• 地域:

    東京

    よくご覧になる地域を選択してください。
    選択した地域の「番組表」が自動的に表示されます。

    現在設定中の地域 :東京(首都圏放送センター)

    一括設定

    閉じる

古楽の楽しみ▽18世紀にイタリアで活躍した作曲家ヴェラチーニの作品(1)

ご案内:渡邊孝/今週は、18世紀にイタリアで活躍した作曲家フランチェスコ・マリア・ヴェラチーニの作品をご紹介。1日目は1716年に献呈された作品集を中心に。

楽曲

  • 「リコーダー・ソナタ 第6番 イ短調」
    フランチェスコ・マリア・ヴェラチーニ:作曲
    (リコーダー)クリストフ・エールサム、(合奏)アルカディア
    (10分22秒)
    <ACCENT ACC 10403>

    「リコーダー・ソナタ 第3番 ニ短調」
    フランチェスコ・マリア・ヴェラチーニ:作曲
    (リコーダー)クリストフ・エールサム、(合奏)アルカディア
    (12分31秒)
    <ACCENT ACC 10403>

    「カノン“ウト・レレヴェト・ミゼールム・ファートゥム”」
    フランチェスコ・マリア・ヴェラチーニ:作曲
    (バイオリン)ヴァレリオ・ロジト、(チェンバロ)フェデリコ・デル・ソルド
    (2分20秒)
    <BRILLIANT CLASSICS BRL94822>

    「バイオリン・ソナタ ニ短調」
    フランチェスコ・マリア・ヴェラチーニ:作曲
    (バイオリン)リッカルド・ミナージ、(合奏)ムジカ・アンティクァ・ローマ
    (12分16秒)
    <HARMONIA MUNDI(独) 88697776522>

    「リコーダー・ソナタ 第4番 変ロ長調」
    フランチェスコ・マリア・ヴェラチーニ:作曲
    (リコーダー)クリストフ・エールサム、(合奏)アルカディア
    (10分39秒)
    <ACCENT ACC 10403>
    Page Top