm | 重量 | 1395 g |
フィルター径 | 77 mm |
FE 70-200mm F2.8 GM OSS SEL70200GM
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
対応マウント | α Eマウント系 | フォーカス | AF/MF |
レンズタイプ | 望遠ズーム | 詳細レンズタイプ | 大口径F2.8望遠ズームレンズ |
フルサイズ対応 | ○ | ||
レンズ構成 | 18群23枚 | 絞り羽根枚数 | 11 枚 |
焦点距離 | 70~200 mm | 最短撮影距離 | 0.96 m |
最大撮影倍率 | 0.25 倍 | 開放F値 | F2.8 |
画角 | 34~12.3 度 | 手ブレ補正機構 | ○ |
防塵 | ○ | 防滴 | ○ |
サイズ・重量 | |||
最大径x長さ | 88x200 mm | 重量 | 1480 g |
フィルター径 | 77 mm |
FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
対応マウント | α Eマウント系 | フォーカス | AF/MF |
レンズタイプ | 望遠ズーム | 詳細レンズタイプ | 高解像望遠ズームレンズ |
フルサイズ対応 | ○ | ||
レンズ構成 | 13群16枚 | 絞り羽根枚数 | 9 枚 |
焦点距離 | 70~300 mm | 最短撮影距離 | 0.9 m |
最大撮影倍率 | 0.31 倍 | 開放F値 | F4.5-5.6 |
画角 | 34~8.1 度 | 手ブレ補正機構 | ○ |
防塵 | ○ | 防滴 | ○ |
サイズ・重量 | |||
最大径x長さ | 84x143.5 mm | 重量 | 854 g |
フィルター径 | 72 mm |
FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
対応マウント | α Eマウント系 | フォーカス | AF/MF |
レンズタイプ | 望遠ズーム | 詳細レンズタイプ | 望遠ズームレンズ |
フルサイズ対応 | ○ | ||
レンズ構成 | 15群21枚 | 絞り羽根枚数 | 9 枚 |
焦点距離 | 70~200 mm | 最短撮影距離 | 1 m |
最大撮影倍率 | 0.13 倍 | 開放F値 | F4 |
画角 | 34~12 度 | 手ブレ補正機構 | ○ |
防塵 | ○ | 防滴 | ○ |
サイズ・重量 | |||
最大径x長さ | 80x175 mm | 重量 | 840 g |
フィルター径 | 72 mm |
FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
対応マウント | α Eマウント系 | フォーカス | |
レンズタイプ | 標準ズーム | 詳細レンズタイプ | 高倍率ズームレンズ |
フルサイズ対応 | ○ | APS-C専用 | |
レンズ構成 | 12群17枚 | 絞り羽根枚数 | 7 枚 |
焦点距離 | 24~240 mm | 最短撮影距離 | 0.5 m |
最大撮影倍率 | 0.27 倍 | 開放F値 | F3.5-6.3 |
画角 | 84~10 度 | 手ブレ補正機構 | ○ |
防塵 | ○ | 防滴 | ○ |
サイズ・重量 | |||
最大径x長さ | 80.5x118.5 mm | 重量 | 780 g |
フィルター径 | 72 mm |
考察
はい、ここまで望遠ズームがずらりと並びました。
望遠域といえば動体。
AF性能が非常に重要なので、純正レンズはその点で圧倒的に信頼できますね。
- FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM
- FE 70-200mm F2.8 GM OSS SEL70200GM
上の二つは値段も値段ですし(25万円超)、価格なりに素晴らしいという評価なので何もいうことはありません。
問題は下の三つです。
- FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G
- FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G
- FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240
上2つは中古なら手を伸ばせば届きそうな価格(10〜11万ちょい)。
24-240は新品でも10万程度と悩ましい価格設定。
価格.comのレビューをまとめます。
70-300mm・・・焦点距離300mmまでいけるのが最大の売り、望遠ズームの割にコンパクト、そこそこ寄れる(0.9m)ためマクロっぽくもできる、暗いところの撮影は厳しい、望遠端の周辺画質はやや劣る、F値の割に高い
70-200mm・・・F4通し、描写に定評あり、ズームでレンズ長が変化しない、逆光耐性は普通、テレコンバーター非対応
24-240mm・・・10倍ズームで利便性最強、短く携帯性よし、望遠端の周辺画質はやや劣る
個人的には二つのGレンズが気になります。
70-200か70-300か迷われている方は結構いるっぽい。
ポイントは300mmまで必要かの一点のみ。
70-200はテレコンが使えないので撮りたいものは200mmで足りるのか?ということです。
わたしの場合
- 圧縮効果を生かした写真がどんなもんか確かめたい。
- 生き物は動物園、水族館くらいかなあ。あと冬の白鳥とか。小鳥はそこまで撮りたいと思わない。
- 子供は生まれたばかりで運動会はまだまだ先の話。
- 電車や飛行機は一回は撮ってみたいけどそこまで趣味じゃない。
となると、70-200mm F4Gに惹かれます。
なんたって小三元望遠ズームレンズですものね。
作例を色々見ましたが欲しくなっちゃいます。
フルサイズ対応 ソニーFEマウントサードパーティー製望遠レンズ価格順
カールツァイス ZEISS Batis 2.8/135 E-mount
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
対応マウント | α Eマウント系 | フォーカス | AF/MF |
レンズタイプ | 単焦点 | 詳細レンズタイプ | 中望遠レンズ |
フルサイズ対応 | ○ | ||
レンズ構成 | 11群14枚 | 絞り羽根枚数 | |
焦点距離 | 135 mm | 最短撮影距離 | 0.87 m |
最大撮影倍率 | 1:5.3 倍 | 開放F値 | F2.8 |
画角 | 手ブレ補正機構 | ○ | |
防塵 | 防滴 | ||
サイズ・重量 | |||
最大径x長さ | 98x120 mm | 重量 | 614 g |
フィルター径 | 67 mm |
シグマ 135mmF1.8DG HSM Art ソニーEマウント 135mmF1.8 DG SE
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
対応マウント | α Eマウント系 | フォーカス | AF/MF |
レンズタイプ | 単焦点 | 詳細レンズタイプ | 大口径望遠レンズ |
フルサイズ対応 | ○ | ||
レンズ構成 | 10群13枚 | 絞り羽根枚数 | 9 枚 |
焦点距離 | 135 mm | 最短撮影距離 | 0.875 m |
最大撮影倍率 | 1:5 倍 | 開放F値 | F1.8 |
画角 | 18.2 度 | 手ブレ補正機構 | |
防塵 | ○ | 防滴 | ○ |
サイズ・重量 | |||
最大径x長さ | 91.4x140.9 mm | 重量 | 1230 g |
フィルター径 | 82 mm |
SAMYANG 135mm F2.0 ソニーαE用
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
対応マウント | α Eマウント系 | フォーカス | MF |
レンズタイプ | 単焦点 | 詳細レンズタイプ | マニュアルフォーカスレンズ |
フルサイズ対応 | ○ | ||
レンズ構成 | 7群11枚 | 絞り羽根枚数 | 9 枚 |
焦点距離 | 135 mm | 最短撮影距離 | 0.8 m |
最大撮影倍率 | 開放F値 | F2 | |
画角 | 18.8 度 | 手ブレ補正機構 | |
防塵 | 防滴 | ||
サイズ・重量 | |||
最大径x長さ | 82x148.1 mm | 重量 | 840 g |
フィルター径 | 77 mm |
考察
サードパーティー製ではズームレンズは存在せず、135mm単焦点レンズのみです。
わたしの用途としては135mmでもOKなのかな。
さて上にあげた他社製ですがそれぞれ個性的で気になるレンズが揃ってます。
カールツァイスなのにAF可能なbatis 2.8/135は、描写はトップクラスですが値段の割に(20万超)F2.8ってどうなの?といったところ。かなりブランド料が入ってます。
シグマ135mm F1.8は最近発売されたばかりでものすごく気になります。
解像度に関しては色々レビューを見る限り望遠レンズで一番かと。
ライティングポートレートで有名なイルコさんが使ってるレンズです。
でも単焦点にしては高いなあ。
FE 70-200mm F4Gと変わんないじゃん。
Samyang 135mm F2.0は6万円台と今まで出てきた中でダントツに安いですね。
これだけMFのみなのでピントは手で合わせます。そこが安い理由かな。
Samyangレンズ特有の開放での周辺減光は大きな難点とも言えるし、オールドレンズ風の味わいとも言える。
中央の解像度はキヤノンEF135mm F2L USM以上という評価だそうで。
map cameraさんの試写レポートを読むと、この値段でこんだけ写るの!?とワクワクしちゃいます。
でもAFじゃないんだよね。望遠はピント合わせが難しそう。実際のところはどうなんでしょうか?
サードパーティー製についてまとめると、タムロンさん、はよズーム出して。
(参考)マウントアダプターでαAマウント、EFマウントレンズをつける場合
マウントアダプター経由で他マウントの望遠レンズを装着できます。
メリット
- すでに持っているレンズ資産を無駄にしない
- 発売から時間がたってて、スペックが良いわりに安いレンズで済ます。
特に2番目は気になるのでは?
αAマウントのレンズを使用するには、
- LA-EA4
キヤノンEFマウントのレンズを使用するには、
- MC-11
レンズの種類についてはもう色々あるので全てを網羅するのはやめます。
その代わり、ベストな組み合わせを載せておきます。
- LA-EA4+TAMRON SP 70-200mm F2.8 Di USD A009S
タムロンのは6万円台でF2.8通しの望遠ズームが手に入ります。
ただしAFは遅い、そして重い(1.47kg)のが最大の難点。
そこに目をつむれるのなら買いです。
やはりF2.8は正義です。
- MC-11+キヤノンEF70-200mm F4L IS USMの中古
中古で、という断り書き付きですがキヤノン小三元が6万円台で買えます。
性能的にFE 70-200mm F4とほぼ同じ。
AFは純正には敵わないと思います。
結論?
せっかくサードパーティー製やマウントアダプター付きも含め検討したけど、望遠はAFを考えると純正の中から選ぶしかないかな。
で、その中では、
- FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G
はい、やっぱこれですね・・・と言いたいけど本当に300mm必要ないのか、とても不安です。
どっちも持たないといけないのか?
α6000系を別途買い、焦点距離を稼ぐという方法もある・・・。
APS-Cなら富士フイルムのサブ機を持ってるから、そっちを望遠用としてフジのレンズを探すのも手か・・・。
選択肢がありすぎて悩ましいところです。
そして135mmの単焦点は中望遠よりも圧倒的にボケ量が大きいし、スナップ・ポートレート用としてもいけるということでいつか欲しいなと思いますが、後回しにします。まずはズーム欲しい。
もう少し考えたいと思いますのでご意見・ご助言ありましたらお気軽にどうぞ!