内閣支持率・不支持率(補正値)全社平均
— はる / みらい選挙プロジェクト💫 (@miraisyakai) 2018年8月26日
8月26日発表の共同通信、日経新聞、読売新聞の世論調査を反映。現在の内閣支持率は上昇傾向とみられます。 pic.twitter.com/BX64NBNONp
安倍首相の支持者の間で安倍政権が継続すべき政策は何だと思われているのか、本気で分からないのだけど。「次の自民党総裁に期待する政策では「社会保障の充実」が46%でトップ」らしいけど、過去五年間で素晴らしい改善をした日本の社会保障制度って何?
— kazukazu88 (@kazukazu881) 2018年8月26日
なんかの間違えで石破が首相になったら日経平均株価年内1万割れは硬そう、でも日銀がいるから流石にそこまでは売られないかw
— ふみちゃん (@urimaoufumichan) 2018年8月26日
日経平均波動モデル(8/24:終値ベース) pic.twitter.com/DWGbQ8t95J
— optimistictrader (@optimist7151118) 2018年8月24日
上のレジスタンスは日柄的にはちょっと足りないものの(1つ目から60日程度で3つ目の接点がより強力な抵抗線)3つ目の接点が出来ているので相応のラインと考えると、21,800~22,800円レンジで見ておくのが今のところ無難かも。日本独自の材料でも出て抵抗線を出来高を伴って突破出来ればベストですけど pic.twitter.com/v0loZsrd4P
— 旧姓みみ男 (@dfkvs) 2018年8月25日
安倍政権が続く(可能性が高まる)と日経平均株価が上がるのは、外国人投資家のためになる政策を続けるからだよ
— おしめ_UBEREATS_招待_紹介 (@valuer_) 2018年8月27日
※ロイター企業調査:安倍首相続投「望ましい」73%、安定重視ロイターが行った資本金10億円以上の中堅・大企業400社を対象にした調査で、安倍首相が自民党総裁に3選されることが望ましいとの回答が73%です。企業人としては当然の判断だと思います。
— bellbelo99 (@bellbelo99) 2018年4月23日
べつに自民党や安倍総理が好きなわけじゃないけど、新卒の就職が悪くなったり、ようやく氷河期世代にも恩恵が及びそうな気配だけはあるのに、それがダメになるのは勘弁…という人が多いんじゃないかな?そういう気持ちを「ネトウヨ」と呼んでしまうのは現状を解っていないと思う。
— 斉藤久典 (@saitohisanori) 2018年3月23日
安倍首相と黒田総裁コンビの最大の功績は日本の存在を世界に再び知らしめたことだよな。日本の知識人は英語ができないので海外で絶賛の嵐なのを知らない。
— クロノスの商人 (@ChronoMerchant) 2018年4月23日
そもそも2人ともコミュ力すごいでしょ。あれがいい。何が正しいかなんてどうでもいいんだって。派手なところにカネは集まるんだから。
世の中のリフレ派がほぼ全員逃亡した現在、ひっそりとマネタリーベースが500兆円に乗せる。もちろん何も起きない(ノ∀`)
— シーサーフレンズ証券 (@shesa_sec) 2018年8月2日
全てのことについて言えるが安倍自民が良いんじゃなくて民主党が酷すぎたんだよな。民主党みたいなのは御免なんだよとにかく。
— tadataru (@tadataru) 2018年6月24日
世論調査。きょう報道の3社全てで立憲の支持が(また)下落。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年8月26日
・日経:10(2ポイント減)
・共同:8.8(3.6ポイント減)
・読売:4(4ポイント減)
対して、政権支持率は3社全てで上昇。
立民の支持率下がりすぎだろw
— アシッドプレジャー (@a_cid_pleasure) 2018年8月27日
それにしてもこの本屋はツッコミの角度が鋭角で好感持てますね。 pic.twitter.com/kRRJ2tKhKt
— ps20xx(猫派) (@ps20xx) 2018年8月11日
1分で話せ
— のんびりにんげん(仮) (@nonbiri_ningen) 2018年8月11日
↓
魂の3時間(略
↑
弱さをさらけだす勇気
コメント
コメント一覧
失業率ひくいままだし
安倍を下ろす理由がない
悪くはないけれど、もっと頑張って欲しい点数
他の子たちがダメダメすぎる現状では、安倍ちゃんを褒めて伸ばすしかないよ
非正規なんてオイルショックから増えてる。
資源が入らないリスクのせいで常時大量雇用を止めたから。
近年で特に増えたのは村山政権で決定された定年延長が施行された90年代半ばの橋本政権時。
左派政党の支持母体である労組の雇用維持と退職金を用意するために新卒・高卒が犠牲になった。
さらに緩和拡大とかあるのかな?
トランプについていけるのは安倍ちゃんだけやで~
https://buzzap.jp/news/20180826-ishiba-honest-fair/
政治家としては他にめぼしい選択肢がないし
3年後の安倍引退後はさらなる売国政策が来そうだし
いよいよ先行き不透明感が強い
良い方にも悪い方にも別に大したことないやってるわけじゃない、今の政界にロクなのがいないから生き残ってるだけの首相なのに
野党は寝ても覚めてもモリカケだったし…
とすると安倍自民一択なんだよなあ。現状ほかがダメすぎる
金儲けがすべてだ!安倍政権万歳!!
石破元幹事長や野党の政権は国民に致死毒にしか見えない以上
安倍政権を選択せざるを得ないのが悲しい限り
消費増税を財源に大学無償化や人づくり改革をするって公約だから、普通なら間違いなく増税すると思うよ
まあ、無償化が選挙時の単なるアピールで、特に信念がなければ反故にする可能性もあるけど
よって石破はダメ
政権取る気がない揚げ足取りだけの野党は税金しゃぶりたい寄生虫のようにしかみえないや。
政策で戦う新しい議員がどんどんでてきてほしい!
いずれ払わされるんだぜ
大増税、社会保障削減とかでな
国家の借金は、借り替えし続けることができるかが前提だろう。
ねえ藤巻さん
日銀がやる気なくしたから、この時とばかりに緊縮派がリフレ派叩いているけど、
そもそも緊縮派が言うようなハイパーインフレも起きてないんだよなぁ
※25
なのに消費税増税は否定するんだな
アホなのかと
ただの除染企業が売上105億、役員報酬43億って完全に腐ってんだろ