- 
             No.224760>そもそも、も一人が先にやって…2018/08/26 17:29 >>No. 224758
 >そもそも、も一人が先にやって来て 
 それを『偽物が来ています』って追っ
 かけて来たんだよね?それって先にき
 た『偽物』の追跡をしてたって事?
 
 してました。で、あまりにも悪質だっ
 たので干渉に入りました。おそらく
 偽クロサギもそれは計算外だったと
 思います。で、意地を張ってごまかす
 しかできなくなったのでしょう。
- 
             No.224757>君と偽物との関係を教えてくれ…2018/08/26 17:22 >>No. 224753
 >君と偽物との関係を教えてくれる? 
 →僕はいろんな人を撃退してるから、
 正直言って誰が誰やら分からないです。
 ネットでは正論を言うと逆上する人が
 多過ぎますね。呆れています。
 
 >何故偽物は君に粘着するの?
 →頭の回転が悪いからでしょう。
 あと、僕の名前を汚そうとしてますね。
 
 >君ほどの切れ者がなぜ偽物を撃退
 できないの?
 →キリがないから。
 
 >そもそも君、偽物の存在を嫌がって
 ないように思えるんだけど、そこん
 ところどうなの?
 →いやいや、ものすごく嫌いですよ。
 だから一定の監視下に置いています。
- 
             No.224742僕についての話はやめませんか?…2018/08/26 16:49 僕についての話はやめませんか? 
 
 僕はもちろん韓国人ではありませんし、
 教育は「韓国」の話でもないはずです。
 つまり「トピズレ」を起こしています。
- 
             No.224739>自分には能力があるのに、 …2018/08/26 16:47 >>No. 224736
 >自分には能力があるのに、 
 なぜ塾講師なんだ?
 
 違いますよ、笑。
 僕は好きで塾の先生をしています。
 学校教育が嫌いなんです。
 
 塾の先生は、教えることに特化
 できるから、生粋の教育者には、
 天国のような環境なんですよ?
- 
             No.224738>人間性を高めてくれる生涯塾 …2018/08/26 16:44 
- 
             No.224730>大体ここの常連さんたちはどー…2018/08/26 16:33 >>No. 224720
 >大体ここの常連さんたちはどーや 
 ら似たり寄ったりの世代のようです。
 
 そうでしょうね。エリクソンは人生
 にはいくつかのステージがあると
 指摘していますが、皆さんは僕より
 ずっとお歳を召されているようです。
 そしてほぼ同じ心理状態において、
 相互に理解者を得たりと喜んでいる。
 これでは議論に喝が入らずにいつま
 でも同じことを喋ってうろうろする
 のは当たり前だと思いますよ。
 
 ちなみに僕は30歳代後半です。
- 
             No.224724人が空を支配することが出来なか…2018/08/26 16:25 人が空を支配することが出来なかった 
 時代、人は、きっと鳥たちはこんな風
 景を見ているのだろう、と羨んだわけ。
 
 でも、翼がなくても別に構わないよと、
 必死にあれこれ理屈を並べては、人は
 人なりに優れていることがあるのだか
 ら、鳥の見る風景を見ることができな
 くてもいいんだと納得しようとした。
 
 僕には皆さんがそういう風に見えます。
- 
             No.224712>一番当てはまるのがあれかなぁ…2018/08/26 15:50 >>No. 224710
 >一番当てはまるのがあれかなぁと 
 
 要するに「箴言マニア」というのは、
 その時の自分の気持ちに一番近い言葉を
 あれこれと探し求めているだけです。
 
 個人的に最大クラスの箴言だと思うのが
 これですかね:
 
 「名言は好きです。でも、
 名言を作ろうとする人は嫌いです」
 (タモリ)
- 
             No.224709>クロサギ氏の幅広い知識 に…2018/08/26 15:45 
- 
             No.224708>バカは嫌い かなりの極…2018/08/26 15:43 
- 
             No.224704ロシュフコーの箴言には、程度の…2018/08/26 15:40 
- 
             No.224693>自慢はしていたようでおじゃる…2018/08/26 14:16 >>No. 224689
 >自慢はしていたようでおじゃる。 
 
 謙遜をすることを美徳としない性格、
 人間性より能力をより重視する性格、
 結果こそが全てであり、努力したこ
 とだけについてお情けの評価をする
 という間抜けなことはしない主義で
 あるということです。それを指して
 傲慢であると言われても、僕として
 はどうでもいい話に過ぎません。
- 
             No.609>両成敗という事なのでしょう。…2018/08/26 13:54 
- 
             No.224617>自爆wwwww たまに…2018/08/25 21:26 
ああ、そういうことかー、笑。
2018/08/26 18:32
ああ、そういうことかー、笑。