(https://azzio-2.com/612.htmlから引用)
こんにちは。 まっちゃです!!
最近,ずっとアジア大会の水泳を見ていて寝不足になっている方も多いのではないでしょうか?
そんな中,やってくれました!!「池江選手」が8種目に出場して,そのうち6冠達成です!!
彼女が「七田式教室」出身だということは,皆さん,ご存知でしょうか??
最近テレビや雑誌でも結構話題になっている「七田式」。
「七田式教育って何なの?」ということで,興味をもたれた方も多いと思います!
このブログ自体,今まで過去の記事にて「七田式」を勧めておりました!よろしければ過去記事もご覧下さいね!
七田式教育とは,実は既に40年もの歴史がある,老舗の幼児教育法なんです。
もちろん,うちの息子と娘,二人とも通っていますよ~!!
ここを軸にして,我が子の教育が成り立っていますので,もう止められませ~ん(笑)
七田式教育について一番良く学べるのが幼児教室ですが,
七田式を利用した七田チャイルドアカデミーの教室自体の歴史は29年になるそうです。
ですから,七田式教育は,つい最近始まったものではないのですよ。
そのため,その効果については,卒業生の実績をみてみるのが一番です。
活躍している卒業生が大勢いるので,少しご紹介したいと思います。
まずは,この方!!
今回のアジア大会で6冠を達成された,「池江 璃花子」さんです!!
2016年,日本史上最多7種目でリオ五輪出場。9種目の日本記録保持者です。
2017年,第93回日本選手権では,
50m,100m,200m自由形,50m,100mバタフライの5種目にエントリーし,すべてで優勝。
その後も数々の大会に参加し,優勝やタイムの新記録更新し,大変話題を生んでいる方ですね!!
そして,今回の6冠達成!!もう,見事としか言いようがありません!!
彼女は,「七田式」の卒業生です。
他には,どんな人が卒業生か??
例えば,着々と準備が進められている東京オリンピック。もうすぐですね!
そんなオリンピック選手の中にも,七田式教育を受けてきた出身者がいます。
本田真凛さんです!!
(https://www.hochi.co.jp/sports/garticle.html?id=20171222-OHT1I50013より引用)
2016年,初戦の2016年アジアフィギュア杯のジュニアクラスで優勝。
2017年,世界ジュニア選手権では,ショートとフリーともにパーソナルベストを更新、
ジュニア選手として史上2人目の200点超となる201.61点をマーク。
ジュニア女子フリースケーティングスコア世界最高記録を持っています。
彼女も,「七田式」の卒業生です!!
次に,「伊藤 正樹」さんです!!
(http://8pipupe.net/4660.htmlから引用)
全日本トランポリン競技選手権大会で3回も優勝した経験を持っていて,
ワールドカップでも 個人戦で優勝。
2016年,リオ五輪トランポリン代表に選出され活躍されました。
彼も七田式の卒業生です。
他にも,
女優業で大活躍中の本田望結さん。
(http://catalog.oscarpro.co.jp/PcSearch/talent_detail/Talent/talent_search_result_list/1950/から引用)
七田式の卒業生には他にもたくさんおられます!
オリンピック選手だけでなく,
国際ピアノコンクールで優勝した卒業生がいたり,
東大へ進学した卒業生も相当な人数がいたりと,
活躍の幅が広いのが特徴です♪
ほかにも,現役の七田っ子の中には,
読書感想文で内閣総理大臣賞を受賞する子がいたり,
スキーでオリンピックを目指した強化選手に選ばれた子がいたり,
2歳で九九が言えてしまう子,
2歳で国旗が全て言えてしまう子,
円周率100桁が言えてしまう子,
英語がペラペラな子。
大人たちから見たら天才としか思えないような子供たちが,
沢山生まれているのが七田式教育です。
それは偶然なのでしょうか?
いえいえ,決して偶然ではなく,実はどんな子でも大きな可能性を持っているんです。
七田式では,全ての子供たちは生まれながらに天才で,
誰でもこのような子になれると信じ教育プログラムを組んでいます。
特に,「右脳が持つ大きな力」を伸ばし,1人1人の可能性を最大限に育ててくれます。
そして、ただただ勉強をさせる教育と異なり, 七田には,
「認めて、褒めて、愛して育てる」
というキャッチコピーがあるように,
子供達を大きな愛情で包み込むように子育てをすることが大事
ということを教えてくれます。
そうすることで,
子供には,ご両親の愛情がしっかりと伝わって,
自分に自信を持ち,
勉強だけ,運動だけ,と分野に偏ることなく,
その子に合った能力を開花させてくれるんですね。
これを育んでくれる七田式は,大変魅力となっており,全国で受講生が多いのもわかりますね!
一方で、七田式の教育には批判的な意見があることも事実。
フラッシュカードには弊害があるともネットに書かれ,
そういった口コミを信じてしまう親御さん方もいます。
その原因は,
残念ながら七田式教育の成果はすぐには表れない
からというのも一因ではないでしょうか?
例えば,体操教室に通えば通うほど,体操が上達するのを見てとれるでしょう。
スイミングスクールに通えば通うほど,泳げるようになるでしょう。
英会話教室へ通えば通うほど,少しずつ話せる英語が増えるでしょう。
このような「結果が見えやすい」教室と異なり,
”その子の可能性を最大限に伸ばす”
というのは,成果が見えづらく,分かりにくい。
なので,どうしても子供たちに「すぐ成果」を求めて焦ってしまう親御さん方の中には,
「七田式でやってみたけど全然効果ない」
と思われる方がいるというのもよくわかります。
でも,今までご紹介した卒業生の皆さんや,45年間の実績を見てみれば,結果は明らかです。
子供の可能性を心から信じてこれた親御さん方へのご褒美かもしれませんね。
是非,あなたも七田式教育が持っている可能性と,お子さんの素晴らしい将来のために,
七田式の教育をやってみませんか?
特に,0~6歳は,子どもにとっても黄金期。
あなたのお子さんも,是非七田っ子の仲間入りをしてみてはいかがでしょうか?
今回はここでおしまいです。次回もお楽しみに!!
今日も最後まで読んでくださり,誠にありがとうございました。
皆様、はてなブックマークの登録をよろしくお願いいたします(*^^*)
この記事の下にある青のB!のマークをクリックです!
人気ブログランキングへ
習い事ランキング
にほんブログ村