九州放送で放送されていた『指原莉乃のさしごはん』の第25回目は『竹の子の木の芽和え』でした。最近は、包丁さばきが確実に上がっていた指原莉乃さんでしたが、突然大学生をディスり始めてしまったので、その理由や調理法などを詳しく紹介しましょう。
スポンサーリンク
『指原莉乃のさしごはん #25』のキャスト
指原莉乃のさしごはんの第25回目に登場するキャストを紹介します。
- 指原莉乃/大学生をディスるアイドル
- 石井裕二/AKB選抜総選挙について尋ねる男性
- 高松幸治/指原莉乃さんの腕前を褒める料理長
『指原莉乃のさしごはん #25』の作り方
番組が始まったら、石井裕二さんが「今年もAKB選抜総選挙、やるんでしょ?」と聞いてみたら「そうですよ、立候補しました」と答えます(放送当時は指原莉乃さんが総選挙に出ようとした年)。ここで、二人は総選挙に向けてシミュレーションしようとするのです。
さっしーがあっちゃんのモノマネ(起)
指原莉乃さんと渡辺麻友さんが残っているという設定で、石井裕二さんが「第2位は渡辺麻友さんです」と発表して、指原莉乃さんは「それじゃ、私が1位?」という顔をするのです。所が、石井裕二さんは「さっしーが上位に選ばれたら、このさしごはんになかなか来れなくなるんじゃないかな」と心配してしまうのです。
そこで、指原莉乃さんは「安心して下さい!私が上位になっても、さしごはんの事は嫌いにならないで下さい」と、まさかの前田敦子さんのモノマネをして、笑いを取ってしまいます。そしてコージ先生が登場して「和食の定番なんですけど、竹の子の木の芽和えをやろうと思います」とお題を発表しました。
まずは、4人前の具材(竹の子の水煮 適量・木の芽10枚・椎茸 適量・イカ 適量・みりん10cc・かつお出汁200cc・薄口しょう油10cc)と、練り味噌(白味噌250g・卵黄2個・日本酒30cc・みりん15cc・砂糖)を用意します。ただし、練り味噌のほうは、白味噌の辛さで分量を変えるので注意。
さっしーが大学生をディスる(承)
指原莉乃さんが、竹の子を切っていた所で、コージ先生は「竹の子や椎茸に切れ目を付けて、味が染み込みやすくして」とアドバイス。そして、指原莉乃さんは竹の子や椎茸に、リズミカルに包丁を軽く叩くようにして、切れ目をつけていきます。
1cm間隔で切った竹の子と椎茸を鍋に入れて、かつお出汁、みりん・薄口しょう油・日本酒を加えて、弱火で10分ほど炊いたら、冷まします。それから、イカにも切れ目を入れた後に、イカも1cm角に切っていくのです。そこで、コージ先生は「いや、本当に上手になりましたよ」と、指原莉乃さんの包丁さばきを褒めます。
そこで、指原莉乃さんは「いや、昨日男子大学生が料理をしているTV番組を見ていたら、思ったんですよ、危ない危ない包丁!」と、大学生の包丁さばきをディスってしまうので、石井裕二さんたちは爆笑。
木の芽のすりかた(転)
鍋に入れた日本酒が沸騰したら、イカとひとつまみの塩を入れたら、ざるに開けて、臭みを取ります。それから、木の芽味噌(すった木の芽と練り味噌を合わせた味噌)を作るために、 白味噌・卵黄・日本酒・みりん・砂糖を鍋に入れて、焦げないように30分ほど弱火にかけます。
そしてペースト状になった練り味噌を指原莉乃さんが試食してみたら「激美味しい」と絶賛。その後に、コージ先生が木の芽をする方法を教えてくれたので、指原莉乃さんはその通りにしますが「違う、こうだって!」と強めに言われてしまうので、石井裕二は思わずウケてしまうのです。
しかし、その木の芽の香りの良さに、指原莉乃さんは思わず満足します。その後に、すった木の芽に練り味噌とイカの具材を混ぜて完成しました。
竹の子の木の芽和えが完成(結)
指原莉乃さんが『竹の子の木の芽和え』を口に入れてみたら、目をつぶって「何が良いかって、香りがメチャクチャ良いですね」と大満足。コージ先生は「THE 和食でしょ?」と聞いて「うん、全部に味が染みていて、柔らかくなっていて、お店の味」と解説します。
そして、指原莉乃さんは今回イチバン学んだ事をフリップに書いていったら、そこには『今日はカメラさんがベテランっぽいひとでビックリした』と書かれてあって、石井裕二さん達は手を叩いて爆笑してしまいます。
いつもは、さしごはんのカメラマンさんは若手だったのですが、今日に限ってベテランの方だったのです。
『指原莉乃のさしごはん #25』のまとめ
動画配信U-NEXTで配信されている『指原莉乃のさしごはん』の#25を見た感想や、ポイントを紹介するので、参考にしてみて下さい(本ページの情報は2018年8月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。)。
『指原莉乃のさしごはん #25』の感想
指原莉乃さんは、この番組では具材を切る専門になっていた事もあって、包丁さばきは短期間で上達していきました。所が、それをコージ先生に褒められたら、普段は乱切りしかできないとぼやいていたのに、突然大学生をディスり始めてしまう所は面白かったですね。
料理をしていた大学生は少し可哀想な感じもしましたが、番組名や大学生の名前は言ってなかったので、セーフでしょう。
『指原莉乃のさしごはん #25』のポイント
第25回目のお題『竹の子の木の芽和え』を美味しく作るポイントは以下の通りです。
- 竹の子に切れ目を付けて、味が染み込みやすくします
- 鍋に入れた日本酒が沸騰したら、イカとひとつまみの塩を入れたら、ざるに開けて、臭みを取ります