この記事は約7分で読めます。
はてなブログのおかげで人生が変わった
こんにちは、港区芝浦IT社長こと株式会社リブウェル代表取締役の田中啓之です。今でこそ毎日楽しくブログを更新して人ともまともに話せるようになりましたが、中卒、引きこもり、ニート。134Kgの大デブ。170㎝未満のチビ。無理にダイエットしたら禿てくるし、詐欺にあって社倒産しそうになったり、踏んだり蹴ったりの人生でした。が、今は生きててよかったと断言できます。それはブログのおかげといっても過言ではありません。
そんなブログですが本日で600日連続更新となりました。もともとMovable Typeやライブドアブログ、Wordpressと他にも2005年ごろからいろんなブログに手を出してきました。600日連続更新できた理由の一つは「はてなブログの更新しやすさ」にあります。今日は「はてなブログ600日連続更新で起こった奇跡」として、私の人生の方向性がはてなブログによって変わった嘘みたいな本当の話をお伝えします。
はてなブログがもたらした人生の変化
はてなブログ経由の収益が生活費を超えた
2年前に書いた金持ち父さん式ネット&リアル資産構築5ステップという記事があります。引用すると、
- 無料ブログで稼ぐ
別に無料ブログじゃなくいきなり投資してもOKですが、0円からやるなら。 - 得られた収益をコンテンツ・システムに投資しネット資産を形成する
得られた収益+元手があるなら加速できる。本業活性化とセットなら更に良い。 - ネット資産で得られる収益が生活費を超えたらリアル資産に投資する
4つの資産に分散。本業あるなら自分のビジネスに投資が一番レバレッジ効きそう。 - リアル資産に投資した情報をコンテンツにしネット資産を強化する
成功も失敗も生の情報、一次情報はネット資産になる。 - ネットとリアル双方の得られる収益を双方の資産に投資し続ける
資産から収入に流れ込むキャッシュフローにつながるもの、世のため人のためになるものはどんどん投資し続ける。
ということを考え、コツコツと毎日1記事以上の更新をし、ネット資産の形成をはてなブログを通じて実行してきました。現在ではそのネット資産で得られる収益が生活費を超え、ステップ3のネット資産で得られる収益をリアル資産に投資する段階に入りました。さっそく、自社の本業ビジネスをてこ入れし、マーケティングオートメーションするツールを導入し、サブであったはてなブログの収益と集客効果を本業活性化にも直結させることができました。
はてなブログは無料プランからproにして収益が急増
平常時のアクセス数と広告収益は明らかに上昇したのが数字が出ましたし、検索エンジン経由でのアクセスが伸びてるのはSEO効果もあり、過去記事も含め上位に上がってるという結果も出てました。
ビジネスも断捨離した
戦わずして勝てるよう戦略を作る。戦わないで勝てるのだから戦術も最小でOK。身軽だから矛先をころころ変えられるから変化に強い。しっかり儲かりお客さんも喜び、社内も家族も地域にも貢献でき、社長が一番幸せになれる。まずは社長個人から断捨離。
運営サイトやサービスの統廃合を大胆に実施。フリーダイヤル、FAXを廃止。売上もアクセスが減っても利益も顧客満足度も向上しました。
経営者である私自身も不在で良いと思ってます。なんなら分身となるBotを作り運営できるなら死んでも経営は継続できちゃうわけで。自分が無でもネット上に生き続けるというのはちょっと怖いですが、モノ・コトという執着から離れるには自分という存在とモノ・コトを切って離し、客観的に自分を見つめなおすと良く見えたりします。
- ビジネスの場所にこだわらない
- 人や言語にこだわらない
- 設備や環境にこだわらない
こだわらない、とこだわることで、いつ何時でもニュートラルなポジションで自分の頭が働いてくれます。良くも悪くも物欲が減ります。また、アウトプットを前提としたインプットができるようになるため、無駄な買い物が激減します。何かを注文するときにもどんな結果を得たいのかを冷静に見極めてから判断できるため、ビジネス上の投資判断も見誤る率が減るはず。
仕事もハックして自動化した
このブログを書くだけで収益が積み重なる仕組みはアフィリエイトだけではありません。書籍化、動画化、PDF化、ステップメールでメールセミナー化、ポータルサイトで完結型・ツール型にローカライズ化などで1つの情報ネタは徹底的に価値に転換できるよう活用します。
MailChimpを導入
メールチンプって知ってますか?
ステップメールを活用したメールマーケティングは2008年のリフォーム産業新聞のWEBで売る戦略という連載記事でもおすすめしてきたツールの1つですが、はてなブログにはMailChimpを導入しました。あっという間にはてなブログの読者数を超え、日刊でブログを更新するだけでメルマガが配信され、リピーターが毎日アクセスしてくれてます。
なお、新しくAmazon最安値で買う方法についてもMailChimpに接続しています。
おかげさまでレシピ集のダウンロードも大好評であっという間に5000名を突破してしまいました。この場を借りて重ねて御礼申し上げます。
元惣菜屋のヘルシーで安くて旨いダイエットレシピはココで無料配布中。
とりあえずRSSメルマガだけでも導入を。ブログ書くだけでメルマガ届くし、オートメーション使っても2000リストまで無料で使える。英語苦手でもGoogleChromeの翻訳機能入れたらだいたいわかる。
あと、この方法でHubSpotを使うとコンバージョン率激増します。これも無料。
正直、もっと早く入れればよかったと思うほどw
Wordpressにオンライン学習システムを導入
主にBtoBとしてリフォーム屋、工務店の社長向けにセミナーやノウハウ、集客代行を本業で営んでいます。無人でも24時間365日全自動でセミナー提供やサポート受付をしてくれるシステムを導入しました。まだフル活用できていませんが、手間とコストが減りながら顧客満足度と加盟店数は着実に増えています。
これにもMailChimpと連結。Woocommerceの通販サイトとも連結でき、かなり高度なメールマーケティングでのマーケティングオートメーションが実装できます。Wordpressってこういうパワフルな使い方もできるから楽しい。カスタマイズしないと遅くてヤバいので、詳しい人いたらお願いしたい。
さらに、リアルセミナーのオファーもいただき、「速習!SEOライティングセミナー」という有料セミナーも開催することになりました。
主夫の日常の副産物で出版に
基本、一日三食自炊生活な我が家。その普段作ってる節約自炊ダイエットレシピを毎日のようにブログに書いていたらところ、出版のオファーをいただくことに。結果、KADOKAWAさんから商業出版となりました。
詳細はこちら。
tanaboo.hatenablog.com
完全にワークアズライフ状態で日常そのものを無理なく自然にコンテンツ化しつづけるだけで収益が上がり続ける状態のため、毎日がワクワクしてストレスが激減。リバウンドしてもコンテンツになり、ダイエットしてもコンテンツになり、失敗してもミスしてもコンテンツになってしまうわけです。
強みの掛け算でオンリーワンに
もともと実家が総菜屋で小学校に上がる前から厨房にいた食いしん坊。調理技術は自己流でも包丁握ってる時間はサラリーマンの家庭とは段違い。中学からMacとインターネットにハマりパソコンも学校行かず引きこもり生活で自然と習得。就職した工務店ではネットマーケティングを活用し社員2名で2億5500万売り、月商6000万の通販サイトを構築して24歳で独立。ひどい失敗の連続しながらもしぶとく生き残った結果、
- プロ料理人の調理技術(5歳~15歳)
- 青春時代をMacにささげたパソコン技術(14歳~24歳)
- ゼロから構築した通販サイト運営で学んだネットマーケティング(24歳~34歳)
料理×パソコン×ネットマーケティングという掛け算の結果、今ご覧の港区芝浦IT社長ブログのコアが生成されています。
今は「家事・育児しながらマーケティングオートメーションする社長兼業主夫(35歳~今)」というイメージでしょうか。社長自ら社長の働き方改革を実施し、経営者目線で経営者の分身を作り、複数のロボット達がオートメーションで収益を生み出し続けてくれます。その収益を投資して「より大きな価値をより多くの共感者へ届ける」ようネット資産化。そこから得られる収益を活用しNEXTモードで社会貢献したいと考えています。
NEXTモード
はてなブログとWordpressの両立
はてなブログはWordpressと違って機能も限られています。逆にサーバへのインストールやアップデート、メンテナンスの手間がなくコンテンツのアウトプットに集中できます。ただし、ネット資産となると自分でコントロールできない領域が多いため、自社サイトのWordpressも必要不可欠です。そこで、はてなブログははてなブログとして大きな集客力と更新しやすさとして「ブログ」として活用し、Wordpressはブログよりもコンテンツマーケティング的にストックするイメージで活用していきます。
はてなブログ→ネット資産化するフロー
- はてなブログに投稿する
- ストック情報をWordpressに投稿
- 切り口別にピラーページ化
- それぞれの専用CTA、オートメーションを設置
- ピラーページをベースにオンラインコース化(PDF、動画)
- 別のプラットフォームに展開(ユーデミー、kindle出版)
- 多言語化
というイメージで、はてなブログに吐き出したアウトプットから、Wordpressでストック化し、様々なメディアへ展開し、別のプラットフォーム、言語圏からの収益が得られるように1対多、自動化、永続的なモデルを一人で運営できるカタチで構築します。
JVしたい
めちゃくちゃ知識あるのにマネタイズできず稼げてない人とか、マーケティングオートメーションを導入したら一発で3桁万円行きそうなほどネタ持ってる人とかいます。成功報酬でもいいので、JVできたら相互利益・相互発展できて楽しそう。詳しい話はTwitterやFacebookからメッセージもらうかお問い合わせフォームからどうぞ。体は一つしかないので、先着順、かつできることには限りありますが、私の考えに共感できる人いたらぜひ。
私腹を肥やすより困っている人に具体的に役立ちたい
偽善でも自己満足でもいいので目の前で困っている人に対して具体的に役立つ活動をしたいです。そのためにももっと稼ぎたい。寄付や支援などお金や物資で解決ではなく、未来につながる仕組みの提供ができればと考えています。「ニートが自宅で引きこもったまま趣味で生活費を稼ぎだす仕組み」などは自分の経験が生かせるし、行政では対策が難しい社会問題を少しでも一人でも解決できれば多くの貢献につながると考えます。大家族育ちの経験は、自炊、レシピ、料理、ダイエット、健康についてもきれいごとじゃなく、生活に根差した時短・簡単・安価でヘルシーな食生活を目指せる具体的かつ実用的な手法を提供できます。今後の更新をお楽しみに。
フォロー&最新情報はこちら
そろそろ、やせることにしました ほぼ自炊だけで50kg減量した私のダイエットレシピ
今後も美味しく簡単で安上がりなレシピやダイエット情報を更新します。港区芝浦IT社長ブログにご興味ありましたらTwitterフォロー・メルマガ購読・はてな読者登録して更新情報をお受け取りくださいね。もちろん、 お友達や知り合いに紹介・シェアも歓迎です。
レシピ本の無料ダウンロードはこちら
まずは無料ダウンロードからお気軽にどうぞ。
50Kg痩せた自炊ダイエットレシピ集の無料ダウンロードはこちら(PDFファイル)
Amazon最安値で買う方法の非公式ガイドブック最新版はこちら
Amazonで買い物をするときに必ずチェックしたい価格変動グラフ、よりお得に買い物できる方法を知らずに損しないための買い物術、そしてAmazonで買い物するほど報酬を増やすことが可能なAmazonアソシエイトの稼ぎ方をご紹介として、
- Amazon最安価格で買い物する方法
- Amazonで損しない買い物術とは?
- Amazonアソシエイトで最小の手間で最大の報酬を受取るには?
の3本立てでご紹介します。
体重と食費を落とす自炊ダイエット本が出ました
- 無理すると必ずしわ寄せが自分に返ってくる
- 多少増減があっても気にせず継続が命
- 人は気にしない、自分との勝負
港区芝浦IT社長こと田中啓之の著書、ほぼ自炊だけで50kg減量した私のダイエットレシピはKADOKAWAより全国書店やAmazonなどで発売中です。本にはブログに公開していないレシピやダイエットの話も盛りだくさん。ぜひ手に取って食べたいけど痩せたい時、参考になれば嬉しいです。
独身時代は孤独のグルメ、結婚したらクッキングパパに変身。
このブログを書いてる人についてはプロフィールも読んでね。
50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログHOMEへ移動して最新記事を見る
作成時間:57分、5912文字