(乳癌)肝転移の局所治療の1つ
がんカテーテル療法(動注化学療法)を
関明彦先生のブログで学ばせていただき、
※主要なところを
リブログさせていただきました。
関先生のブログ記事に、
効きやすい抗がん剤として
アンスラサイクリンも挙がっていたので
(ほんと、初めて身体に入ってきた時は
まさに毒薬だと思いましたよ、
まず臭覚がおかしくなったし(-_-;)
でも、縮小する威力もあったので。
FECの後のドセは楽だった、が、
効きも悪かった、私の癌には)
エビデンスをちょっとググり、
古かったけれど、エビデンスがあることも
見つけました。
「肝動注リザーバー療法」については、
日経メディカルオンコロジーによると
丁度、今、日本IVR学会ガイドライン委員会
とリザーバー研究会で
「肝動注リザーバー療法に関する
ガイドライン」
を作成中のようです。
「IVR」って何? については
日本IVR学会のサイトの「市民の皆様へ」
に分かりやすく書かれていました。
実施している病院の一覧もありました。
ご参考まで。