歴史発見 城下町へ行こう!2時間SP 加賀百万石!三人の名将が育んだ芸術の町 金沢
2018年8月26日(日) 21時00分~22時54分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
<前の放送
2018年8月26日(日)
次の放送>
最終更新日:2018年8月20日(月) 16時24分
ピエール瀧が“加賀百万石の城下町"石川県金沢へ。名将ぞろいの前田家は、一体どのような方法で百万石の大藩をつくり、維持していったのか?その謎に迫る!
番組内容
豪華絢爛な黄金文化と、北陸の絶品料理があふれる“加賀百万石の城下町"石川県金沢へ。城下町探求人・ピエール瀧は、6年前に番組で訪れて以来2度目。加賀藩の藩祖は、信長が“男の中の男"と頼りにした前田利家。秀吉の時代には、五大老の筆頭として家康と対等に渡り合う。その実力と比例して、江戸時代、金沢の石高は120万石を超え、全国諸大名の中でダントツの1位に。徳川御三家でさえ、尾張以外は金沢の半分にも満たない。なぜ金沢だけが100万石を越え、それを維持できたのか?そのカギは個性豊かで少し変わった3人の殿様。金沢の礎を築いた初代藩主・前田利家。三代藩主で“鼻毛の殿様"と呼ばれた利常。徳川家の殿様といっても過言ではない五代藩主・綱紀。この3人の功績により300年の歴史ある裕福な加賀藩は確立された。名将ぞろいの前田家は、どのように百万石の大藩をつくり、維持したのか?城下町探求人・ピエール瀧が、いざ金沢の城下町へ!!
出演者
- 城下町探求人
- ピエール瀧
初回放送日
2018/8/26
番組概要
日本各地に100以上ある城下町。古き良き町並み、独自に伝わる文化や風習−。そこには、今も息づく“生きている歴史"がある。そんな歴史ロマンと情緒あふれる城下町を、“城下町探求人"のピエール瀧が訪ね歩き、人々と触れ合いながら、城下町が持つ魅力とその背景、過去と現在を結ぶ“不思議"をひも解いていく。
番組ホームページ
<番組ホームページはこちら!> www.bs-asahi.co.jp/jokamachi/
制作
BS朝日、haaz
その他
- 属性情報?
-
- ジャンル
- ドキュメンタリー/教養 - 歴史・紀行 趣味/教育 - 旅・釣り・アウトドア
<前の放送
2018年8月26日(日)
次の放送>