<p><img src="https://analyze.pro.research-artisan.com/track/tracker.php?ucd=18071500006678264421&amp;hid=3&amp;guid=ON" alt="" width="1" height="1" /></p>

島ゆゆ子ブログ

40歳を過ぎて太り始めたズボラ主婦が、ゆるゆる糖質制限ダイエットと断捨離に励んでいるブログです。

断捨離して子供でも迷わず片付けられる、一目瞭然に整える工夫とは。

家族共用で使っている引き出しの片付けをしました。

よく使う応急セットを収納している引き出しです。

数年前に整えたのですが、年月の経過でモノが増え、グチャとしてきてしまいました。

 f:id:yuyukoo:20180825081357j:plain

根がズボラなのでね。

適当に放り込む癖が出てくると、こういう事態になってしまいます(汗)。

物がつかえて引き出しが開けにくくなったので、不要物を断捨離していきますよー。

応援ありがとうございます⇒  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ 

不要物を取り出す

f:id:yuyukoo:20180825081442j:plain

古い薬と、イヤホンキャップがこれだけ入っていました。

本体のイヤホンが壊れて手元にないので、イヤホンキャップだけあっても仕方ありません。

即処分です。

薬が入っているビニール袋。

この状態で引き出し収納すると、すぐにぐちゃっとなって詰まりの原因になるので、今後はこのしまい方はやめて置こうと思います。

処方された薬は使用期限が分からないので、最長で1年で処分した方が安全です。

古い薬を飲むと、薬害で湿疹が出ることもあるので注意が必要です。

その点、市販薬は使用期限が書いてあるので分かりやすいですね。

これは、2年も前に使用期限が切れていました(汗)。 

f:id:yuyukoo:20180825081518j:plain

3〜4年前に買った薬でしょうね。

滅多に使わない薬に、ありがちですね。

一目瞭然に整える工夫

物を探すのも、しまうのも、一目瞭然だったら迷うことはありません。

 ダイソーのアクリル小箱を組み合わせて、収納スペースを作りました。

数年前に購入したので、今は同じものは売っていないかもしれません。

基本、1種類1スペースで収納しています。

パッと見て、瞬間的に何があるのか分かるようにするためです。

処方薬の飲み薬は、飲み間違えを防ぐために、1種類1スペース厳守です。

 

f:id:yuyukoo:20180825081559j:plain

ここでは、痛み止め(ロキソニン)と整腸剤(ビオフェルミン)が入っています。

あえて、離れた場所に置いています。

これは誤飲を防ぐためです。

誤飲して命に関わるような薬ではありませんが、お腹を下している時にロキソニンを飲んだら、さらにお腹が痛くなってしまうかもしれません・・・。

絆創膏は、大きさ別にクリップで留めています。

こうしておくと、バラバラにならないし、欲しいサイズがすぐに取り出せて便利です。

家族が使うと乱雑に放り込まれていることが多いですが、クリップに止まった状態で絆創膏スペースに戻してくれるので、良しとしています。

スペースがあると、ついつい物を詰め込んでしまいがちですが、ゆとりがあった方が使い勝手は格段に良くなりますね。

にほんブログ村テーマ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしへ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

↑↑断捨離のモチベーションが上がります