今日は久しぶりにセリアに行ってきました。
いつもなら手芸コーナーへ直行するのですが、今日は珍しく店内をじっくり探索することにしました。
セリアに今どんなものがあるのか?それが目的です。
応援に感謝します♡
何かが欲しくなってもセリアなら100円で買えます。(実はそれが怖いんだけど!?)ということで、食器や密閉容器あたりから順番に見ていくことにしました。
盛塩用の器があった!
まさか、こんなところで盛塩用の円錐の器を見ることになるとは!
しかもお皿もセット用に置いてありました。
店内を一巡して、最後に私も購入してしまったのですが、お皿は別のものにしました。
本当は八角形の白いお皿がセット用なのですが、以前からかわいいと思っていた豆皿にしてしまいました。
あとで調べたら、八角形になにやら意味があるようなのですが、私は見た目で選択。
この豆皿は直径6㎝ちょっとの大きさです。
キッチンスポンジ2点
すごくシンプルなキッチンスポンジを見つけました。
私は洗い物にはアクリルたわしを使っているので、このスポンジは入浴時、固形の石けんで髪を洗うときに使おうと思って買ったもの。
体の方は石けんを使わないのですが、髪は石けんで洗っています。でも、整髪料を使うせいか泡立ちが今一つなので、泡立てネットよりスポンジのほうが泡立つと聞いたので、試してみようと思いました。
ハンギング・ピンチ2点
これははがきや写真などを吊り下げるためのピンチです。
現在、私の部屋の壁はワイヤーネットを吊るし、編み物の材料の糸類がフックに吊るされています。
材料は減っていく(たぶん?)ものですし、かけるものも変わります。本当は、糸類は上の方に吊るし、下の方に小さな写真入りのフレームを吊るしたかったのですが、はがきサイズの絵なら(フレームなし)ならこのピンチで十分ですね。
↓こんな感じでワイヤーネットに引っかけます。
ガーデニング用グローブ
実は、私にとってガーデニング用グローブは雨の日の必需品です。一年通して、自転車用の合羽を着た完全装備のとき最後の身に付けるのは、このガーデニング用のグローブなのです。
甲の部分は通気性がいいので、夏でも大丈夫。当然手のひら側はゴム製で滑り止めになっています。この滑り止めが雨の日にはとても安心感があるのですね。
まだ2つくらいグローブは持っているのに思わず衝動買いしてしまったのは、珍しくきれいな色だったから。もっときれいな薄いピンクもあったのですが、こちらのうす黄緑にしました。
今まで持っていたのより薄手なので、夏でも使えそうですね。
ネコの小皿
これはネコ好きなら全部の種類欲しくなっちゃいますよね。
使いやすい大きさではあるけど、できたら飾っておきたいですね。ちなみにこのネコ小皿は今回は断念しました。
さいごに
今日は特に買う目的があったわけではないのですが、最近はセリアの店内をじっくり見るということがなかったので。
なかなか面白い発見があって楽しかったです。
百円ショップって、そういう楽しみもあるんですよね。百円なんだから、欲しかったらすぐ買えるという気持ちで商品を見ていても、やっぱり魅力のあるものと惹かれないものがある。
今日の盛塩用の器のように、こんなものまで!?と予想を超えるものに出合う楽しさを、手放すわけにはいきませんね。