フグ科

タキフグ

フグ目フグ科
学名:Takifugu oblongus
英名:Oblong toadfish

東シナ海から東南アジア,オーストラリア、南アフリカ東岸にすんでいて、日本ではほとんど見かけることがない種類です。毒性部位が不明で、食用が禁止されています。

クサフグ

フグ目フグ科
学名:Takifugu niphobles
英名:Grass puffer

青森県から沖縄県の沿岸に分布し、港内や河口域にも生息しています。背部には多数の白色点があり、体側には大きな黒色斑があります。全長25cm程度に成長します。筋肉と精巣は弱毒で、皮と内臓は有毒とされています。甲殻類、ゴカイ類、貝類を食べます。産卵期は初夏で、大潮の前後に岸辺に集団で押し寄せて波打ち際で産卵します。山口県光市室積半島の産卵地のクサフグは天然記念物に指定されています。

アカメフグ

フグ目フグ科
学名:Takifugu chrysops
英名:Red eyed puffer

眼が赤く、ヒガンフグに似ていますが、皮膚にイボ状の突起がないこと、黒い斑点が小さく数が少ないことで区別することができます。皮膚、肝臓、卵巣に毒があり、肉と精巣には毒がなく、食用にもなります。

カラス

フグ目フグ科
学名:Takifugu chinensis

対馬西部、日本から中国東部、黄海にすんでいます。全長55㎝程度にまで成長します。トラフグと非常によく似ていますが、臀ビレが黒い点で見分けることができます。トラフグと比較すると、吻先もややスマートです。

バンドテールパファー

フグ目フグ科
学名:Sphoeroides spengleri
英名:Bandtail puffer

メキシコ湾、カリブ海を含む西大西洋の熱帯域に分布しています。水深70m以浅の海に生息しています。体長は最大で約30cmに成長します。

ヨリトフグ

フグ目フグ科
学名:Sphoeroides pachygaster
英名:Slackskinned puffer

世界中の暖かい海の比較的深いところにすいでいます。そのため暖かい海にすんでいながらも、水温は低めを好むようです。全身無毒とされており、食べることもできますが、身が柔らかいためあまり食用としての人気は無いようです。

ターゲットパファー

フグ目フグ科
学名:Sphoeroides annulatus

太平洋東部、ガラパゴス諸島にすんでいて、背中の模様が渦状で、的(ターゲット)のように見えることが名前の由来です。成長すると40㎝を超える大型のフグです。

ブルースポッテッドパファー

フグ目フグ科
学名:Omegophora cyanopunctata

オーストラリア西部を含むインド洋の亜熱帯域にすんでいます。鮮やかな青い斑点が特徴です。

アイスポッテッドパファー

フグ目フグ科
学名:Monotrete leiurus
英名:pufferfish

マレーシア、インドネシア、タイ、カンボジアにすんでいる淡水フグです。最大で全長20cmほどまで成長します。水流のある場所で生活し、昼間は石のくぼみなどに挟まっていることが多いです。

ダーウィントードフィッシュ

フグ目フグ科
学名:Marilyna darwinii
英名:Darwin todfish

太平洋中西部、パプアニューギニアに分布しています。日本にはあまり輸入されないフグです。緑がかった鈍い金色の体をしています。

Original text