はむすた母娘は今日も元気!

末っ子女子大生とその母が、2人3脚でブログしてます。

油分をできるだけ、減らしてみる

 

 今月、娘は運転免許のための合宿と、大学のフィールドワークの合宿参加でほとんど家を空けています。

ここ2日ほど、合間に帰宅して言うことには

 

「合宿所のご飯は美味しいけど、揚げ物が毎日でしんどい。」

「車に乗ってるか、移動してるかで、体が痛い。」

 

美味しいご飯は、大変ありがたいです。

もしかして、温野菜が足りなかったのかな?

 

【トレ友会】が必要なのは、娘も一緒のようです。

この際、私の付属会員として巻き込んでしまうことにしました。

「はい、まずストレッチしようか~!」 

 

 

 

 

 

本日の夕食、テーマは

【#トレ友会    メニュー】

「調理に油を極力使わない料理」

です。

 

 


f:id:micyam-ucyan:20180824194402j:image

 

鶏手羽のすっぱい煮

・鳥の手羽肉 300グラム

・ニンニク  2かけ

穀物酢   50㏄ 

・醤油    50㏄

・水     50㏄ + 適量

 

1、全部を鍋に入れます

  材料ひたひたに水分がなるように、

        水で調整してください

  酢を使うので、アルミの鍋は避けてください

  大量に作るなら、土なべがお勧めです

 

2、落し蓋をして、火にかけます

  15分~20分で、

         煮汁が少しだけ残る程度で出来上がりです

 

お好みで、七味唐辛子、柚子胡椒 などをつけてもおいしくいただけます

 

 

さっとゆで野菜「夏の美味しいタレ」かけ

・人参   1本 短冊切り

・ピーマン 3個 短冊切り 

・もやし  一袋 

 

1、鍋に人参を入れて、水を入れて火にかける

 

2、水が沸騰したら、ピーマンを入れてさらに火にかける

 

3、さらに沸騰したら、もやしを入れて火にかける

 

4、もう一度沸騰したら、火からおろして、鍋蓋を使ってお湯を切る

 

5、熱い鍋のまま、余熱を使て5分くらい火を入れる

 

6、お皿に盛り付けて、上から「夏の美味しいタレ」をかける

 

 この「夏の美味しいタレ」

野菜、肉、魚、チャーハンにまで、大活躍中です

www.micyan-ucyan.work

 

生野菜の浅漬け

・きゅうり 2本

・人参   1本

・キャベツ 4分の1個

 

食べやすいように切って、浅漬けにしました

その時に手に入る野菜で、3日分くらいをまとめて作っています

 

 

今使っているのは、お土産でいただいたこちらです。

幸田 漬物塩 1kg×10個

幸田 漬物塩 1kg×10個

 

 

茄子とつる紫のお味噌汁 

 

・丸なす 1個

・つる紫 葉っぱ15枚

・出汁 

・味噌 

 

このところ「あごだし」に凝っているので、

出張のお土産が「だしパック」だったりします

毎日使うので、とってもありがたいお土産です

 

 ミニトマト

娘が

「外で食べるトマト、何か味がないんだよね。」

と、言いました。

少々、すっぱくても、青臭くても、

とれたてを食べていると、感じるものがあるようです。

私が留守するときは、黙っていても水やりしているし

愛着もあるのかな。

 

ご飯

雑穀を混ぜています

 

はくばく 十六穀ごはんお徳用 15包入

はくばく 十六穀ごはんお徳用 15包入

 

 

以前は別々に購入していましたが、

今はどこのスーパーでも手に入りやすいので、パックを使っています。

時々、米とキビだけのきれいな黄色い「きびご飯」や

古代米だけを合わせる「むらさきご飯」が懐かしくなります。

我が家ではご飯の3割程度の雑穀を混ぜているので

「炊き込みご飯みたいだね。」

と言われています。

 

 

作ってみて思うこと

 

ここまで油を減らすのは、毎食は難しいと思います。

週3回、頑張れるといいかな。

 

「茹でる」より、「蒸す」にしたいと考えています。

蒸し器を持っていないので、

蒸し器はフライパンにお湯を張るか、電子レンジを使うか・・・

 

タレの種類を増やそうかな。

 

酢の物、和え物が活躍しそうです。

 

キノコ、海藻を、多めに取り入れたいな。

 

根菜の煮ものを、秋、冬に向かって週に回数、取り入れようと思います。

 

甘味を強める「低温調理」、

我が家はオーブントースターが中心です。

オーブン調理では油をかなり使うことがあるので、

油を使わない「低温調理方法」を見つけたいです。

  今あるもので、何とかしたい

  ・・・いきなりシャトルシェフは、避けたいなぁ

 

当ブログ プライバシーポリシーについて  当ブログに掲載されている広告について  当ブログでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。  このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当ブログや他サイトへのアクセスに関する情報『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。  プライバシー ポリシー – ポリシーと規約 – Google  当ブログが使用しているアクセス解析ツールについて  当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。  この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。  プライバシー ポリシー – ポリシーと規約 – Google  当ブログへのコメントについて  当ブログでは、スパム・荒らしへの対応として、次の各号に掲げる 内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。  特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 極度にわいせつな内容を含むもの。 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。  初出掲載:2017年12月13日