なにがヨーロッパじゃ。どいつもこいつも。うんざりじゃ なにが街並みが美しいだよ。あんな作られた美しさなんか微塵も魅力ねーわ 街並みキープのために情報が削られまくって窮屈な...
ならば、京都や金沢等の景観が保護されている地域に住む人に、生活が不便かどうかインタビューしてみてはどうでしょうか。 あくまでも外観の話なので、不便だという感想は恐らく出...
いや住人だったけど不便だよ!! 庭木の手入れとか毎週のようにしなきゃなんないし 落ち葉や花柄が通りに落ちないようにいつも気を使う。 おじいちゃんおばあちゃん、専業主婦など...
あ、これは不勉強ですいませんでした。 その毎週庭の手入れをしないといけないというのは観光地ではどこでもそうなのかな?
石で建てられた建物は見掛け倒しの看板か? 良くも悪くも、ありのままの生活の姿なんじゃないの? セントラルヒーティングやネズミの巣窟でも 新海誠は何でも美化するだけで、あれ...
機能美ってやつだよな 洗練されたものに美しさが宿ることがある 3Dプリンタを前提として力学的に同等となるように計算された新しい有機的構造とかな あれは良いものだ
松並木のある街道 松並木のある海岸砂浜と紺碧の海 松並木のある緑色の川 空気 水 土 植物の 環境の再生技術を 総動員して復活させる ...
ご飯と 味噌汁のほうを パンと牛乳よりも 食べたい anond:20180825190041
大丈夫。ヨーロッパ人は日本の町の美しさを理解している
街並だけに限って言えば、日本の風景は相当つまらんよね。仕事柄、全国各地に行くけどどこを見ても野山と畑、幹線道路に群がるロードサイドのすき家やマクドナルドやラーメン店、...
宮崎県は道路にパイナップルの木を植えるのがルールで風景が全然違う
感性の鈍さを哀れに思います。
>ヨーロッパの美意識 景観論は何も日本文化をかなぐり捨ててヨーロッパの美意識に合わせろということじゃない。 美しさは人間なら誰でも感じる美しさ(ゲシュタルト心理学とか)+...
https://anond.hatelabo.jp/20180825190041 海外旅行や仕事の出張や国際会議への出席で年に数回は欧州に行くけど、日本から出たいと全く思わないし美しいと思わないなぁ 確かに大聖堂の美しさは...
わかります。よくツイッターでは日本が世界で最も愚かな先進国という書かれ方をしてるけど、その他先進国だって良し悪しだよ。 路上の糞やばいよね。スペインに住んでたけど、馬車...
スペインは置き引きとスリが本当にやばいよね。日本と同じ感覚でいたら絶対に盗まれる。 でイベリア半島は、山は禿げ山でオリーブの木くらいしかないレベルで、自然景観も綺麗でも...
anond:20180826140321
無言ブクマが多い
anond:20180826140321 よもいづれの年よりか、片雲の風にさそはれて、漂泊の思ひやまず、海浜にさすらへ、去年の秋江上の破屋にくもの古巣をはらひて、やや年も暮、春立てる霞の空に白河...
ヨーロッパじゃなくても美しい街並みいっぱいあるけどね。 モロッコとかケープタウンとか。 住みたいかどうかは別として、統一感が有るものに美しさを感じるのはコンプレックスとは...
ヨーロッパに行くとナチュラルに蔑視されるから嫌だ。 あれが平気な人はすごく自我が確立してて自尊感情も高い超人だと思う。
生活圏による とりあえず、観光で来てる奴が言葉もたいして分からんで観光都市にいる分には大丈夫だし 仕事で、同じ位のレベルの教育を受けてるエリートとしか付き合わないなら問題...
ヨーロッパに移って30年くらい経つけど街並みはキレイだよ 日本にいた頃より年収、休日、友達も大幅に増えて快適に過ごしてる ごちゃついた日本より住みやすい 嫉妬するくらいな...
逆に作用してるだけでお前が一番コンプレックス強いよ
知らんけど新海監督って日本のチェーン店の看板だらけの街並みも美しく描いてるの? そら電柱や電車なら機能美を見出すことは難しくないだろうが日本の街並みの醜さってチェーン店...
計画的に保存されたヨーロッパの街並みに対して無計画に生み出されたカオスを美しい風景として解釈する、っていうのは 外国の完成性された美しい器に対して日用の雑器を至高のもの...
結論としては北海道が最強 https://anond.hatelabo.jp/20180825190041 ヨーロッパのいい所悪い所 ロンドンとかサイクリングロードが整備されていて街中でも走り易いし 郊外に出ると長い直線の道...
郊外の 産業道路は 危険すぎて 自転車では 走行できない anond:20180826182513
関係ないけどビル街じゃないパリが世界三大都市って見た目からするとギャップありすぎて今でもピンとこない