AQUOSの発熱対策は? 保冷剤はOK? シャープに聞く

» 2018年08月24日 06時00分 公開
[田中聡ITmedia]

 スマートフォンは高温環境下では発熱しやすく、スマホの動作が緩慢になったり、一部機能が使えなくなったりする恐れがある。特に真夏の屋外でスマホを使う際は注意が必要だ。

 ITmedia Mobileでは、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社にスマホの発熱対策について聞いた(関連記事)が、スマホの製造元であるメーカーの意見も聞きたいところ。そこで、国内でスマートフォンを開発している主要なメーカーにも、スマホの発熱対策について確認した。今回はシャープの回答を紹介する。

arrows スマートフォンの負荷が増えると、内部の部品の温度が上昇する。高温環境下だと、さらにスマホの温度が増すので注意したい(図版はMCPCのWebサイトから引用)

―― 真夏の屋外でスマートフォンを使う際に気を付けるべきことは?

シャープ 取扱説明書の中で、「高温になる場所や熱のこもりやすい場所(火のそば、暖房器具のそば、こたつや布団の中、直射日光の当たる場所、炎天下の車内など)で使用、保管、放置しないでください。火災、やけど、けが、感電などの原因となります」と記載し、危険な状況下でのご使用の禁止をお伝えしております。

―― スマートフォンが熱くなってしまったときの対処法を教えてください。

シャープ 弊社端末では、規定温度を超えると、下記内容が表示されます。

  1. 規定温度以上になると「本体の温度が上昇したため、明るさを制限します」と表示され、液晶輝度が最低値になります
  2. 端末の温度が下がり、規定温度以下になると「本体の温度が下がったため、明るさ制限を解除します」と表示され、元の輝度に戻ります
  3. カメラファインダー表示中に規定温度以上になると、「本体の温度が上昇したため、カメラを終了します。しばらくしてからお使いください」というポップアップが表示され、カメラアプリを終了させます。

 1と2については「高温時に最低輝度に下げること」、3については「高温時にカメラアプリを終了させること」が対処法です。あわせて、可能な限りアプリを終了させ、画面をオフにして温度が下がるまでお待ちください。

―― スマートフォンに取り付ける保冷剤や冷却シートは、使用しても問題ないのでしょうか。

シャープ 弊社の製品ではございませんので、コメントは控えさせていただきます。

―― (最新機種を中心に)AQUOS独自の発熱対策がありましたら教えてください。

シャープ 「AQUOS R2」の内部には、熱源と金属板をつなぐ熱伝導材の熱伝導率を高め、金属板と一体化した金属シャシーを採用し、放熱シートを2枚配置することで、放熱性能が従来機(AQUOS R)比2倍になりました。これにより、筐体内部の温度上昇を抑え、快適に使えるCPUのパフォーマンスが持続します。

※発熱対策の詳細はインタビュー記事も参照。

arrows 3キャリアから発売されているフラグシップ機「AQUOS R2」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

この記事が気に入ったら
ITmedia Mobile に「いいね!」しよう